表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

145/2239

145話 爆発剣一閃

 時折包丁による斬撃でチクチクと削っている俺だが、【ミューン】のアドバイスで決めたスキルチェインを使うタイミングを狙っているのだ。

 

 前にスキルチェインをやり過ごされた経験が何回かあるから、確実に決められると思ったタイミングじゃないと使いたくないってのもある。

 なにせ、普通にスキルを使うよりもデメリットが明らかに大きいからな。


 俺は横凪ぎの勢いでアークエンジェルナイトの側面へと移動した。


 「ここですよ!

 このタイミングを狙いなさい!」


 外野の【菜刀天子】から野次が飛んできた。

 しかし、野次だがアドバイスとして見ても絶妙だ。

 このタイミングなら……!?


 ここっ!

 アークエンジェルナイトの脇が甘くなった瞬間を狙い急いで包丁を振りかざし、スキルを発動した。

 スキル発動っ、【フィレオ】!【魚尾砲撃】!


 【スキルチェイン【フィレオ】【魚尾砲撃】】




 【追加効果が付与されました】




 【デメリットが増加しました】



 スキルを発動させると、俺が振りかざした包丁からふつふつと熱い何かが噴き出そうとしている感覚がし始めた。

 この感覚……どことなく見に覚えが……?

 あっ、これヤバイやつだわ……

 急がないとなぁ!?


 とてつもなく嫌な予感がした俺は、いつも【フィレオ】を発動させる時のように、空中で斬撃を繰り出した。

 そして、俺の右腕が彼方へと吹き飛ばされていくという犠牲の下、飛翔する斬撃が放たれた。

 そして、嫌な予感がしていた包丁を急いで手放し、後方へ下がる。


 飛翔する斬撃は、アークエンジェルナイトの隙を狙ったからか見事に一太刀で右腕右足を切断することに成功した。

 剣を持っていた右腕を切断できたのは地味にラッキーだ!

 これであの爆発剣を放てなく……爆発……剣……!?


 あああはははあああは!?

 そうじゃん!?

 この組み合わせ……スキルチェインで起きそうなことっていったら!?


 俺の思考が最後まで完結するまで物事は待ってくれなかったようだ。


 俺が切断したいたる場所から爆発が発生し始めたのだ。

 アークエンジェルナイトの右腕、右腕はもちろんのことながら、その先にあった壁面、地面も少しヒットしていたようでそこも欠けた部分が爆発している。

 これだけならアークエンジェルナイトが使っていた爆発剣と遜色のない強さだが、そんな強いだけのスキル俺が使えるわけはない。

 何故ならこのゲームはプレイヤーに人権のないゲームだからなぁ!


 スキルのデメリットによって切断され、彼方へと吹き飛んでいった右腕とその切断部も爆発したのだ。

 そして、デメリットはそれだけに収まらず【フィレオ】をベースにしたスキルチェインを発動する媒介になった俺のチュートリアル武器である包丁も爆発した。

 右腕の切断部の爆発だけで普通に死んだが、包丁を握ったままだったら死に戻りした瞬間に包丁の爆発でもう一回死に戻りしてたのは間違いない。

 【魚尾砲撃】のスキルチェインのデメリットで、ボマードちゃんが死に戻り後に何度も追加で死に戻りするとかいう面白い見世物を前に見せてくれたからこそ今回は連続死に戻りを避けることができた。

 ありがとうボマードちゃん……お前の犠牲はここで役に立ったぞ!

 ……ちょっとだけな。


 


 そして、さらっと言ったが俺は爆発で死んだ。

 死んだが、レイドボス討伐で新しく手に入れたスキルである【花上楼閣】を事前にこのフロアに設置しておいたから、同じ場所からリスタートすることができた。

 【ウプシロン=ウーグウイ】ありがとう!

 このスキルが無かったらこのダンジョンもう一回やり直しとかいう虚無感に溢れる行為をやらないといけなかったぞ……

 手に入れた時に残念スキルとか思ってしまって申し訳ない。


 俺は今回役立ったやつらに感謝しながら周りの探索を始めた。

 いまだに爆発を続けている俺のチュートリアル武器である包丁には近寄らずに、壁際から調べていく。


 チュートリアル武器は耐久度が無限だから、あんなに爆発を続けていても壊れないのはせめてもの救いか。


 というかアークエンジェルナイトは鎧が固かっただけで、中身はそんなに固くなかったらしいな。

 だから貫通攻撃じみた【フィレオ】で外を削って、【魚尾砲撃】で内側を爆発させたら簡単に突破できたってことだ。

 正攻法で攻めてたら間違いなく負けてたか【ウプシロン=ウーグウイ】戦レベルの長期戦だったにちがいない。





 壁際を調べていくと、壁面一帯に不可思議な紋様や壁画が刻まれているのに気がついた。

 戦闘中は壁なんか見る余裕が一切なかったから気づいていたかったが、じっくり観察してみると、荘厳な雰囲気と豊かな彩飾が見るものを惹き付ける中毒性のある様式だな。

 メキシコにあるカカシュトラ遺跡の壁画を思い出させる感じだな。

 


 壁画をじっくり眺めていると、後ろから高圧的な雰囲気の声がかかった。


 「だれが高圧的な雰囲気の声ですか!

 もう少し私を敬いなさい。

 ……やはり底辺種族【包丁戦士】と話すと調子が狂いますね……

 とりあえず、あそこまで進みましょう。

 そうしたら一回休憩を挟んで目的のものを持って帰りましょう」


 「……わかった」


 りょうかーい!

 俺もさっきまで激戦を繰り広げてたし、なんなら一回死んだのでそろそろ休憩したかったんだよな。

 正直助かる。

 流石管理AIなだけある、プレイヤーの管理もその気になればできるってことか。

 ……いつもやってくれよ!





 ……嫌ですね。

 一回優しくするとつけあがる、これだから底辺種族は……



 【Bottom Down-Online Now loading……】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] カカシュトラ遺跡って初めて聞きました 博識ですね [一言] 威力がかなりあるスキルチェインだけど ほぼ自分も倒れてしまうことを考えるとやっぱり プレイヤーに厳しいゲームっすね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ