表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕と彼女の怪異退治  作者: 現夢いつき
1/12

プロローグ

 誰が悪かったのか分からない。


 副風紀委員長である生地ぶちはじはそう言ったけど、僕はそうは思わなかった。

 一点の曇りもなく、絶対の自信を持って僕は僕が悪かったのだと考える。少なくとも、彼女を助けられる立場にあったのは僕なのだから。


 ハエが止まりそうなほどたるい口調で話す丹生地先輩。それが何だか無性に腹が立った。到底受け入れられない現実を前にした僕が、自分の至らなさを先輩の口調に押しつけたのだ。


 そうだ。全て僕が悪いのだ。


「あんまり、自分に押しつけすぎるのはよくないとおもうよぉ?」

「いえ、僕には背負う義務があるんです」


 噛みしめるようにして僕は言った。否、噛みしめて堪えないと言葉が出ないのだ。言葉が雫となって頬を伝ってしまう。そんなみっともない姿を晒すのは嫌だった。

 泣けば全てが丸く収まるだなんてことはこの世にはない。

 もし、それで収まるのだったら僕はいくらでも泣こう。バケツいっぱいで足りないのなら、二十五メートルプールを満たすほど泣こう。例え、この身がカラカラにひからびてしまったとしても。

 でも、そんな単純にこの世の中はできていないのだろう?


 だから僕はそれを背負うしかないのだ。

 この失敗を。


 これは罰であった。

 春休みの事件に上手く対処できた――できてしまった自分が、図に乗ったことに対する。

 彼女に出遭い、ある怪異に巻き込まれた。それは一組の兄妹を助けるという形に終わる。今回もそのようにことが進むだろうと慢心していた僕は救いようのないバカだ。

 あの時だって、自分一人の力で問題を解決したわけではないくせに。


「そっかぁ。まあ。君がそう言うんだったら僕は何も言わないかなぁ。ただ、その道は茨の道だと思うよぉ? 正直、やっていけないと思う」


 茨の道? 上等だ。僕はこのことを忘れてはいけない。身体に刻まなければならない。記憶に刻まなければならない。心を傷つけ、砕いて、彼女という存在をはめ込もう。


 それは今から一週間前の出来事。

 入学式の日、僕は彼女に出会う。

 彼女――篠生しのう時子ときこに。


 今にして思う。もし、あの時僕達が出会わなかったら僕と彼女はこんな目に遭わなくて済んだのではないかと。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ