表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
刃の下に  作者: 鬼神
2/2

FILE1:招待状

    FILE1:招待状

 桜庭翔大さくらばしょうたは何か強い衝撃が来たことによって目を覚ました。

「んっ!何すんだよ!」

起きて自分の上を見ると、たっぷり中身の詰まっていそうな旅行用のバッグが置いてあった。

衝撃の正体はこれの様だ。そしてバッグを投げたのは我が憎き兄、直希なおきだ。

「今から出かけるぞ。お前の分まで荷造りしといたんだから感謝しろよ!」

「はっ?出かける?そんなの聞いてねえよ。」

時計を見たらまだAM4:00である。

「うるさい!さっさと着替えろ。」

「はぁ〜。」

こうなったら兄は聞く耳を持たない。

「・・・・・そういえば父さん、母さんは?」

「俺たちとは別の旅行だ。しかも10泊11日。」

なんと身勝手な両親だ。いくらなんでも息子に何も言わず旅行に行くか?

「ほれっ、さっさと着替えろ。」

「うぃ〜っす。」




「そういえば兄貴、どこ行くんだ?」

着替え終わって今は移動中。車の中である。

無生人島むいきにじま死見館しにみかんだ。」

「生きる人のいない島の死を見る館か。グロいな。何でそんな所行くんだよ?」

「招待状が来たんだ。高校の小説研究会に。しかも名前指定で、10枚。」

そういうと兄貴は招待状を見せてくれた。封筒には“小説研究会 桜庭直希様へ”と書かれている。

 _________________________________________                 


                招待状              

               

               桜庭 直希様へ

 





      この度は突然こんな招待状をお送り、申し訳ございません。

  あなたは覚えておいででしょうか?2年前のあの事を。覚えていないなら残念です。

        あなたは彼女のことを忘れているのだから。

    私はあなたを許さない。絶対に。朱璃あかりの敵は私が討つ。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




 短い文でそう書いてあった。

「ねぇ、この朱璃って誰?」

「丹波朱璃は小説研究会の元部長だ。」

「元?」

「あぁ。亡くなったんだ。部室でな。首を吊っての窒息死だった。」

「自殺ってこと?」

「多分な。だけど、あれは俺たちが殺したようなもんなんだ・・・・・・・・・・。」

それっきり兄貴は黙りこくってしまった。見ると運転はしているものの、顔色は悪く若干下を向いている。俺はそれ以上は聞かないことにした。                    




 沈黙が続き数十分。兄貴がようやく口を開いた。

「着いたぞ。」

そこは港だった。兄貴は地図のような紙を見ながら、一つの船に向かって、歩いていく。

「兄貴、無生人島に行ったことあんの?」

「あぁ・・・・・一度な・・・・・・・・・。」

「まぁ、過去の話は終わりにして行こうか。名前と違って、結構快適だぞ。死見館は。」

そうして俺たちは出発した。

   殺人劇の幕が上がった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ