表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/47




部屋の灯りをつけて、窓際に行く。

手にはスケッチブックを持って。

外はまだ日も高いけれど、低いキャビネットの上…ナルキッソスがいる場所は常にカーテンが引かれたまま。

きっと彼は暗がりでも目が見えるのよ。

ベッドに腰掛けて間近でオルゴールを眺め、それからゆっくりとぜんまいを回す。


ギシッと軋むのはいつもの事。

いつも最初だけほんの少し軋むのだ。

それからカチカチと心地よい音を立ててぜんまいが巻かれ、透き通った音色が静かに響く。


そして……ナルキッソスが息を吹き返す。




精巧なからくり人形は生きているかのようにゆっくりと首を動かして。

だけど私を見ることはない。

彼の眼差しは膝の上の本に注がれたまま。


どんな物語を読んでいるんだろう?

少年が好みそうな冒険物?

それとも素敵なお姫様との恋物語?

実際に本には文字らしきものが書かれてあるけれど、あいにく肉眼で見えるような物ではなかった。

でもナルキッソスがこんなに夢中で読んでいるんだもの。

きっと面白いに違いない。


そして私はそんな彼をただぼんやりと見つめていた。






それにしても似ている。

夢か現実か分からないけれど、見れば見るほどこのナルキッソスと館の住人ジョゼはよく似ているような気がした。


ジョゼは少年と呼べるような年齢ではなかったし髪型も全然違うけれど、前髪に隠れた目元や仄白い頬は同一人物だと言えるくらい。

透き通るような儚さも。

そして私の描いた絵はナルキッソスの幼さとジョゼの艶やかさを内包していた。


人形でしかないナルキッソスと実在するかどうかも分からないジョゼ。

だから余計に似て見えるのだろう。

夢の世界で暮らすジョゼがナルキッソスに姿を変えて私の前に現れたのかもしれないし、生身の身体を持たないナルキッソスが夢の中で私に触れたのかもしれない。


逢いたい。


ジョゼにもう一度。


夢でも構わないから。



………


………………



その夜、私はまた夢を見た。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ