自称猫、骨折中
こんにちわにゃ
はじめましての方ははじめましてにゃ
にゃんこそばこだにゃ
今回は自称猫シリーズだにゃ
骨が折れた自称猫のお話しだにゃ
見てみてにゃ
キーコーカーコーン
体育の時間
今回はマット運動
まずはマットを運ぶ
自称猫「よいしょ わっ」
ボキーン
自称猫「痛ったー まさか骨折れてないよね…」
自称猫「先生、右小指が痛いです」
先生「一回保健室行ってみようか」
自称猫「うん」
移動中
保健室の先生「もしかしたら骨折れているかもね」
自称猫(もしかしたらじゃなくて絶対だよ)
保健室の先生「一回、保護者に連絡してみたら」
先生「そうですね一回連絡してみます」
保健室の先生「大丈夫だよ。一回様子見てみようか。休み時間に来てね」
休み時間になりました
自称猫「痛たたた」
保健室の先生「痛さがひどくなっている。病院に行ったほうがいいと思う」
自称猫「でも、お母さんが昼に来るって」
保健室の先生「うん、そうだね。応急処置だけど、こんな感じかな、保護者が来たらちゃんと病院に行ってね」
自称猫「うん」
数時間後
母猫「自称猫大丈夫?」
先生「もしかしたら骨折れているかもしれません」
母猫「そうですか。また連絡しますね」
先生「了解です」
移動中
整形外科
看護師さん「自称猫さん」
整形外科の先生「今日はどうされたんですか」
自称猫「マットを運ぼうとしたら落として右手小指痛くなった」
整形外科の先生「そうですか。握れますか?」
自称猫「痛い!」
整形外科の先生「そうですか。レントゲン撮って見ましょうか」
レントゲン撮り中
整形外科の先生「単刀直入にいうと骨折れてますね」
母猫「そうですか、全治何週間ですか?」
整形外科の先生「全治1ヶ月です」
自称猫「えっ、そうですか。」
整形外科の先生「1ヶ月包帯しましょうか。」
1ヶ月後
整形外科の先生「骨つきました。リハビリはじめましょうか。場所わかりますか?」
母猫「はい、わかります」
整形外科の先生「リハビリ行きますか」
移動中
リハビリの先生「リハビリはじめましょうか」
1ヶ月リハビリ中
整形外科の先生「骨完治しました」
自称猫「わーい」
1週間後
キーコーカーコーン
体育の時間です
ドッチボールをやっています
友「おりゃー」
自称猫「わっ」
ポキッ
自称猫「アウトかー…」
数分後
自称猫(あれっ…なんか痛いような…まさか、また折れたん)
自称猫「先生なんか痛いです」
先生「またか…一回保健室に行きますか」
移動中
保健室の先生「またか…一回病院に行きますか」
先生「そうですね」
数時間後
整形外科
レントゲン撮り中
整形外科の先生「また折れてますね」
母猫「またー!今回は全治何週間ですか?」
整形外科の先生「全治3週間です」
自称猫(短くなった…)
母猫「そうですか」
3週間後
整形外科の先生「骨がついてきました。リハビリはじめましょうか。行き方は知っていますか」
自称猫「1ヶ月前に行ったから知っているよ」
整形外科の先生「そうですか。リハビリに行きますか」
移動中
自称猫「また来たよー…」
リハビリの先生「またか」
そして2週間たった今もがんばって行っています
お疲れ様にゃ
どうでしたかにゃ
自称猫大丈夫でしたにゃ
今もがんばってリハビリしているにゃ
他の作品もぜひ見ていってにゃ