1843話 一人ポーション工場
【Raid Battle!】
【包丁戦士】
【包丁を冠する君主】
【深淵域の管理者】
【『sin』暴食大罪を司る悪魔】
【メイン】ー【深淵天子】【深淵使徒】【プレイヤー】【会者定離】
【サブ1】ー【次元天子】【ボーダー(妖怪)】【上位権限】
【サブ2】ー【暴食大罪魔】【デザイア】
【聖獣を担うが故に】
【深淵へ誘い】
【聖邪の境界を流転させる】
【責務放棄により】
【境界を見守り】
【管理することを強いられる】
【会うは別れの始め】
【合わせ物は離れ物】
【産声は死の始まり】
【この世の栄誉は去ってゆく】
【故に永遠なるものなど存在しない】
【瞳に宿る狂気に溺れたままいられることを祈るのみ】
【ああ……この世は無情である】
【ワールドアナウンス】
【【包丁戦士】がレイドボスとして顕現しました】
【レイドバトルを開始します】
はい、今日も元気にログイン!
昨日はボマードちゃんに次元戦争のときのことを聞いていたな。
【夢魔たこす】と戦っている時からゆっくり話す機会が無かったので、別れてからの行動がほぼ分からなかったのでそこを補完できたのは良かったな。
あと、ボマードちゃんの新たな価値というのも実戦の中で感じられたので今回はいい機会となったな!
というわけでやって来ました沼地エリア……無限湖沼ルルラシア!
ここに会いに来たのは先日同様【釣竿剣士】……ではなく……
「はい、これ月ちゃん印のポーションセット~!
作るのは簡単だけど素材集めが大変だったな~」
そう、ここしばらく消費し続けていた【月杖錬金術師】による最高品質ポーションの受け取りをしに来ていたのだ!
【釣竿剣士】というツテがあるので、こうやってスムーズに会いやすいし素材の提供もしやすいので他の依頼者に割り込んで依頼をすることが出来るのはある意味特権だな。
「それにしても【包丁戦士】ちゃんは次元戦争とかイベントの度に補充が大変だよね~
他の大規模クランなら分かるんだけど、【包丁戦士】ちゃんの場合は一人でこれだけ使うからビックリ~」
それだけ普段から修羅場をくぐっているというわけだ。
とはいえ、次元戦争とかイベントの時に俺だけで使うんじゃなくて一緒になったメンバーにも配布してるから消費規模がクラン単位分になるってことも一因なんだけどな。
「え~、そうなんだ~!
てっきり【包丁戦士】ちゃんだけで使ってると思ってた~!
結構いいお値段で売ってるのに気前が良くて驚き~」
確かに出費としてはデカイんだが、これを補充しておかなくて次元戦争やイベントで負けてしまったら元も子もない。
買って手に入る報酬がそれ以上のリターンになるのと、勝ち負けの範囲が俺個人で済まないことが多いからな。
俺が次元戦争に負けてしまったらそれだけで包丁次元へのリソースの供給が滞り、次元の発展が遅れることになる。
そうなると次の次元戦争への準備が遅れることになるのでさらに負け込むことにも繋がってくる可能性が高い。
あと、次元が統合されるという話があるので都落ちみたいなことがあると嫌だから、勝てるようにやれることを毎回準備しているというわけだな。
「【包丁戦士】ちゃんってそこまで考えてたんだ、意外~!
そして、マメ~!
多分そこまで準備して来てる人ってあんまり居ないんじゃない~?」
……たしかに、次元戦争での他のMVPプレイヤーたちの動向とか確認してみると次元戦争のために準備していると思われるところは半数以下だろうな。
ある程度勝てると確信してきている聖剣次元や釣竿次元のメンバーたちはわざわざこのために何かを特別してきているようには見えなかった。
そんなことをしなくても勝てるメンバーがいるから、他のことに力を割いているんだろうけども。
逆に前段階で準備してきていそうなのはステッキ次元、パイルバンカー次元はほぼ確定で、十字架次元、ピッケル次元、望遠鏡次元がもしかするとしてるかもくらいか。
ステッキ次元は軍事調練をしている関係でレイドボス想定のものと、次元戦争用の対プレイヤー想定の二種類の動きを用意してそうだ。
規模だけでいえば俺なんかよりもずっと準備しているだろうよ。
だが、【月杖錬金術師】がポーションを用意してくれているのはそれだけでステッキ次元の準備に匹敵する価値がある。
【月杖錬金術師】はいとも簡単にポーションを作成しているが、これは本来成功確率がかなり低いので今回もらった分だけでも次元全員のプレイヤーが工場でまとまって作ったとしても届かないくらいの作成数だろうな。
それくらい【月杖錬金術師】の異能力『拡大解釈』というのは凄まじいブレイクスルーというわけだ!
「そう言ってもらえると嬉しい~!
もっと頑張って作るよ~!」
あぁ、これからも頼むぞ!
私のダンジョンの中にあるアイテムの価値がその分下がってしまっているのが悲しいですね。
【Bottom Down-Online The Abyss Now loading……】