表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猫の惑星〜この星の人類は滅亡しました~  作者: BIRD
第1章:最後の人類
12/92

第10話:癒しの手

 人間の手に癒し効果がある。


 アンナから聞いた人間にまつわる言い伝えは、いつからのものだろうか?

 人間がいた時代から?

 二千年前はそんなの聞いたこともなかったな。

 人間側には伝わっていなかっただけかもしれないけど。


 とりあえず、俺の手には癒し効果があることは、アンナが証明している。

 癒しってどの程度までだろう?

 少なくともアンナの疲労回復には役立ったようだ。


 まあ、それはおいといて。


 雉鍋に使う野菜を取りに……


 もとい。


 古代遺跡調査のため。


 俺は調査チームと共に、またOISTの研究棟に来ている。


「こっちは農作物の研究をしていたのかな?」

「植物がたくさんあるね」


 OISTでは、さまざまな分野の研究が行われていた。

 農業を専門にする大学ほどではないかもしれないけど、農作物の研究もしていたんだろう。

 そしてここにも、保存技術の研究が生かされている。


「お! 野菜の種がある!」


 長期保存研究に使われた野菜の種を発見!

 園芸店で売っている小袋入りのやつだ。

 種まき時期から育て方まで袋に詳しく書いてある。


「プランターとかもあるかな……あった!」


 ホームセンターで買ったっぽいプラスチックの野菜ポッドまであるぞ。

 肥料が混ぜ込まれた家庭菜園用の土も一緒に見つかった。


「へえ、良さそうなトイレね」

「って、これ猫トイレじゃないから!」


 後ろから覗き込んで言うのは三毛猫のミケ。

 俺は慌ててトイレ誤認を訂正しておいた。

 そういや、猫たちは砂や土が入った箱型トイレを使っていたな。

 プランターで野菜を育てる前に、みんなにこれはトイレじゃないって言っておかないとウ〇コされそうだ。


「お! こっちにもいい物あるぞ!」


 って声がしたので振り返ると、黒白タキシード猫のアババが陶器の大きな植木鉢を見つけていた。

 丸いボウル型の植木鉢が、猫たちを魅了する。


「おお! いいねそれ!」

「おっとミノル、これはオレが先だ」


 ミノルに先を越されまいと、アババが急いで植木鉢に入ろうとする。

 しかし彼は、運動神経が鈍かった。


「あっ!」


 植木鉢のフチでツルッと足を滑らせて、バランスを崩して転倒したアババ。

 更に運悪く、棚から落下。

 胴体着陸(?)みたいに腹から床に落ちた。

 もっと運が悪いことに、少し遅れて落下した分厚い陶器の植木鉢で、ゴンッ! と頭を強打してしまった。


「おいおいおい、大丈夫か?」


 あまりのドジッ子+不幸っぷりに驚き呆れた俺。

 アババに近付いてみると、笑い事で済まない事態になっていた。

 目の焦点が合っていないアババの頭が、異常に腫れ上がってきた。

 泡を吹いてピクピク痙攣しているから、だいぶヤバそうな気がする。


「大丈夫じゃなさそうだ。頭蓋骨が陥没している」

「えぇっ?!」

「私、医者を呼んでくるわ!」


 アババの状態をフォースで調べたモリオン博士が告げ、ミケが慌てて瞬間移動で医者を呼びに向かう。

 ミケはすぐ戻ってきたけど、医者は連れてこなかった。


「どうしよう。先生が往診に出ていて留守なの。帰ってくるのは夜になるって」

「早く治療した方がいいが、治癒のフォースが使える者は他にいないから待つしかないか」


 ミケとモリオン博士の会話を聞きながら、俺はアンナが言っていたことを思い出した。

 俺の手にあるという「癒し効果」はどの程度まで癒せるのか?


「ちょっと試してみる」

「ん? 何を試すんだい?」

「人間の手にあるっていう、癒し効果」

「そういえば、祖先が残した文献に少しだけ書いてあったな。試してみてくれるかい?」

「うん」


 俺はアババを撫でてみた。


 二千年前の俺には、何も特殊能力は無かったけど。

 アンナは俺が撫でたら疲れが癒えたと言っていた。

 少しでも回復効果があるなら、何もしないよりはマシかもしれない。


 そう思いながら触れた俺の手から、緑色の光が滲み出てくる。

 光はアババの頭部を覆った。


 腫れが急速にひいて、目の焦点が合い始めて、意識が戻ったタキシード猫がムクリと起き上がる。

 何があったか一番分かっていないアババは、俺の手に気づいて不思議そうに首を傾げた。


「あれ? オレ何かした?」

「滑ってコケて棚から落ちて植木鉢が頭に直撃していたよ」

「うへっ?! 災難すぎるだろ……」


 そんな会話をしていると、他の猫たちが集まってきて俺の手をジーッと見つめてくる。

 緑色の光はアババを完治させてしばらくすると、スーッと消えてしまった。


「驚いたな。人間にはこんな凄い治癒のフォースがあるのか」

「治癒のフォースが使える者は少ないから、助かるわね」

「タマが治してくれたのか。ありがとう」


 猫たちは驚きつつ喜んでくれた。

 しかし俺、いつの間にフォースが使えるようになったんだろう?



 挿絵(By みてみん)


 ↑アババのモデルはこちら↑


 本作にはニックネームの「あばば」を使用しました。

 頭蓋骨陥没骨折から生還した黒白タキシード猫。

 彼が負傷した原因は不明です。

 モデルの彼は外科手術と自身の生命力とで回復しました。

 2025.1月末、FIP発症

 2025.5.12 FIP薬で治療後、重度アレルギー発症により死亡

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ