1880話 スタンプラリーイベントの結果発表
【Raid Battle!】
【包丁戦士】
【包丁を冠する君主】
【深淵域の管理者】
【『sin』暴食大罪を司る悪魔】
【メイン】ー【深淵天子】【深淵使徒】【プレイヤー】【会者定離】
【サブ1】ー【次元天子】【ボーダー(妖怪)】【上位権限】
【サブ2】ー【暴食大罪魔】【デザイア】
【聖獣を担うが故に】
【深淵へ誘い】
【聖邪の境界を流転させる】
【責務放棄により】
【境界を見守り】
【管理することを強いられる】
【会うは別れの始め】
【合わせ物は離れ物】
【産声は死の始まり】
【この世の栄誉は去ってゆく】
【故に永遠なるものなど存在しない】
【瞳に宿る狂気に溺れたままいられることを祈るのみ】
【ああ……この世は無情である】
【ワールドアナウンス】
【【包丁戦士】がレイドボスとして顕現しました】
【レイドバトルを開始します】
はい、今日も元気にログイン!
昨日は山間部エリア……【陰翳斜陽院ソルナデン】で【ブーメラン冒険者】による課題をクリアしてスタンプをゲットしていたな。
妖怪たちを物理的にカツアゲして速攻でクリアしたが、その後は【ブーメラン冒険者】と【エッジ】が冒険者ギルドについて色々と情報交換していたので他の行動は出来なかった。
まぁ、有意義な時間を過ごしていたと思うので欲張ってイベントのために無理やり動くほどではなかったと言えるだろうな!
【ワールドアナウンス】
【公式イベント『【菜刀天子】のワンダフルスタンプラリー』が終了しました】
【スタンプシートを一時回収して集計します……】
ということでイベントが終了したようだ。
ちょうど一週間経ったし、妥当だな。
これまでの公式イベントの中でも長めな設定だったが、レクリエーション感覚で軽めに回れたしどんなプレイヤーでも参加しやすい形式だったのは【菜刀天子】によるプレイヤーたちへの歩み寄りの心が芽生えている証拠だろう。
プレイヤーたちの力量を正しく把握し始めているということだ。
出来ることと出来ないことの判別は難しそうな感じだったしな。
【ランキング】
【1位 【ペグ忍者】17ポイント】
【2位 【アルティメットヴォルケーノ】16ポイント】
【3位 【バールソルジャー】14ポイント】
【4位 【包丁戦士】&【エッジ】12ポイント】
【5位 【名無しのモブプレイヤー】&【アンソニー】10ポイント】
【6位 【リフレクトミラーディフェンダー】&【ミニマム】&【軍刀歩兵】&【カルメル】&【虫眼鏡踊子】&【バグパイプ軍楽隊員】&【名無しのモブプレイヤー】&【名無しのモブプレイヤー】8ポイント】
ほう、こんな感じの結果になったか。
俺と【エッジ】は4位と表彰台(?)は逃したものの、一応ランクイン出来たわけだ。
……というか単独でランクインしてるやつ多いな?
俺や【エッジ】みたいに完全にマンツーマンで動いたわけじゃなくて、ペアの相手をとっかえひっかえしたり、最悪単独でスタンプを押しに行ったのだろう。
俺と【エッジ】は一日一ヶ所しか回らなかったし、合流するまでスタンプ系の行動は一切しなかったから上位者がいるのは特に疑問も残らないぞ。
それにしても一位の【ペグ忍者】はフットワークの軽さと【検証班】に入ったであろう移籍者たちを切り替えながらフル活動してそうだから分かるとして、二位の【アルティメットヴォルケーノ】はどうしたらそこまで順位が上がるんだ!?
もしや、【ペグ忍者】か三位の【バールソルジャー】と一緒に動いていた可能性はあるが……
五位は誰だ?
名無しのモブプレイヤーはそもそも誰か判別できないわけなんだが、もう片割れの【アンソニー】というやつも知らないやつだ。
六位は……同じ順位のやつがいっぱいいるな!?
包丁次元の【リフレクトミラーディフェンダー】、【軍刀歩兵】、【虫眼鏡踊子】、【バグパイプ軍楽隊員】は流石に分かるが残りの蛇腹剣次元の【ミニマム】と【カルメル】は知らない。
辛うじて【ミニマム】は掲示板で名前を見た気もするが、良くも悪くもそれくらいの認識しかない。
地味にこの順位でも【名無しのモブプレイヤー】が二人もランクインしているのは、普段のイベントと比べて期間が長く取っつきやすい題材だったのもあるんだろうなぁ……
あと気になったのはスタンプ担当者に主要クランのリーダーが割り当てられていたので、今回のイベントでランクインしている包丁次元の2つ名持ちプレイヤーは副官クラスのやつが多い。
ランキングから常連の連中を外すのも【菜刀天子】の思惑としてあったのかもしれないな!
……俺に声がかからなかったのは謎だが。
劣化天子に担当者を任せてしまったらいつプレイヤーキルをされるか分かりませんからね。
公式の立場でそれをやられてしまうと私の面子に関わるので……
【Bottom Down-Online The Abyss Now loading……】