19.彼女が気になる
ある日の昼下がり。
少し休憩しようと執務机から立ち上がり、ふと窓の外に目を向けたときだった。
「シュネー、こっちよ!」
賑やかで元気いっぱいな声が聞こえた。イレーネだ。
俺は無意識に窓辺に近づき、彼女に視線を向けた。
庭で、イレーネがシュネーと遊んでいる。大きくて白い毛並みのシュネーがイレーネにじゃれつき、彼女は無邪気に笑いながら受け止めている。
かと思ったら、今度はイレーネがシュネーを追いかけ始めた。彼女は靴を脱ぎ捨て、裸足で芝生の上を駆けている。
シュネーがくるりと向きを変え、イレーネの足元をすり抜ける。
彼女は軽やかに身体をひねりながら、「あっ!」と笑った。
その顔があまりにも楽しそうで――俺は息を呑んだ。
「ふふっ、待って! もう、ずるいわよ!」
シュネーが勝ち誇ったようにしっぽを振ると、イレーネは膝に手をつき、肩を上下させながら笑っていた。
額には汗が滲んでいるのに、それを拭いもせず、ただ心から楽しそうに微笑んでいる。
「……本当に、楽しそうに笑うんだな」
余命わずかな娘。
子供を産むために、実の父に〝呪われた辺境伯〟に売られた、かわいそうな娘。
そういう枷が、彼女を縛っているはずなのに――イレーネは、それをものともせず笑っていた。
屈託のない、無邪気な笑顔。
あんな表情をする貴族令嬢を、俺は今まで見たことがなかった。
――どうしてだ?
どうして、彼女はあんなにも純粋に笑える?
俺の屋敷で、俺の領地で……まるで、生まれたときからここにいたかのように。
「――イレーネ様、元気ですね」
「!」
背後から声がしてハッと振り向くと、アメリアが微笑みながら近づいてきた。
「声はかけたのですが……そんなに夢中になってしまわれるなんて」
「いや……」
アメリアの呼びかけに気がつかないくらい、俺はイレーネに心を奪われていたらしい。
「今日の午前中も、使用人たちと一緒に花壇の手入れをされていましたよ。楽しそうに泥まみれになって……とてもお育ちのいい貴族令嬢とは思えないくらいでした」
「もちろん、いい意味で」と続けるアメリアの言葉に、俺は庭へと視線を戻す。
イレーネは、シュネーを抱きしめて芝生に転がり、そのままけらけらと笑っていた。
風が吹き、彼女のシルバーピンクの美しい髪をそっと揺らす。
その姿を見ていると――胸の奥が、妙に熱くなった。
これまで、彼女はどんなに窮屈な人生を送ってきたのだろう。
そんなに楽しいのなら、気の済むまでそうさせてやりたい。明日も、明後日も、一年後も、十年後も――ずっと。
しかし、彼女にそんな時間は残っていない。だから、今を目いっぱい楽しんでいるのかもしれない。
「……あまり無茶はさせるな」
そう言って、俺は執務机に戻る。
アメリアが「旦那様?」と不思議そうに首を傾げたが、それ以上何も言わなかった。
*
屋敷の中にいると、時々イレーネの笑い声が聞こえてくる。
それが聞こえるたびに、なぜか意識してしまう自分がいる。
――おかしいな。
ただの、恩返しのつもりで結婚した相手のはずなのに。
どうして、あの笑顔がこんなにも胸に焼きつく?
この屋敷で、彼女は少しでも幸せを感じているのだろうか――。
夕食の時間が近づく頃、俺は執務室の椅子に深く腰掛けたまま、しばらく動けずにいた。
机の上には報告書が山積みになっているが、内容が頭に入ってこない。
ふと、手を止めて考える。
――今日の食事はどうするか。
俺は普段、食堂ではなく自室で簡単に済ませることが多い。
誰かと食卓を囲むのは、気を遣うし面倒だった。
だから、イレーネが屋敷に来てからも、彼女と同じ席で食事をとったことはない。
……だが、今日はどうする?
最近、俺の中で何かが変わり始めていた。
イレーネが無邪気にシュネーと遊ぶ姿や、俺を気にかけてくれる瞳が、どうも頭から離れない。
それは、アメリアから「イレーネ様は旦那様のことを気にかけていますよ」と聞かされたせいかもしれない。
もし、彼女が俺と食事をともにすることを望んでいるのなら、叶えてやるべきでは――。
これまでも、食堂からイレーネの楽しげな笑い声が聞こえたときは、俺も一緒に食事をしようかと考えたことがある。
彼女は食べることが好きだ。
使用人たちからも、彼女が食事をとても楽しんでいると聞いていた。
おそらくこれまでは、ろくな食事を与えられていなかったのだろうということも。
……彼女と食事をともにすれば、何かが変わるだろうか。
しかし、俺はすぐにその考えを振り払った。
いや、深入りすべきではない。関われば、もっと彼女のことを知りたくなる。彼女を失ったとき、後悔することになる。
俺はもう、何度もその苦しみを味わった。
大切な存在になればなるほど……喪失感が大きくなることはわかっている。
だから、彼女を大切な存在にする気などなかったのに――。
俺は静かに立ち上がると、食堂のほうへ足を向けた。
「――わぁ、このスープ、とっても美味しいわね!」
「本当に。さすが、料理長の自信作なだけありますね」
「おかわりしてもいいかしら?」
「もちろんです。たくさん召し上がってくださいね」
食堂から、イレーネの弾むような声が聞こえる。彼女の楽しそうな様子が、その声から伝わってくる。
俺が中に入ったら、彼女はどんな顔をするだろうか?
俺が向かいに座ったら、驚くだろうか?
――いや、何を考えている。そんなこと、しないほうがいい。
「……っ」
拳を握り、なんとか踏みとどまった。
しかし、俺はどんどん彼女が気になるようになっている。
木登りをしているところを見たら、落ちて怪我をするのではないかと心配になったし、お菓子もいいが、もっと栄養のあるものを食べたほうがいいと、いらない気を回したこともあった。
しかし、決まって彼女は「どうせもうすぐ死ぬので、いいのです」と笑って答える。
その台詞に似つかわしくない眩しい笑顔でそう言われてしまえば、もう俺から返す言葉はなかった。
そうだな――。好きに生きろと言ったのは俺なのに、何を気にかけているのだろう。
どんなに怪我をしないよう過ごしても、健康に気を遣っても。
どうせ、彼女はすぐに死んでしまう。最期のときを少しでも楽しく過ごせるのなら、それでいいはずだったのに。
いつの間にか俺は、この先もずっと、ずっと……彼女を見ていたいと思うようになっていた。