表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/126

第122話 新しい家族の誕生(第三部開始)

 

 吾輩は猫である。名前はまだ無い。


何処で生まれたのかはよく覚えてないが、雨風をしのぐため家主のいない犬小屋の中でニャーニャーと鳴いていたらヒョイとつまみあげられ、今此処に居るというわけ。あとで聞くにはド畜生で町一番の【しろちゃん】という人間に拾われたらしい。


シロウ&あんこ「ハァ〜」


 しろちゃんの膝の上には一匹の猫が乗っているのでした。


シロウ「あの、まさか飼うつもり?」


しろちゃん「飼い主が見つかるまでだってば」


あんこ「生き物を最期まで責任を持って飼うのは大変だって、しろちゃんもしろたんに言ってなかったっけ?」


しろちゃん「でもこの子、ノラで弱ってたし。それに頭も良いんだよ?会長の犬小屋で雨宿りしてたんだ」


シロウ「ふむ、コレのいったいどこが?」


 猫はそれまで眠そうに虚ろにしていた目を見開きシロウに若干キレ気味のガンを飛ばした。


しろちゃん「ほらね?人間の言葉を理解してるみたいなんだよ」


シロウ「ええ〜たまたまなんじゃないの?」


あんこ「飼うなとは言わないけど、ちゃんと世話できるの?」


しろちゃん「え!?良いの?」


あんこ「だってこの寒空の中、いきなり放り出すのも可愛そうだし。ねぇ?」


シロウ「まぁ成り行き上なら仕方ないけど、大事にしてあげるんだよ?」


しろちゃん「やったぁ!うん、大事に飼うよ♪ありがとう〜!」


 と、そこへ。


四葉「ただいま〜。あら?猫ちゃんじゃない?」


 そして一緒に帰ってきた、しろたんも。


しろたん「うわ〜、可愛いねぇ♪」


 猫は、しろちゃんの膝から飛び降りると、しろたんの足に駆け寄りスリスリしました。その足はあの短かった頃の足ではなく、どこかスラリと伸びており。


そうなんと、しろたんはあれからもう中学生になっていたのでした。


しろたん「この子、名前もう付けたの?」


しろちゃん「ん、まだだよ」


四葉「じゃあ、強そうな名前はどうかしら?ゴリアテとか」


 猫は、それはちょっと簡便してもらえませんかねという表情で片手を左右に振るポーズをしました。


しろちゃん「ね?この子、やっぱり人間の言葉を理解してるんだよ!すごくない?」


四葉「じゃあ、なおさらゴリアテのいったい何処が嫌なのかしら?」


シロウ「脳筋ぽいからなんじゃないかな?だったら知性の塊みたいな感じでテセウス、いやシュレディンガーってのはどう?」


あんこ「シュレッダーねぇ。カッコいい名前だけどなんで?」


シロウ「箱を開けてみるまで生きてるか死んでるかわからないって有名な物理学者の名前だよ。てかシュレッダーにかけたら開けるまでもなく駄目なのがわかってるだろ(笑)」


あんこ「あーソッチね、知ってるわ。フランダースの犬みたいなやつね」


 猫はなにやら恐ろしいことを言ってる二人に怯えるも。いやでもソレ、そもそも猫の方の名前じゃないよね?たまに間違えてる人いるけども。てかフランダースに至ってはもはや犬じゃんという落胆の表情を浮かべ「ニャ〜↘」と鳴いた。


しろちゃん「なんか良い線は行ってたみたいだけど、ちょっと違うんだよなと言いたいぽいね」


あんこ「しろちゃん、猫の言葉がわかるの?」


しろちゃん「まぁなんとなく。しろたんは、なんか思いつかない?」


しろたん「えぇ〜、ンー。じゃあ【にく】はどう?」


四葉「ハァ、いくらウチが質素倹約だからって食べ物に見えてしまうなんて。育て方を間違えたのか、しろちゃんの影響なのか」


しろたん「いや、食べないよ(笑)ほら、この子の肉球がぷにぷにしてるから♪」


四葉「ホントだ、柔らかくて気持ち良い〜♪」


 しかし猫はその「ニク」という言葉に何か閃きのようなものを感じたようで、めちゃくちゃ惜しいところまで来てるよ、あともう一声!という期待感の現れのような表情を見せました。


しろちゃん「じゃあ、ニクに決定〜!」


 猫は盛大にズッコケたのでした。


シロウ「じゃあ、これからみんなでちゃんと世話してあげような?約束だぞ」


一同「はぁ~い♪」


しろちゃん「良かったね、ニク♪」


吾輩はそう、この家庭ウチでニクと呼ばれることになった名前の猫なのである。めでたし、めでたし♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ