表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

自覚

六月のある日。空は重く曇っていた。


「――傘、忘れた」


ぽつりと玲が言ったのは、下校時の玄関前。


「一緒に入りますか」


静が言うと、玲は無言で傘に入ってきた。距離が近い。体温が伝わるほどに。


「……なんでこんなこと、してくれるの?」


「あなたが嫌がらないから」


「ふうん」


玲はそれきり、黙った。


沈黙がしばらく続いたあと、玲が言った。


「静って、変わってるよね」


「よく言われます」


「人と話してるとき、どこか宙に浮いてるみたいな目をする」


「……人と話すの、苦手なんです。上手く笑えないし」


「でも、私の前では笑うじゃん」


静は、その言葉に一瞬だけ息をのんだ。


「……それは、あなたが、嘘つかないから」


「嘘ぐらいつくよ。今だって、本当は傘忘れてないし」


「え……?」


「静がどうするか、見たくなっただけ」


静の胸が、ひどくざわめいた。

雨音が、やけに強く響く。


「……それって、わたしのこと、からかってるんですか」


「ちがう」


玲の目が、真っ直ぐだった。まるで刃のように冷たく、だがそこには確かに何かがあった。


「私はね、静がどう変わっていくか、ずっと見てたいだけ」


「どう……って?」


「静は、まだ本当の自分を知らない」


「……本当の、わたし?」


「うん。壊れる手前の静が、いちばん綺麗だと思う」


それは、愛の言葉のようにも、予告のようにも聞こえた。


静はその言葉を、しばらく心の中で転がした。




その夜、静は鏡を見た。


表情のない自分の顔。目の奥が、どこか熱を帯びていた。


「わたし、壊れるのかな」


その問いに答える者は、もう自分の中にしかいなかった。


そして、その中心にいるのは――伊織玲という、少女であった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ