表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

242/2241

242話 称号装備確認①

【Raid Battle!】



 【包丁を冠する君主】




 【菜刀天子】


 【次元天子】【上位権限】【???】




 【ーーー機密事項のため開示拒否ーーー】


 【次元をさまよい】


 【冒険者を導く】


 【聖獣を担うが故に】


 【深淵と敵対する】


 【ーーー機密事項のため開示拒否ーーー】


 【ーーー機密事項のため開示拒否ーーー】


 【ーーー機密事項のため開示拒否ーーー】



 【レイドバトルを開始します】



 はい、今日も元気にログイン!

 今日は昨日の死に際に解放された新機能である、称号装備機能を使ってみようと思う。

 俺が死ぬことで解放された機能っていうのが気にくわないが、使えるものを使わないのは勿体ないからな。


 



 というわけで、まずはウインドウ画面を開き拡張されたばかりの称号装備機能を選択する。

 すると、今まで手に入れてきた称号が表示された。


 ……深度を称号で上げてきたからか、結構あるな。

 この表示された称号のリストから選んで装備する形になるのか。





 じゃあ、まずは【兎月の討伐者】からだ。

 これは【ジェーライト=ミューン】討伐で手に入れた称号だ。

 レイドボス戦にいたやつ全員に配られてたし、俺以外にも持っているやつが多い称号だから効果を最優先で確認するってことね。



 ……猫獣人系と兎獣人系へのダメージが3パーセント上昇か。

 これ、【ペグ忍者】メタれるやつじゃん!

 たかが3パーセントとはいえ、無条件であいつに与えられるダメージが増えるなら儲けものだ。

 まあ、今のところは【ペグ忍者】と今後またあるかもしれないミューン復刻の時くらいしか使い道はないから常に装備しておくような称号じゃないな。



 討伐者系の称号を他に確認してみたが、同様に倒したレイドボスの種族に対する特効効果だった。

 ……正直いらないぞ。





 次は、【深淵奈落の観測者】だ。

 この称号はおそらく俺しか持ってない。

 深淵奈落に入ったことがあるプレイヤーって多分俺以外にいないからな。

 逆に言ってしまうのなら、深淵奈落に入るだけで手に入る称号だから後からきたやつでも取れそうではある。

 


 ……これは深度上昇か。

 セットしている間は擬似的に深度が1上がるらしい。

 アナウンスとかで流れる深度変動には反映されないけど、身体スペックとしては上がった状態になるという仕様みたいだ。

 ルル様の必殺技である【堕枝深淵】の性能に直結してくるのが深度というステータスだから、そんなに悪くない気がする。


 他の深淵系称号もほとんどこれと同じ効果だった。

 コピペ称号多すぎなのでは?

 

 

 【菜刀天子】が前に深度をむやみに上げるのは良くないとか言ってた気がするが、もはやここまで来たなら上げれるだけ上げていくつもりだ。

 今のところ、この次元や、次元戦争で戦った他の次元を含めても深淵関係なら俺がトップを走っている感じだったからこの長所を伸ばしていかないと今後勝てなくなる可能性が高い。

 蛇腹剣次元のパジャマロリ……マキもチュートリアル武器の進化みたいなことをやってたし、次に会うときはもっと強くなってるのは当たり前のように想像ができる。




 次は、【スキル効果認識の先導者】だ。

 俺とボマードちゃん、【検証班長】が【名称公開】の効果を確認するために実験していた時に手に入れた称号だ。

 これはセットこそできるが、持っているだけで効果を発揮するらしい。

 どんな効果を発揮するのかは……アンノウンらしい。

 教えてくれよ……

 でも、前にルル様のスキルを解析したときになった現象がこの称号の影響だと思う。

 もしや、他に効果があったりするのか?


 

 闘技場イベント決勝戦で手に入れた【深淵纏縛の先導者】も説明がほとんどアンノウンだったが、セットしたときに深度が上がる深淵系の効果があるのは辛うじて読み取れた。



 次は【一心同体との別離】か。

 こいつは今もよくわかっていないability【会者定離】を手に入れた時のやつだな。

 よくわからないフレーバーテキストだけ書いてある。

 『汝、強き絆の死を偲ばず。

 故に、別離こそ力となり、更なる別離を呼び起こす』


 痛たたたた……誰だよこんなポエムをデータに入れたやつ。

 さては、中学生の時に患うあれを完治しないまま社会人になったな?

 ……というのは置いておくにしても、abilityに関する称号だからabilityの性能が上がるとかその辺だろうな。

 abilityは人によって違うだろうから、それぞれの個性にあった性能が上がる……といいな。

 完全に希望だけど……悩んだらこれをセットしておけば間違いは無さそう。


 ただ、【スキル効果認識の先導者】みたいなセットしなくても効果を発揮するタイプだったら損だよな。

 その辺は個人の判断で決めるしかないだろう。





 

 ……まだまだ確認すべきものは多いな。

 やけに称号ばっかり集まるからな……

 次回へ続く!









 珍しい退き方ですね……


 【Bottom Down-Online Now loading……】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あっこのフレーバーテキストって一心同体との別離で攻撃力が上がるということと包丁天子戦の状況を暗示してたのかな? 機戒種族の名前の考察です。 まずアルファベット、でカラーそして元になった生物(…
[良い点] 今まで獲得時以外に意味のなかった称号にもついに出番が しかし効果はまぁ強すぎるとあれですしね [一言] 自分の死がトリガーとなったスキルとはいえ 自分が使えるならましかな これでPKは使…
[良い点] ペグ忍者メタ称号を見つけてテンション上がる包丁戦士 検証班の優秀なプレイヤーだけどちょっと欲望を全開にしすぎな変態的なところあるからね… たまに包丁戦士の前に現れて勝負を仕掛けてくるライバ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ