表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

185/2243

185話 次元戦争ポイント明細リスト

 「他の次元でもプレイヤーが無事帰還したようなので、そろそろイベントのポイント集計の結果がアナウンスで流れると思いますよ?」


 あっ、最後の方とか完全に頭から抜けていたけどそんな制度だったな。

 俺たちのどこの行動が評価されたのか聞いてやろうじゃないか。


 そして、【菜刀天子】の言葉通り脳内に無機質な声が響き渡りはじめた。





 【次元戦争参加者へのアナウンス】




 【個人ポイント明細】


 【解析貢献ポイント 14ポイント】


 【地下書斎の発見 10】


 【鳳仙扉の発見 1】


 【糸人扉の発見 1】


 【鳳仙火料理人の来歴を知る 2】





 【支援貢献ポイント 3ポイント】


 【他次元プレイヤーの撃退 4】


 【死に戻り -3】


 【他次元プレイヤーに共闘を持ちかける 1】


 【溶岩魚でバフのついた料理を作成 1】


 


 【ダメージ貢献ポイント 41】


 【通常攻撃でのダメージ 10】


 【スキルでのダメージ 18】


 【部位破壊ボーナス 8】


 【ラストアタックボーナス 5】




 【次元内個人ポイント明細】


 【包丁戦士の合計ポイント 58ポイント!】


 【検証班長 解析貢献ポイント50 支援貢献ポイント4 ダメージ貢献ポイント1 合計55ポイント!】


 【釣竿剣士 解析貢献ポイント8 支援貢献ポイント24 ダメージ貢献ポイント18 合計50ポイント!】


 



 【次元間ポイント明細】


 【蛇腹剣次元 解析貢献ポイント20 支援貢献ポイント53 ダメージ貢献ポイント41 合計114ポイント! 3位】


 【包丁次元 解析貢献ポイント72ポイント 支援貢献ポイント31 ダメージ貢献ポイント60 合計163ポイント! 2位】


 【パイルバンカー次元 解析貢献ポイント6 支援貢献ポイント54 ダメージ貢献ポイント53 合計113ポイント! 4位】


 【ピッケル次元 解析貢献ポイント63ポイント 支援貢献ポイント72 ダメージ貢献ポイント61 合計196ポイント! 1位】



 【次元戦争MVPプレイヤー】


 【ピッケル次元 石動故智】


 【解析貢献ポイント31 支援貢献ポイント34 ダメージ貢献ポイント33】


 【合計98ポイント!】


 【ピッケルの正清!】




 【包丁次元で、クランリーダーがプレイヤーのものであることを確認……】


 【【ケイトリー=ホウセ】の分体の討伐に成功したためクランハウス機能が拡張されました】


 【糸人の討伐に成功したため、忍者屋敷風クランハウスの購入が可能になりました】


 【鳳仙火料理人の討伐に成功したため、火山風クランハウスの購入が可能になりました】


 【屋敷主人の討伐に成功したため、お屋敷風クランハウスの購入が可能になりました】






 はい、というわけで包丁次元は今回のイベントで2位だったわけだ。

 まあ、他のイベントエリアは完全に範囲外っぽいからこの4つの次元の中だけでの順位だろうな。


 「やはり包丁次元は個人個人で手に入るポイントの種類に偏りが出ましたか。

 戦闘面で当てにならなさそうな【検証班長】を追加メンバーとして連れていくと言った時はどうなるかと思いましたが、全員を足して割ると平均的になるのでちょうど良かったですね。

 劣化天子の【包丁戦士】にしては、珍しく王道的な選択肢だったということですね。

 ……素直に感心しました」


 【菜刀天子】からお褒めの言葉をもらっちゃったな。

 これは貴重なデレシーンだ。


 


 今回のポイント明細で気になるのは……

 【死に戻り -3】か。

 死に戻りした回数分ポイントがマイナスされたっていうのはなんとなくわかる。

 死ねば死ぬほどポイントが増えてたらそれはそれでゲーム性が破綻するからなぁ、それくらいの減算要素はあってもいいだろう。

 今回の俺が死に戻りしたのは、炎の扉を対策なしで抜けた、ギアフリィにやられた負傷を回復させるための自害、ギアフリィにキルされた……という、レイドボスよりもギアフリィに振り回された感じになった。


 あいつめ……今度は許さんからな!

 こういう他の次元を貶めることをメインでやっていくというのも、ポイントをマイナスにできるなら方針としてもありだったってことが分かっただけでもいいか。

 今度のイベントから俺のプレイヤーキラーとしての動きが正当化されるわけだし。


 まあ、パイルバンカー次元はその分解析貢献ポイントが合計6ポイントとかいう弱々情弱集団だったってことがよーくわかった。



 あとは……【他次元プレイヤーの撃退 4】か?

 俺が倒した他の次元のプレイヤーはギアフリィくらいしか記憶にないんだが……

 【ケイトリー=ホウセ】が他の次元のプレイヤー扱いだったのか……?

 それとも、【深淵顕現権限】で生け贄に捧げた蛇腹剣次元のプレイヤーたちは撃退された扱いだったのだろうか。

 どっちにしても数が合わないし、何がどう計算されてこのポイントになったのか気になるところだ。



 「それは秘密です」

 

 そうか……

 

 あと、嬉しい誤算だが 【部位破壊ボーナス 8】【ラストアタックボーナス 5】はラッキーだった。


 この2つがダメージポイント扱いされるって考えてなかったが、意図せず稼いでしまったな!

 部位破壊は俺の【フィレオ】にとって得意分野だから、この項目があったのは嬉しい。

 お陰でダメージ貢献ポイントが中々いい感じに伸びてる。


 「それよりも【検証班長】の解析貢献ポイントの方が凄いですが……」


 あいつと比べるのは止めてくれ!

 あの地下書斎での速読術で荒稼ぎしたからか、べらぼうに高いポイントを稼いでいる。

 検証、考察で【検証班長】はやはり突出しているって改めてわかった。





 あと、めちゃくちゃ凄いのは【次元戦争MVPプレイヤー】だな。


 【ピッケル次元 石動故智】


 【解析貢献ポイント31 支援貢献ポイント34 ダメージ貢献ポイント33】


 【合計98ポイント!】


 とかいう一人で蛇腹剣次元とかパイルバンカー次元のポイントに迫るくらい稼いでいるのが、どれだけ凄いのか分かるだろうか?

 どれかが突出しているわけでもないが、どのポイントも平均して高いっていうのが優秀な証だ。

 あのヘルメット女騎士……出てきたときからやり手オーラがバンバンに出てたし、ギアフリィを一方的に封殺しているような会話をしていたから、まあなんとなく強そうだとは思っていたが、ここまでやるか!?


 次の次元戦争で順位を上げるためにはこいつを突破しないといけないのか。

 急にハードルが上がった気がするぞ……

 早急に俺自身の強化をしていかないと不味いな……









 精々悩んでください。

 その苦悩が包丁次元の発展に繋がるのだから……


 【Bottom Down-Online Now loading……】


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 釣竿剣士は強いけれどポイントには出にくいですね 釣りに専念する時間があれば かなりのポイントを稼げたような気もしますが 時間がギリギリだったので仕方ないですね [気になる点] 屋敷主人を1…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ