表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

かりのなまえ

企画に参加するときに考えたこと

作者: かりのなまえ

 ※伊賀海栗 様主催の「インド人とウニ企画」参加作品です。



テーマ:「インド人」と「ウニ」の重苦キュンキュン

規定:

 ・おひとり様1作品(えっ複数がいいって? いいぜ……やるって言うなら相手になる)

 ・「インド人」と「ウニ」を用いる

 ・重苦しいと嬉しい(そうでなくてもOK)

 ・さらにキュンキュンできると嬉しい(そうでなくてもOK)

 ・文字数の定めなし

 ・短編でも連載でもOK(連載できんのこれ?)

 ・キーワード欄に上記企画タグを設定

 ・あらすじ欄に本企画参加作品であることを明記すると恥ずかしくない


ファンアート 秋の桜子 様作

挿絵(By みてみん)



おれは企画に参加しようと思った

もちろん、初参加だ

くだらない? いや、そんなことはない

ルール内で話を創る

しんどいけど、楽しめるイベントだ

いろんな人が、参加するからね


いきなり書けるネタはない…

ん? やった! ネタが降ってきた!

どのジャンルで書けばいいかな?

人と同じジャンルは避けたいなぁ

と言うのも、実力の差が出るからね

うん、負けるのは、おれだ(ドヤァ

にげるが勝ちってことで(笑


きれいな言葉は要らない

ゅうがな言葉は似合わない

ん~っと、あとは…

きどった言葉は使わない

ゅめがある言葉を選んで

んじゃ、それで行きますか


こうして、キュンキュンで()る詩が生まれた


挿絵(By みてみん)

ファンアート 雨音AKIRA 様作


 お祭りですから(笑)


※雨音AKIRA 様からファンアートをいただいたので、追加しました(6/29)

※秋の桜子 様からファンアートをいただいたので、追加しました(6/30)


↓↓↓中の人は、こんな作品も書いてます↓↓↓

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i381386
i382378
― 新着の感想 ―
[一言] こんにちは。 実は雨音様の「インドウニ美術館 ~雨音デジタル修行の旅~」を先に読んでいたんです。紹介文とFAを先に見ていたからこそ、納得の「なるほど、こうきたか!」の作品でした。 こういう…
[良い点] まさに一刀両断、お見事でした! お祭りに相応しい、見る者を楽しませる一種のエンターテイメントですよね。
[一言] 初めまして稲村某と申します。この度は(中略) 縦読みで来たか!! クッソ真面目に転生から魔法少女まで使った俺の頑張りが宙に消えた感が半端ないっす!! ……だがそれがいい。(キリッ)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ