表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/13

第8話 死闘〜ひとすじのヒカリ〜

見た目は、人間と同じだか、まわりに漂う雰囲気…肌の色など細かく見ると、魔族だということは分かる。身体能力や戦闘能力だって並の人間の倍以上ある。この魔族、"クーネ"は刀のような得物を持ち、身長は180以上はある。背中には漆黒の翼が生えている。ゆっくりとした足取りでカイム達3人に近づく。

「さあ、死合いましょう…英雄の卵達よ!」


刀の太刀筋がカイム達を薙ぎ払うように襲いかかる。

「させません!」


刹那が飛び出し、"正宗"を構える。


「神凪流奥義、"真空斬"!」


2つの刀から生じた、衝撃波がぶつかり、相殺した。その瞬間、油断してしまった刹那の懐にクーネが潜り込み、刀の柄の部分で腹を殴り、空中に吹き飛ばした。追撃をしようとするクーネにリオンが立ち向かい、クーネの眼差しをリオンに向けさせた。


「やらせるか!」


「ふっ…レオン・ファラドールの息子ですか…いい眼、いい腕をしているのですが…やはりまだまだですね。」


せめぎあっている最中、カイムは刹那を助け、直ぐ様、3対1の状況にした。


「どこからでもどうぞ…かかってきなさい!」

「行くぞ!皆!」


3人で息のとれた攻撃をクーネに繰り出す。しかし嘲笑うかのようにかわしていく。


「ふふっ…」


ニヤっと顔に笑みが溢れた。刹那、


「何!」


リオンの目の前に突然、巨体な火球が出現し、リオンをやきつくす。


「うわぁぁ!」


リオンはそのまま岩にぶつかり、気を失ってしまった。


「リオン!くそぉ!」


怒りに我を忘れ、クーネに突っ込む、カイム。


「くくっ…死に急ぎますか?」


刀を振りかざし、カイムを殺そうとする。


「危ない!」


間に入ってきた、刹那が身代わりとなり、斬撃を受けた。血しぶきがカイムの顔にかかる。出血の割には傷は浅いようだ。


「逃げてください…」


「くそ…どうすりゃ…」

(どうすりゃいいんだよ…)



「はぁはぁ…」


ミーナ達3人は山道を走りながら下り、本部に救援を頼むために走り続けている。


「カイム…大丈夫だよね?」


後ろを振り返り、呟いた。



「終わりですか?」


もうボロボロのカイム。既に、リオンと刹那は気を失っている。


「万事休す…か…」


カイムは聖剣を握る握力すら無くなっていた。



「これが英雄…人間の力でしたか?もっと張り合いのある生き物だったはずでしたがね。」


不敵な笑みを浮かべ、さげずむ瞳でカイムを直視する。


(こんなところで…終わるわけには!)


その時だった、聖剣が輝きだし、時が止まった。


「なっ、なんだ?」


訳が分からず、呆然とし周りを見渡す。


『聖剣の担い手よ…我の声が聞こえるか?』


いきなり、剣が喋り始めた。正確にいえばカイムに直接語りかけてきた。


『我は、初代の担い手だ。この剣の能力、君の能力を教える為、この剣を通じて話している。』

「担い手?」


ポカンとした表情で話しを聞く。


『そうだ。時間がないから簡単に話す。聖剣は、破邪の力を持っている。魔族に対して効果がある。これは知っていると思う。だが、君の能力は…』



「俺の能力って?」


『…聖剣の担い手は、"新人類"と呼ばれている"ブレイブ"という能力を持った人間でないといけない。どういう意味だか分かるな?』


「ああ…俺は"新人類"ってやつで、"ブレイブ"って能力を持っているんだろ?」


『そうだ。"ブレイブ"は、一時的に潜在能力を引き出し、強くなる力だ。しかし、発動条件は、何かを必死で守ることだ。その想いが聖剣に伝わり、輝いたら、発動できる。』


「分かった…」



ゆっくりと頷く。


『頑張れよ…我はいつでも味方だ…』



時が動きだす…そしてまわりには静寂が訪れる。微風だった風がぴたりと止む。まるで、今から激しく何かが始まることを恐れて…


(想い描くんだ…守りたいものが何なのかを…仲間を!)


「行くぞ…"ブレイブ"!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ