表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宮本武蔵★剣劇鳴鵙図  作者: akiyasu
1/15

第一話 枯木鳴鵙図

 枯木鳴鵙こぼくめいげき。俺は美作国(岡山県東部)の宮本村で生まれ、この村で育った。


 ある冬の日のこと、細い枯れ木の先に、一羽の野鳥が止まっているのを見つける。その鳥はモズだ。小さいながらに鋭いカギ状のくちばしを持ち、捕食を狙う視線で辺りを見回していた。


 冷たい空気と張り詰めた緊張感。


 モズは小型の鳥で、鷹や鷲のように力を誇示する大型の猛禽類ではない。そして、このモズが止まっている場所は、細い枯れ木。


「あのモズは俺だ」


 そう思ったが、よく見ると、モズの止まっている枯れ木の下方には、一匹の虫が這っていた。


「いや俺は、あの虫だ。モズが、その気になれば一口で喰われてしまう」


 

 その翌日。村に新当流の有馬喜兵衛と名乗る男が流れてきた。どうやら有馬は、俺の父との試合を望んでいるらしい。


 父は兵法者であり、一応は近隣に名の知れた存在であった。だから時々、こうして挑戦者が現れる。


「父上、兵法者が村外れに高札を立てているようです」


 その時、父は家の中で筆をとり、写本の最中であったが、チラッと、俺の方を見て、


「地主殿に借りた本の写しが、もうすぐ終わる。少し待てと、その者に伝えてくれ」


 そう言って父は、また顔を下ろし写本を始めた。


 その後、俺が村外れに向かうと、すでに見物の村人が十数人、集まっていてる。その中心で有馬が、父の登場を待っていた。


「おっ、せがれが来たぞ」


 村人の一人が言うと、有馬は俺の顔を見て、


「御父上は、どうした?」

「少し、用がありまして」


 有馬は鼻で笑いながら、


「臆病風にでも吹かれたのか」


 その言葉に腹が立った俺は、やや荒い口調で、


「まずは私が、お相手します」

「ハハハッ、小僧が何を言う」


 有馬は俺を睨みつけながら、木刀を片手に近づいて来る。


「相手をすると言っても、お前は素手ではないか。痛い目を、みたいのか?」


 だが、俺は間髪入れずに、素手のまま有馬に組み付き、


「おりあっ!」


 と、背負投で地面に叩きつけた。


「うがっ、な、何をするガキが」

「うるさい、これが俺の武芸だ」


 さらに俺は、絞め技で有馬の首を取り、絞め落として気絶させる。だが、殺すことはしなかった。



 その夜、俺は父から、こっ酷く怒られる。


「なぜ、そのような勝手なことをするんだ」

「父上が、相手をするような者ではなくて」

「馬鹿者が、そういう問題ではないだろう」


 しかし急に、父は言葉を止めて、刀を手に取り立ち上がった。


「まあ、いい。付いて来なさい」

  

 そして、家の外に出る父の後ろを付いていくと、月明かりの下、家の裏手でしゃがみ込み、どうやら放火しようとしている有馬喜兵衛の姿があった。


「倅よ、よく見ろ。気位だけが高い兵法者に恥をかかせると、こういう事を、やらかすのだよ」


 その父の声に、振り向いた有馬は驚愕していたが、父は無言のまま刀を抜き放ち、


 ズバッ。


 問答無用で一刀両断に斬り殺した。そして静かな声で、こう言葉を続ける。


「まあ、だいたい、兵法家などいうものは、こんなものだ」


 この時、俺は、父が人を斬るのを初めて見た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ