表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

87/178

第87話

 お昼のメニューはローストビーフ丼だった。

 やはり味付けのタレが口に合うか不安だったので、僕は醤油でさっぱりいただく。素材の質が抜群で、とても美味でした。


 食後のティータイムを堪能し、ほっと一息つく。少しお腹が落ち着いたところで再び川辺へ戻り、午後のレジャーは穏やかな雰囲気でスタートする。


 大きなパラソルが作る日陰のもとでくつろいでいると、自然と談笑に花が咲く。川のせせらぎとセミの声を聞きながら、学校の話、部活の話、趣味の話、友だちの話、思いつくままに色々なことを語り合った。


 しばらくすると玲音がビーチボールをポンポンやり始めたので、次は川の浅瀬でフットバレーを楽しむ。女子は手を使ってもオーケーで、ミスをするとウォーターガンで蜂の巣にされるのだ。


 その間も、旭陽くんは午前と変わらず介護に全力だった。お酒を飲みながらソシャゲに熱中する涼香さんの側を離れず、あれこれと世話を焼いていた。


 ひとしきり遊び盛り上がった頃、グランピング施設のスタッフさんが「釣りでもいかがですか?」と声をかけてくれた。釣った魚は、夜のバーベキューで塩焼きにして食べられるとのこと。


 この提案には全員が大賛成。スタッフさんの案内に従い、近くの釣り場へ移動する。

 成果は上々。施設管理のフィッシングスポットだけあって食いつきが良く、各自一匹ずつニジマスをゲットできた。


 僕は初挑戦の渓流釣りに大興奮。妹や美月も、生きた魚に触るのに抵抗があったらしく大騒ぎしていた。


 それからまた飛び込みなどの川遊びを満喫していたら、あっという間に黄昏時を迎える。

 ヒグラシのさみしげな鳴き声が響きわたる中、沈みゆく太陽が夏空を茜色に染め上げていた。


 僕たちはいったんドームテントに引き上げ、着替えを済ませつつ身だしなみを整える。その後はお待ちかねのディナータイム。もちろんメニューはバーベキューだ。

 屋根付きのバーベキューサイトに移動すると、準備を整えた施設のスタッフさんたちが温かく歓迎してくれた。


「うわ、すっご!?」


「これ、贅沢すぎない……?」


 思わずといった様子で慎と翔史くんが呟く。

 二人の目は……否、全員の目が大きなグリルの隣に設置されたテーブルへ向けられている。より正確には、ピカピカに磨かれたトレーの上にずらりと並ぶ豪華な食材に釘付けだ。


「こちらが本日のメインディッシュ、和牛ステーキです。他にも鶏むね肉やラムチョップなどをご用意しています」


 僕たちの反応を見たスタッフさんが、すかさず食材の説明をしてくれた。

 肉類はどれも分厚く食べごたえのあるサイズにカットされており、非常に食欲をそそる。その隣では、伊勢海老やホタテなどがツヤツヤと光沢を放っている。サイドディッシュの野菜も豊富で、食材の味を引き立てる調味料にも不足はない。


 側には別の焚き火台が用意してあり、こちらで釣った魚を焼くらしい。

 デザートにはパイナップルやマンゴーなどのフルーツに加え、自家製のアイスクリームまで用意してくれているそうだ。


 おまけに、スタッフさんが焼く係を担当してくれるという。

 まさに至れり尽くせりで、この世の天国みたいな夕食が僕たちを待っていた。


「それでは皆さん、手を合わせて。いただきます!」


『いただきます!』


 ほろ酔いでご機嫌な涼香さんの合図で手を合わせ、食事開始。

 赤々と燃える炭火に炙られ、食材がパチパチと音を立てる。芳ばしい香りに包まれながら、僕たちは夢中で箸を動かした。


「うっま……ていうか、僕もけっこう外食に慣れてきたかも」


「今回は、食事を特別にオーダーしたの。通常プランだったら、兎和くんはほとんど食べられなかったはずよ」


 近頃はプライベートの外食で困ることがない。今回のキャンプもその一つで、『自分の健康食オタクっぽい体質が改善されてきたのかも』なんて思っていた……けれど、ただの勘違いに過ぎなかった。


 というのも、隣に座る美月がさりげなく調整してくれていたそうだ。それに思い返せば、外食のときはいつも彼女と一緒だった。


 結局、僕はあまり変わってないみたい……少しガッカリしたけど、気を取り直して豪華なバーベキューに舌鼓をうつ。


 グリルの火が賑やかなひとときを明るく照らし、夏の闇夜に笑顔が絶え間なく浮かぶ――今過ぎゆく一分一秒が、降り積もる砂金よりも貴重であることを僕は深く実感していた。


 お腹を満たしたら焚き火台を囲んで座り、焼きマシュマロを手に談笑する。女子たち曰く、『お菓子は別腹』だそうだ。僕と玲音はカロリー的に遠慮させてもらった。


 その後、お風呂タイムとなる。男女別に施設管理の温泉へ向かい、のんびり疲れを湯に溶かす。極めて残念ながら、ポコチンモンスターバトルは開催されなかった。またの機会を楽しみにしておこう。


 そして挨拶を交わし、男女別にドームテントへ戻る。

 僕たちは、ベッドに寝転びながらバカ話で盛り上がる。流れで旭陽くんが「涼香が好きなんだよね」とカミングアウトしたものの、みんな『でしょうね』とやや冷めたリアクションを示す。


 まあ、昼間に介護する姿を散々見ていたしなあ……僕は事前に知っていたので、ほぼノーリアクションで惚気を聞いていた。


 以降も笑い声は途切れず、いくら時間が経っても話題は尽きそうにない。

 しかし、僕は手持ちのペットボトルの水を飲みきってしまう。そこでやむを得ず会話を中断し、買い出しに行くことを決めた。


 ついでに皆からのお使いを引き受け、売店があるグランピング施設のメインロッジへ向かう――すると入口の前で、意外な人物に声をかけられた。


「あ、クソ陰……じゃなくて、兎和! ちょっと待て、頼みがある!」


「え……あ、酒井くんか。こんなところでどうしたの?」


 自動ドアのすぐ脇で、酒井竜也さかい・りゅうやくんが寂しげに佇んでいた。

 昼に追っ払って以来すっかり存在を忘れていたが、こんな夜更けにいったい何をしているのだろうか?

 どうにも嫌な予感が込み上げてくる……さて、どう対応したものか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
さぁ何を頼んでくるのか。 でもまぁ、聞く義理はないが聞かないとそれはそれで面倒なのが何とも。
せ、青春やぁ。神園家の財力も相まって眩しいぜ…。 酒井君への対応は色々今後に関わりそうですね。こういうのって不意に来るんだよなぁ。 兎和の対応に注目(自分だったら多分なんかミスる笑
 おそらく、酒井くんの頼みは食料提供と推定されるが、原則通り、不干渉の態度を兎和くんが採用して両者が「決裂」するか。それとも食料を分け与えて「感謝」され、結果、サッカー部の人間関係の円滑化に利するか、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ