表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トンとこ子ブタの友人  作者: いか
1/2

豚好き

「お前って本当デブだよな〜」

俺、大神腹(おおがみはら)和博(かずひろ)ごく普通の高校生である。そして今ごく普通に朝学校に友人&幼馴染でもある腹口(はらぐち)豚太郎(とんたろう)となんでもない会話をしながら登校しているところだ。

「なあ、なんか面白い話ねぇのか〜トン」

トンというのは友人豚太郎のあだ名なのだが名前の通りとにかくこいつはデブいのだ、どれくらいデブいかは想像にお任せしよう(体重150kg)。そしてそして〜このお話の主人公&語り手である俺のあだ名はかずである。もう少しちなみに体重57kg身長166cm高校2年の他のみんなよりか少し小柄な青年である

「じゃあ、かずってなんの動物がすき〜?」

こいつの言いたいことはすぐわかった。なぜならいつものながれだからだ。こいつはいつもある動物の話をしたがる、それが自分の名前が関連しているからかそれともただ好きだからかは分からないが、、、 ただ一つ言えることはそれがとにかくウザイ!のだ。

「、、、俺は、、、牛かな」

こいつが俺に答えてほしいことはみなさんはもうお分かりなのでしょうが俺は何回もこいつの誘導質問に付き合わせられてきているのであえて牛と答えてみるのだ。トンからしてみれば『違うだろぉぉーーーーーー』ってね

「僕はね〜、やっぱりブタかな〜」

言われなくても知っているっつうのと心で思いながら友達として話を聞いてやるのであった。 クゥー俺ってやさしぃ〜

「やっぱブタってさ観て可愛いし泣き声なんか聞いたらもう惚れ死ぬよ、それになにより食べて美味いんだよ。もう神様だよ〜」

 「僕、今度生まれ代わるならブタ一択だな~」

 そうかい、よくわかってるよ俺は、、、だってその話、57回目だもの~

 そして何回も同じ話をしてくるこいつにはいつも違う返答う返してやるの人こいつと上手くやっていくこつである

 「よしそんなにブタになりたいなら俺がブタになる魔法をかけてやろう、何せ俺は超ブタ好きの友人『かず』だからな」

 少し意味不明な返答でもいつもと違うなら『可』だ、、、

「ホントに~!?そうだよね!こんなに僕はブタが好きなんだから友達であるかずにそんな力があってもおかしくないよね!」

 そう、こいつはバカなのだ。こいつとは長い付き合いだからわかる、、、いや長く付き合わなくてもわかるがこいつの脳ミソは全て脂肪とブタでできていると俺は思う。なのでみなさんこれからのことは優しい目でみてやってくれ

 「よし、いくぞトン!」

俺はよくある魔法少女的なポーズをとるのであった。(杖は物差しを代用)

 「いいよ~」

気が抜ける声だな~、まあいい

「おっほん、あー『トンとことんとブヒーのぶぶっぶぶーぶーで豚さんになるのは俺の友人トン太郎イェイ!』」

 そう俺がこのてきとうに作った呪文を唱えた瞬間のことだった。辺りが少しずつ薄暗くなり、遠くではイナズマがはしっているのだ。ドラ⚪ン⚪ールでも発動したのかよ!ってレベルにだ

そしてそのイナズマは秒速数百キロはあろうかとゆうほどの速さでこっちに迫ってくる、、、

 「おい!逃げるぞ!トン!なんかやべーぞ!」

 汗が止まらないぜ、なんだよこれ

 「え?なに?なんでそんなに焦ってんのさかず~、少し雨が降りそうなだけじゃない」

 こぉっのくそ豚めー、もうどうにでもなりやがれ!

 「バリ、ビシャー、ゴロロン」

 ついにイナズマはトン(腹口豚太郎)の真上まできたのだ。

 「ドォォォォン!!!!!!!!」

 そして俺の予想は見事に的中し、トンにイナズマが堕ちてしまいましたとさ。おしまい、、、、なわけ、始まったばっかりだよ!

     

次回に続く~



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ