表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女子高と男子校  作者: 尚文産商堂
大学 見学編
48/688

第48巻

第58章 大学見学 〜行先編 研究〜


体育大会が終わって最初の月曜日。

みんながだれているになっているその時に、担任が生徒に対して言った。

「これから、プリントを配る。そのプリントをよく読んで、班を作っておくように。期日は、プリントに書いてある」

ただそれだけだった。

眠い目をこすりながら、みんなはそのプリントを見た。

要約すると、こんな感じだった。

・『神戸学院大学』『甲南大学』『近畿大学』『大阪電気通信大学』『関西大学』『関西学院大学』など、さまざまな大学があるが、その一つを選択し、研究する。

・その大学を直接見学し、構内の様子を確認する。見学に関しては、キャンパス説明会や文化祭[大学祭]などを利用すること。

・特定の大学に関しては、特別に複数の高校を集めての説明会を開くため、それにまとめて応募する。行きたい場合は、担任の先生にその旨を伝えること。

・大学の研究結果をレポートとしてまとめ、クラス内で発表する。ただし、クラスの中での投票の結果最優秀と認められた班は、学年会で発表する。

とのことだった。

「大学見学かー…」

幌はそのプリントを見ながらも考えていた。

「これからの進路を考えながら、どうするかを決めておかないといけないから…」

机の周りには、いつもの面々がそろいつつあった。

「みんなはどの方面に行きたいんだ」

山門たちに聞いてみる。

「さあ…理系方向に行きたいとか、まだ漠然としてるから…」

山門の話に、周りはうなづいて答える。

「とりあえず、放課後に集まって考えるか」

幌はそう言って、背伸びをした。


そして放課後。

テンテンバラバラに部活へ行く人たちの横で、幌、山門、鈴、桜、雅が集まっていた。

「さて、どこに行くかなんだが…」

「自分のいとこが、神戸学院にいるから、いけるかどうか聞いてみるよ。運が良ければ、案内してくれるかもしれないし」

「私は甲南大学に行ってみたいな…」

「わたくしは、大阪大学です」

「俺は大電通」

それぞれが、思い思いの大学の名前をあげる。

「こっちは、関学かな…」

「見事にばらばら。どうする?」

桜が集まった5人を見回しながら聞いてみる。

「そうだなー…まず、山門のいとこの話が一番最初かな。運が良ければ大学祭を待たずにいけるかもしれないし」

「分かった。じゃあ、家に帰ったら連絡をしてみるよ」

「頼んだ」

幌はそれだけ言った。

そして、それぞれの部活の部屋へと向かった。


部活が終わり、幌は家へと戻った。

「お帰りなさいー」

桜がすでにソファーに寝転がっていた。

「ただいまっと。ご飯はどうする?」

「てきとーでいいよー」

何か本を読んでいるようだ。

幌は桜の上から、その本を見た。

「大学の案内書か」

「そ、なんか宿題が出てね。大学について調べろっていうの。それで、こうやってるわけ」

「そういや、前集まった時に、テンテンバラバラに行きたい大学名を言ってたな。どこから行くんだよ」

「いいんじゃないの、それぞれが好きなところを選んだら。道は違えど心は同じってね」

桜は、晩御飯の準備を進める幌を見ながら、笑って言った。

「まあ、そういうことだな。それよりも、甲南大学って、産近甲龍の一つだろ。偏差値とかは行けるのか」

「私をなんだと思ってるの。全国偏差値上は、10本の指に入るほどの人よ。だから、大丈夫」

実際にそのような結果は出ていた。

いくつかの模試を受けていながらも、成績はほとんどぶれることはなかった。

「確かにそうだな…」

幌は、色々と考えながらも、料理を作っていっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ