表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/117

ファンさんの手料理 ③

 うっ!

 食卓の席についた僕は、いや僕だけではない、皆も驚きと戸惑いの表情を隠せない。

 各自5皿の料理が配膳されているが、お世辞にも美味しそうとは言えない姿かたちをしている。

 サラダと思われる皿には、レタスを敷いた上に、茹でたニンジンがそのままの形で丸ごと1本と、これも一緒に茹でたのであろうと思われるピーマンが1個添えられている。ピーマンは包丁を入れた形跡がないので、たぶん種はとっていないだろう・・まるでロバの食事だ・・

 となりの皿、これは魚料理なのだろう、たぶん水で少しだけ煮た魚がこれまた一匹丸のまま皿に載っている。これも包丁を入れていないので、ウロコはそのままだし、はらわたも取り出してないようだ。これをどう食べろというのだろうか・・

 肉が載った皿であるが、ステーキを焼いたように思われるが、これまたひどい。下の面は焦げたように黒いが、上の面は赤いままだ。フライパンで焼いたようだが、どうやらひっくり返していないため、この有り様になったようだ。

 あと、これはなんだろうか?白くてプニュプニュした塊りが皿に載っている。僕は一瞬匂いを嗅いで理解した。これはパンだ。パンはそのままだせばいいのに、魚と野菜と一緒に鍋に入れて煮たようだ。口に運ぶのにかなり勇気を要する一皿である。


「どうぞ、召し上がって」

 呆然と料理を見ていた僕たちに、ファンさんから声がかかった。まるで別の世界に行っていた僕の意識が、現実へと引き戻される。

 これは冗談ですか?と、のど元までセリフが出かかるが、ニコッとしたファンさんの顔を見ると、とても言えたものではない。

 とりあえず、味はわからないが、飲んでも大丈夫そうな目の前のスープを攻略してみようと、スプーンを手にする。みんなを見ると、やはり僕と同じように考えていて、誰もがスプーンを手にした。

 おそるおそる、スプーン半分くらいにスープを入れ、それを口に流し込んだ。

 ゲー!

 吐き出さなかった自分をほめてあげたい程の衝撃だ。なんだ、これは!

「あっ、そのスープね、作っている途中で、振ってた胡椒のふたが外れて、一瓶全部の胡椒が入っちゃったの。仕方ないから水で薄めたの」

 ファンさんの解説で、全て理解した。

 これは胡椒を湯にぶちこんで出来た産物だ。わずかに塩とタマネギの味はするが、一般の人ではその味は感じられないだろう。たぶん99%の味は胡椒入りの湯なのだから。


「ファン、むかしレーカーと結婚してたとき料理はどうしてただ?」

 たまらず、ガイターさんが遠回しに質問をいれる。

「え~とね、そういえば作ったことないかしら?一度だけ作ったことある気がするけど、それ以降は、レーカーに『きみは食卓の花のようだ、そこに座っていてくれれば、僕の料理の創作意欲が高まるのさ』って言われて、わたしキッチンに立ったことなかったな」

「・・・・」

 それは、はるか大昔の出来事であろうにもかかわらず、このスープの衝撃が、その風景を思い切り現代によみがえらせているかのようであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ