表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黄金の経験値【なろう版】  作者: 原純
こうして人は
577/612

第577話 「3人よれば余りが出来る」





「では改めてよろしくです。エンヴィです」


 メリサンドの前に立った小柄な少女がぺこりとお辞儀をした。

 非常に可憐な少女だ。老若男女問わずつい声をかけたくなる容姿をしている。

 だがその表情は乏しく、人間味が感じられない。


 ──『人化』の下手な娘じゃな……。


 『人化』を必要とする魔物はいくつか種類があるが、その目的は大きく分けて2種類ある。


 ひとつはヒューマンに化けることで獲物に餌だと誤認させ、油断して近付いてきた獲物を狩るためだ。

 この場合は『人化』の精度は適当でも問題ない。ヒューマンを餌としか認識しない魔物にとって、細かい仕草や雰囲気がヒューマンと多少違っていたところで餌に変わりはないからだ。


 もうひとつの目的は人類に混じって生活する事で生存率を高めるというものだ。

 ヒューマンというのは人類の中でもクセの少ない種族で、ほとんどの地域において最も生息数が多い。それだけ生存性に優れているということであり、その社会に庇護さえしてもらえれば容易に死ぬ事は無くなる。

 こちらの場合は細かな仕草や違和感でも致命傷になりかねないため、かなり高精度な『人化』の技術が要求される。


 そんな『人化』が下手だとなれば。

 この娘にとって『人化』というのが餌をとるための手段に過ぎないという事だ。

 生まれて間もない幼子だというならまだしも、伝説に聞くリヴァイアサンにまで至った娘だ。熟練度が足りないから下手などという事はあるまい。単純に必要ないから下手なのだろう。

 レアという、人型状態が標準である主君に膝を折る事になったから最近使い始めた、とかそんなところか。


「ええと、それで、お主が案内してくれるんじゃったな」


「うん、はい。そうです」


 メリサンドはこのエンヴィに極東列島まで案内してもらう事になっていた。









 レアがどこかへ去り、ライラとブランがジェラルディンを連れて南方大陸へ行ったところで、会議室にはメリサンドとゼノビア、それと教授と呼ばれる3人が残された。


 ゼノビアとは話した事があったが、教授と話した事はあまりない。

 ゼノビアも話した事があると言っても別に仲が良いわけではない。友達の友達、という感じだ。

 一方でゼノビアと教授はそれなりに仲が良いらしく、ライラの作ったケーキを食べながら普通に談笑をしていた。


 メリサンドにとってはきつい空気である。話しかけるのも躊躇われる。


 そうした状況で気配りが出来そうなバンブも今は異邦人の女と遊んでいる。


 メリサンドには俯いてケーキを食べることしか出来なかった。

 会話に混ざれないからとか、話しかけられないからとか、そういうことではなく、自分にとっては今ケーキだけが重要だから、それ以外に意識を割く事は出来ないのだ、という精一杯のアピールだ。

 会話に混ざろうと思えばいつでもできるが、今はケーキの方が大事なので、それは敢えてしないだけなのである。


 そのまましばらく拷問のような、いやケーキを味わう至福のような時間を過ごしていると、食堂の扉をノックする音が響いた。レアは食堂ではなく会議室と言っていただろうか。どちらでもいいが。


「──失礼するです。主様に言われて来たです。ブラン様を連れて極東列島に行くようにと」


 入ってきたのは小柄な少女だった。


「お、おう! よう来たの! ブランはおらんが、菓子はあるぞ! 主というのは誰の事じゃ?」


 メリサンドは立ち上がり、少女を迎え入れると自分の席の近くに座らせた。

 4人目だ。素晴らしい。

 3人だから会話に困るのだ。4人いればそのような事にはならない。


 それにこの娘からは自分と同じ海の匂いがする。

 と言っても物理的な匂いではなく雰囲気のようなものだ。別にメリサンドが磯臭いわけではない。


「ありがとうです。エンヴィの主様はレア様です。あの、ブラン様はいないのですか?」


「ブラン、か……。奴は……」


 ブランは変態サイコ野郎に拉致されてしまった。


 ジェラルディンが付いているから尊厳を奪われるような事態にはならないと思うが、ジェラルディンはジェラルディンで常識に欠けるところがある。

 最初に出会ったころは、地上の常識とは海の中のそれとはだいぶ違うのだなと思ったものだが、今ではそんなことはないとわかっている。

 あいつらはまとめて非常識人だ。


「まあ、きっとそのうち無事に帰ってくるじゃろ。で、ブランに何の用じゃったっけ」


「極東列島に伝手があるなら、黄金龍復活? について周知しておいた方がいいんじゃないかと主様が……」


「ああ、そういえば今さっき極東列島とか言うとったな。極東列島か……。わしゃ行った事ないのう」


「──ふむ。私も行った事がないな。興味がある。その役目はブラン嬢でなければいけないのかね」


 教授が会話に入ってきた。


 メリサンドは名状しがたい苛立ちに襲われた。

 そちらはそちらで仲良く話していたはずだ。この上こちらの会話の主導権まで奪おうとするとは。


「いちおう、エンヴィも向こうの精霊たちと面識があるので、ひとりでも話は出来るです、けど。主様がひとりはダメだって」


「なるほどそれでブラン嬢か。そういう理由なら、別に引率は誰でもよさそうだね」


「いやよくはなかろう!」


「なぜだね」


「うっ」


 苛立ちのまま反射的に教授の主張に反論してみたものの、冷静に返されてしまうとそれ以上が続かない。


「それはじゃな……。そう、お主じゃ引率に向いとらんじゃろう! 自分の興味とか、欲望とかを優先して肝心の仕事を疎かにする危険がある!」


 実際にそうした場面を見た事があるわけではないが、レアやライラがそう言っているのを聞いたことがある。

 あの2人もたいがいその傾向があるのでどの口が言っているのかと思いながら聞き流していたが、あの2人に言われるくらいだし相当なものなのだろう。


「耳が痛いな。だが言いたくはないが、それならブラン嬢なら引率が向いているかと言うと、そうでもないのではないかね。先方と顔見知りであるというアドバンテージを差し引いてもどっこいどっこいだ。顔見知りと言うだけならそこのエンヴィ嬢がいるしね」


「うっ」


 確かにその通りだ。ブランが対人交渉に向いているとはとても思えない。

 メリサンドとの初対面時のように戦闘力を盾にして首を縦に振らせるというのなら出来るだろうが、それなら誰がやっても同じである。


 別に交渉が目的ではないが、レアの宣言した黄金龍復活について周知させに行くのであれば、少なくともそれらの情報を相手に滞りなく伝える能力はあった方が良い。

 その点で言えば、この教授の弁舌に勝るものはないと言える。

 何せメリサンドもたった今論破されたばかりだ。


 何か他にこの老人をやりこめてやる材料はないだろうか、と周りに視線を走らせる。


 ゼノビアが我関せずとばかり菓子を食い、紅茶を啜っていた。

 メリサンドの隣ではエンヴィも菓子を食べている。そういえば持ち主のライラに確認を取らずに勧めてしまったがよかっただろうか。いや元はメリサンドやブランに対する詫びの品だったはずだし、それをメリサンドがエンヴィに食わせるのは問題ないはずだ。


 ライラも教授とゼノビアに「片付けておけ」と言っていたし──


「そ、そうじゃ! お主らはアレじゃ、この菓子を片付けておくという任務があるじゃろ!」


「む」


 教授が眉をひそめた。

 これだ。

 この方向性で押し切るのだ。


「確かに、レアがブランでも出来ると判断したのならお主でも出来るじゃろう。ブランが居ない今、代役はお主でもいいかもしれん。じゃが、お主にはそれとは別にやるべき事がある。

 いいのか? ライラに言い付けられた仕事を放り出して。あ奴は恐ろしい──というのとはちょっと違う気もするが、なんかヤバい奴じゃぞ。何されるかわからんぞ」


 異論は認めない。


「……ふむ。まあ、そうだね」


 異論は無いようだった。


「いんべんとり? とかいうのに仕舞っておくって手もあるけどね。まあ、片付けておけってそういう意味じゃないだろうし、癪だけどあの女なら気付きそう」


 ゼノビアも同意している。

 元はメリサンドやブランに対する詫びの菓子のはずなのに、それ自体が新たな火種を生んでいる。

 まったくロクな事をしない。

 やはりライラはヤバい奴だ。


「では代わりにメリサンド嬢が行きたいという事なのかね」


「え?」


「え?」


 別にそんなつもりはなく、単になんとなく教授が気に入らなかっただけなのだが、そういうことになった。





エンヴィに連絡をしておく件について、少し前の話の最後に加筆しています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 作中屈指の可愛さを誇るツートップの夢のタッグがついに実現。エーギル海と極東列島も含めてプレイヤー不在で進む話って珍しいな。なお磯の香りな共通点を除けば友達の友達な空気感は教授やゼノビアさん…
[気になる点] 人化の精度ね、人間型態の器用度もこれですね。 そのために、【海嘯三叉トリシューラ】はエンヴィより、メリサンドに似合うと思います…… [一言] 悪いなウル太、この航路は2人用なんだ。
[一言] そこにいるのは、海皇を半殺しにして拉致して、海底にあった城を丸ごと持ち帰った怪物ですよー ぶっちゅけメリさんより強いっすよ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ