表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

第6話

 僕はバールまで戻ってきた。扉は開かれていて、セルジオが迎えに出てくれた。


「シルバは?」

「アパートにいたよ」

「かれは何て?」

「そのときが来るのを待つ、って」

「そうか」


 と答えた後、セルジオは


「座ってなさい」


 と、カウンターの席に僕を座らせた。


 配達員のシドロも、警官たちも、すでに出ていったようだった。カウンターの内側に戻ると、セルジオは湯を沸かし始め、コーヒーを淹れる準備をする。


 カウンターに頬杖を突きながら、僕は外を眺めていた。風を受けて、路上には砂ぼこりが舞っている。砂ぼこりに紛れ、午後の陽射しはまだらになり、往来する人影をちらつかせた。遠くから、飛行機のうなる音がわずかに聞こえてくるばかりの、しずかな午後だった。


 僕はずっと、シルバのことを考えていた。アパートを出るときに見た、シルバの丸まった背中が、まぶたの裏に焼き付いていた。


「セルジオ」


 わざわざカウンターを出て、コーヒーを渡そうとしてくれたかれに、僕は声を掛けた。


「どうした?」

「この街を出ていこうと思う」


 カップを置くと、セルジオは、僕の隣に座る。


「どうしてそう思う?」

「堪えられないんだ。殺されると分かっていて、死を待つばかりの人が、この街にいる、ということが」

「そうか」


 カウンター越しに、セルジオはカップをもうひとつ取る。自分の分のコーヒーを淹れると、セルジオは一口飲んでから、ため息をついた。


「実は、そう言われるだろうと思ったんだ。好きにするといい、ハリド。どのように生きようが、その人の自由ってもんだ。街を出るといい。シルバが死を待つのを選ぶように」

「ありがとう」

「本当はだな、ハリド」


 二口、三口とコーヒーに口をつけた後、セルジオは言った。実際にセルジオが口を開くまでには、かなりの時間が空いていた。


「お前さんが学校を卒業するか、辞めるかした後に、この店を手伝ってくれるんなら、ゆくゆくはこの店を譲ろうと思ってたんだ」


 僕は何と返事をしたのか――今となっては、もう思い出すことができない。ただ、そのときになって、僕はセルジオの相貌をまじまじと見つめ、白髪や、皮膚のしみや、目元のしわなどが、想像よりも多くて愕然としたことを覚えている。


 それから僕は、本当に街を抜けた。この歳になった今も、結局一度も戻っていない。シルバがどうなったのか、東洋からの暗殺者は目的を果たしたのか、セルジオはどうしているのか、今の僕には、何ひとつ分からない。


 ただ、時間の問題だったのだろうと、今の僕は思う。シルバだけではない。セルジオにも、僕にも、あの女にだって、死はいつか必ずやって来る。シルバの場合、それは暗殺者という実体を帯び、予期せぬタイミングで、かれの下を訪れたに過ぎない。目を閉じ、眠りに就こうとする。そのときに、もしかしたらこのまま、永遠に目覚めないかもしれない――そんな予感を味わうときが、誰にだって必ず訪れるのだという、ただそれだけの話に過ぎないのだ。

『ノスタルジア』は、本話で完結です。お読みいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ