表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黄金の経験値【なろう版】  作者: 原純
公式認定ダンジョン
141/612

第141話 「限定転移サービス実装」

2020/4/3

タイトル改訂。





 短期メンテナンスも通達通りの時間に終わり、いよいよ転移サービス実装となった。

 多くのプレイヤーが大挙して押し寄せてくることも考えていたため、王都上空にオミナス君を飛ばし視界を借りていたのだが、そういう影は今のところ見えない。


「だれも来ないな? わたしの他のフィールドは……。どこにも来ていない……?」


 というかここに来て初めて気がついたが、そもそも転移サービスで解放される転移先というのがどこのことなのか、確認していない。この期に及んでレアの支配地が入っていないというのは考えられないが、他にもっとプレイヤーにとって魅力的なアトラクションがあるのかもしれない。


「しまったな。確認するのを忘れていた。というか確認する手段がもしかしてわたしには無いな……?

 説明では転移サービスで主に初心者用のエリアに飛ばす、ということだったけど、それってどこのことなんだ」


 レア自身に確認する手段がないとなれば、他に聞くしかない。

 しかし状況としてはブランも同様だろうし、ライラも国家運営でそれどころではないだろう。





***





【アップデート】おまえらどこいく?【ダンジョン実装】





1:サーモス

ダンジョン実装記念立て

おまいらどこのダンジョンいくのけ?

どこの街からでもどこにでも行けるらしいから

このスレはマッチングに使ってもおKとする


以下は転移先リストに出るダンジョン

たくさんあるからメモ推奨


【ペアレ王国】

ノイシュロスの街 ☆☆☆☆


【シェイプ王国】









【その他】

旧ヒルス王都 ☆☆☆☆☆

リーベ大森林 ☆☆☆☆☆

ラコリーヌの森 ☆☆☆☆☆

トレの森 ☆☆☆☆☆

エルンタールの街 ☆☆☆

アルトリーヴァの街 ☆

ヴェルデスッドの街 ☆



2:ノーギス

めちゃめちゃいっぱいあるんですね……

>>1さんお疲れ様です

ところでこの☆マークって何?


3:アロンソン

>>2

難易度

運営の説明によれば、ダンジョンクリアに必要な難易度って意味じゃなくて、ダンジョン内でとりあえず戦うことは出来る戦闘力の目安って意味らしい

それと予告なく難易度が変更される可能性もありますだってよ

どのみち行ってみんことにはわからん

ってか、このSNSって一投稿あたりの最大行数とかないんだな


4:アマテイン

現状で難易度の基準になるとすれば、災厄が確実にいるだろう旧ヒルス王都だな

あの災厄がいる王都で戦えるレベルというのは、この間のイベントの防衛側ランキング上位のプレイヤーでちょうどいいくらいだという考えで間違いないだろう


5:カントリーポップ

旧ヒルスは難易度の落差が激しいな

てか、地域【その他】ってなんだよ

ヒルスじゃないのか


6:サーモス

>>5

転移先リストにそう載っていたので

もう滅亡したから国じゃなくてその他の地域になったんじゃない?


7:マニホ

>>4

難易度の基準が最大値の☆5ってどういうことだよ

何の参考にもならないよ

初心者用向けコンテンツとはいったい……


8:丈夫ではがれにくい

もし☆5つがカンストなら、旧ヒルス王都とかは「実際はそれ以上だけど5までしか表示されないから5になってる」って可能性もあるよね

正直災厄がいるようなエリアで数人のパーティで気軽に狩りができるとは到底思えないし


9:名無しのエルフさん

先行実装されてたリーベ大森林でもダンジョン内に長くいすぎると謎の攻撃で死亡とかあったし、そういうシステムをよりゲーム的に再現したんだとしたら、長くいすぎると遭遇率が上がる、絶対勝てない徘徊ボスとして災厄がうろついてるとかもありそう


10:アマテイン

>>9

ありえんでもないな

まあヒルス王都は様子見だな

アタックするにしても、ダンジョンの仕様がおおよそ判明してからでも遅くはないだろう

星の数から言っても直接関係がありそうなリーベも避けた方がいいだろうな


11:カントリーポップ

それ考えたら同じ難易度になってるラコリーヌの森とかトレの森とかいうところも行きづらいな

デスペナも復活してるしあんまりリスクの高いフィールドはちょっとな

運営の思惑としては、☆1、2あたりが初心者用で、☆3、4くらいで中堅用、☆5はチャレンジ用とかなんじゃないか?


12:ノーギス

初心者が行くならこの☆1のフィールドがいいってことですね


13:蔵灰汁

でも☆5とかのフィールドでも、雑魚一体だけでも倒せれば経験値稼げるんじゃないか?

入口付近でそうやって釣って狩りすれば比較的安全にやれそうだが


14:丈夫ではがれにくい

>>13

できるかもしれんが、出来なかったら痛いな

一体だけとはいえヒルス王都の雑魚狩れるレベルとなれば中堅以上のパーティが必要になるし、仮に中堅以上のパーティが全滅ってなったら相当な経験値ダメージだぞ


15:アロンソン

経験値ダメージって初めて聞いた

お財布にダメージみたいに言うな


16:アマテイン

>>13

それもいつか誰かが試すのだろうが、とりあえずは普通にダンジョンにアタックをして感覚をつかんでからになるだろうな


17:おりんきー

でもかつてはルーキーに大森林先生と慕われたリーベ大森林が☆5かあ……

お祝いしてあげたいような、さみしいような……







***





「なるほど理解した。難易度までご丁寧に表示してくれているのか。それは来ないわけだ」


 イベント期間中などのデスペナルティが緩和されている期間ならともかく、死ぬ危険がある場所に片道切符で突撃する者などそういまい。

 レアの支配するフィールドはどこも☆の数が5つであり、見た限りでは最高値だ。いきなり客が来るはずがない。


「わたしの頑張りすぎというわけだな……。しかし王都の難易度は下げるわけにはいかないし、トレの森も世界樹があるからあまり奥まで立ち入ってほしくはない。リーベ大森林も牧場とかあるし、チビどももいるからね……。

 ラコリーヌの難易度を少し下げるか」


 ラコリーヌはもともと街だったはずだが、表記上は森になっているようだ。確かに現在のあの場所を見て街だと思う者はいないだろうが、運営の柔軟な対応には驚きを覚える。


「しかし火山地帯やその周りの森と思われるフィールドは載っていないな。現行の全てのエリアが対象というわけではないのだろうけど、少なくとも承諾の返事をした以上はプレイヤーの支配地はすべて対象になるはずだ」


 ということは、あの火山地帯はレアの支配下には無いということになる。

 周囲の森を眷属の虫たちで固め、火山中腹にはウルルがいる。

 他のゴーレムや生き残ったアンデッドたちがいるためだとしても、その程度の条件なら牧場のあるリーベや餌の魔物を放してあるラコリーヌでも同じはずだ。


「そういえばホームに設定しますかとかいうようなメッセージは聞かなかったな。やっぱり他に何らかの支配者がいるということなのだろうな。火口とかに」


 火口に仮に何かがいた場合、現在あのエリアはその何者かとウルルの2者によって支配されているとも言える。システムメッセージにあった「単一の勢力」に当たらないため対象になっていないという見方もできる。

 どのみち今はお手上げだ。


 レアはラコリーヌの管理をしているクイーンアラクネアに連絡をし、難易度を下げるよう指示した。

 スガルにもあのメガなんとかいう大型の蟲や他の強めの眷属を王都へ引き上げさせるよう命じる。

 若干残念そうにしているが、プレイヤーたちが自信をつければすぐに王都までちょっかいをかけにくるだろうし、活躍の機会はくるだろう。


 最下級のクモやアリなどを残して強力な配下を移動させていく。移動先は半分が王都で半分はトレの森だ。

 SNSを随時確認しながら行なっていったが、ついに難易度が☆3になったことを報告するプレイヤーの書き込みがあった。


「間接的にしか難易度をチェックできないのは痛いな。まあNPCのダンジョンボスならそんなことさえできないのだろうし、これは仕方がない」


 ☆3といえば客観的に見てブランのエルンタールと同程度ということだ。

 あの街はあの街でディアスやクイーンビートルがいるため、そう簡単に落ちるとは思えないが、領主館まで行かない限りディアスたちは出ては来ないだろう。

 街なかで戦う際の難易度を☆の数であらわしているという説明が正しいなら、主に甲虫系のモンスターやスパルトイと戦うくらいの難易度まで低下したとみていいはずだ。


 SNSでは転移先を分散させるための運営のテコ入れのひとつという見解で落ち着いたようだ。

 確かにSNSを見る限りではプレイヤーたちは☆1から☆3までのフィールドに集中しているように見える。

 ☆1や2の難易度のフィールドは各国にたくさんあるため、プレイヤーがどこかに集中しているという感じでもないが、☆3となれば☆1、2ほど多くはない。ブランのいるエルンタールで待ち合わせというような書き込みもちらほら見かける。

 この様子ならば、ラコリーヌにもほどなく客が来るだろう。


「ラコリーヌに直接行って様子を見たいところではあるが……。それで難易度がまた戻ってしまっても面倒だし、オミナス君を送っておこう」


 オミナス君1匹なら増えたところで難易度は変わるまい。

 レアはラコリーヌのクイーンアラクネアの元へ『術者召喚』で移動し、オミナス君をそこへ『召喚』すると再び王都の謁見の間へ戻った。


「今の一瞬だけ難易度が跳ね上がったとかは……。特に書き込みはなさそうかな」


 別にずっと監視しているプレイヤーがいるというわけでもないだろうし、仮に見られたとしても一瞬だけなら見間違いだと思ってくれるだろう。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あまりにも圧倒的な規模で戦闘力や勢力を持っているせいでNPCとか運営だと思われてしまっている最強プレイヤーって傍から見ていると勘違いしているプレイヤー諸君とか本当に面白い、より相応しい言い…
[一言] そんな一瞬の変化も対応してるのか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ