表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

366/2202

366話 いぶし銀

 一度後方へ引いた俺だが、体勢を整えて再度突撃する。

 一撃で狙い打つ袈裟斬りで先程は失敗したので、今度は別の手を使おう。


 スキル発動!【深淵顕現権限Ж】!


 俺はジェーライトの細胞を励起させてみる。

 俺の臀部から黒いウナギのような尻尾が形成されていき、自律しながら動き始めた。

 やっぱりここは遺跡があった場所の影響なのか、深淵奈落と同じ環境のようだ。

 だからこそ、【深淵顕現権限】を生け贄なしで使えたのだろう。

 もしやと思って試しに起動してみたが、上手くいったようだ。



 この増えた手数で勝負だ!

 第二の鞭として俺の包丁の攻撃と合わせてロイス=キャメルに連擊を与えていく。

 直接的な包丁による斬擊と、ジェーライトの尻尾による曲線的な打撃を同時に捌くのは困難だろう。


 

 「先程の包丁による攻撃で軽業師かと思ったが、奇術師でもあったようだ。

 中々、私の手を焼かせてくれるね。

 この攻撃方法は夢魔たこすの蛸足攻撃に似ていて厄介だ」


 とはいいつつも、ステッキによる護身術で斬擊も打撃を凌いでみせているな。

 俺の次元でもこの複合攻撃を防いできたやつは指で数えるほどしかいないが、さらにここまで見事に捌いてきたのは【釣竿剣士】くらいだぞ。


 こっちに攻撃こそしてきていないが、そのプレイスキルは卓越したものであると認めざるを得ない。

 だが、それほどの腕を持ちながらなぜ攻撃をしてこない……?


 ステッキによる技術はあくまでも護身術でしかないから、攻撃手段が乏しいと言われたらそれまでだがこの英国紳士に限ってそれは無さそうなんだがなぁ……俺の見込み違いで済めば問題ないんだが。


 

 そのまま尻尾と包丁による連擊を続けていくが、どこまで続けても有効打を与えるには至らずじり貧の展開が続いていく。

 一見すると俺が攻め立てているから、圧倒的有利に見える状況だがこの展開は非常によくない。


 「ほう、君は気づくタイプのプレイヤーだったか。

 修羅場を潜ってきたとは思っていたが、その歳でこれに気づくとは感心だ」


 こいつはシンプルな最低限の動きで俺の次元攻撃を往なして来ているのに対して、俺はそのぬらりくらりとしたステッキによる妨害を潜り抜けるために無理矢理出力を上げて攻撃をしている。


 これがどういうことかというと、俺だけ息切れすることになるってことだ。

 このまま手数だけ増やしても突破できなければ疲労だけたまり、その隙を狙われるのがオチだ。


 「そういうことだな。

 君は戦況がよく見えているようだ。

 だが、戦況が見えていてもそれを打開する手段がなければ宝の持ち腐れというものだ」


 その通りだ。

 だからこそ、一撃が重い攻撃をしていく方向にシフトしてみるか。


 スキル発動!【魚尾砲撃】!

 俺は自分に生えた尻尾にエネルギーを蓄積させていく。

 だが、その間に棒立ちになってしまうとロイス=キャメルの思うつぼだろうから包丁による斬擊で間を繋いでいく。


 多少の消耗は覚悟の上で攻める気概を見せていかないと、雰囲気で呑み込まれてしまいそうだからな。


 「攻撃が単調になってきている、もう疲弊したのか?

 いや、これは何か狙っているのだな」


 御明察!

 だが、今気づいてももう遅い。

 至近距離から喰らえ!


 俺は尻尾に貯めていたエネルギーを一点に集めて放出した。

 レーザーの形で放出されたエネルギーは、禍々しい熱量を帯びながらロイス=キャメルへと向かっていく。


 「これは流石にスキル無しで防ぐのは難しい。

 スキル発動!【岩花錠壁】!」


 ロイス=キャメルがスキルを発動させると、あいつの前に岩で形成された花弁が三枚現れた。


 それが扇風機のように回転し始め、俺の放った【魚尾砲撃】の極太レーザーを拡散させていく。

 くっ、近距離攻撃でだめだったから遠距離攻撃をしてみたがやはり対抗策を持ってきたか。


 スキルの名前的にレイドボスの棘亀を討伐して手にいれた【花上楼閣】の亜種スキルなんだろうが、これは遠距離攻撃に対して有効な防御スキルのようだ。

 近距離攻撃に対して使おうとしても、上手く発動させるのは難しいスキルのようだ。

 なぜなら、発動した場所で扇風機のようにぐるぐる回っているだけで移動させたりも出来ないみたいだからな。

 回り込まれただけで終わりだろう。



 そう思った俺はさっそくロイス=キャメルの後ろに回り込んで再度スキルを発動させる。


 スキル発動!【魚尾砲撃】!

 深淵奈落は聖獣結界と同じような仕様だからか、深淵スキルに課せられたデメリットやクールタイムがほぼ皆無に等しい。

 なので、俺は先ほど発動させたばかりの極太レーザーを再起動させることができた。

 今までは出しっぱなしにしてクールタイムに突入するのを防ぐという荒業で対応していたが、そんなことをしなくても良くなったので自由に動けるな。



 だが、俺の行動を読んでいたのかロイス=キャメルはステッキを使い棒高跳びの要領で極太レーザーを間一髪で回避してしまった。

 ちっ、今のは惜しかったな。

 だが、今の跳躍力は底辺種族のものじゃない気がする。

 あの頭についているウサミミが、この跳躍力のヒントなんだろうが……


 「行動は読めていたが、想定以上の攻撃で焦らせられた。

 君のポテンシャルは私が思っていた以上のようだ、実に面白い」


 変態紳士に誉められて嬉しいような、気持ち悪いようななんとも言い難い気分に襲われた。

 というか、ロリコンの紳士って紳士と言っていいのか……?





  

 

 


 【Bottom Down-Online The Abyss Now loading……】


 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 全力を出せる状況ですがこれは厳しそうかな [一言] 包丁戦士の攻撃を見切って受け切っているとは この紳士、プレイヤースキル高いですね 流石上位の次元のMVPです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ