表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

5

   ****


 小学校の低学年の頃は、伊坂君とは特に接点はなかった。ずっとクラスも別々だった。

 けれど、5年生になって、同じクラスになって、名簿順からの初めての席替えで、隣同士になった。

 ウェーブ掛った地毛っぽい茶髪が特徴的で、柔らかな笑顔が印象的で、「初めまして」から始まって、自然と話すようになっていた。

 取り立てて仲良くなったわけではなく、授業前後に「宿題やった?」とか「授業疲れたね」とか、そんな他愛無い「挨拶」のような基本的な会話をするくらいだ。

 その頃は、良い人だな、程度にしか思っていなかった。


 しばらくしたある日、私は女子グループからハブにされてしまった。

 理由は良く覚えていない。女子とはそういうものだ。「かわりばんこ」にそういう役回りがやってくる。

 いつも一緒に遊んでいたコ達と口がきけなくなり、休み時間は孤独に過ごすようになった。

 それはとても悲しく、しかし誰にも相談できなかった。まるで、四角く縁取られた砂場がぬかるんで、その泥の上で立ちすくんでいるような感覚だった。仄暗いもやもやしたものを独り抱えていた。

「なんか女子同士で大変っぽいけど、俺には知ったことじゃないからさ」

 休み時間の終わりがけに、男子と遊んで帰ってきた伊坂君が、そっと言ってくれた。

 普段と全く態度を変えず、柔らかな笑顔で。

 泥が乾いて、いつもの砂場に戻っていくような感じがした。

 覚束なかった足元が固まって、心がしっかりと支えられていく。

 状況は何ひとつ変わっていない。だけど、きっと大丈夫。そのうち何とかなるだろう。そう思えるようになった。

 実際、数週間で次の「ハブられ役」が決まって、私は女子グループに復帰できる運びとなった。

 それが何だかバカバカしくなってしまって、以前のようにその女子グループに深く関わる気になれず、男子・女子関係なく席の近いコに話しかけて、交友関係を広げていくことに主眼を置いた。

 後任の「ハブられ役」のコとも、影でこっそりお喋りをした。「俺には知ったことじゃないからさ」という伊坂君の言葉が、心の中でずっと木霊していたからだ。

 余談だが、楢崎と妙に仲良くなったのもこの頃だった。


 ある日、伊坂君とお喋りをすると、決まって自分の心臓がバクバクと脈打つことに気付いた。

 伊坂君は小学校の時からバスケ部に所属していた。

 一度だけ、新たに親しくなった、活発で女子バスケ部に入っている友達に誘われて、男子バスケ部の試合を見にいったことがある。

 伊坂君はどちらかと言えば小柄なほうだった。私の方が背が高かったくらいである。

 けれど、コートの中で一番走り回っていたのは伊坂君だった。私はそれを、ずっと目で追っていた。

 汗って、キラキラして綺麗だなぁと、そう思ったのは、生まれて初めてのことだった。

 試合結果は、残念ながら、伊坂君のチームが負けてしまった。

 しかし、私の胸は高鳴り、やはり心臓は激しく脈を打っていた。どうやら、伊坂君を見つめるだけでも、ダメらしい。

 そこでようやく、私はその現象の名を知った。

「恋」だ、と。私は伊坂君に「初恋」をしたのだ、と。


 やがて、席替えの時が訪れた。

 座席が変わってしまうことに、あんなにも「恋しさ」を覚えたのは、生まれて初めてのことだった。

「沙世ちゃん、またね」と、伊坂君はいつも通りの、柔らかな笑顔で言った。

「うん……、また――」と、私はぎこちなく応えた。

 そうしてその後、小6と中3の2回、同じクラスになったが、再び席が隣同士になることはなかった――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ