表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白いカラス  作者: かるちぇ
5/7

ハーメルンの笛吹男

生まれつき紫外線への耐性がほとんどない彼女と出掛けるのはだいたい黄昏時で、それもせいぜい近所のコンビニに行くぐらいだったから、こうして真昼の太陽の下で一緒に歩いているのはすごく新鮮だった。


しかも、初デートということでいつもの普段着じゃなく、かなり気合いを入れておしゃれをしてくれた彼女がすごく愛しかった。


本当は駅までタクシーを使うつもりだったのだが「日傘も差してるし、日焼け止めもたっぷり塗ってるから大丈夫」と言う彼女たっての希望により、駅まで歩いていくことになった。


実際、僕らのアパートから駅まで普通に歩いて10分。日陰の多い道を選んでも15分程度だ。


メタセコイアの並木通りを抜け、商店街のアーケードを通り、線路の高架下をくぐって駅に到着する。


「大丈夫だった? 肌とか痛くない?」


「うん、だいじょうぶ。でも、夜はよく通る道なのに昼間はぜんぜん印象が違ってて、まるで知らない街に迷いこんだみたいでワクワクしちゃった」


ほのかに頬を上気させて目を耀かせる彼女に俺の鼓動が高まる。


「い、行こうか。もう電車が来る頃だ」


すると彼女はちょっと迷うそぶりをしてから、意を決したように小さくうなずき、俺の耳元に顔を寄せてきて囁いた。


「……ね、手をつないでもいいかな?」




俺たちはガタンゴトンと揺れる電車の中でもずっと手をつないでいて、なんだか嬉しくも恥ずかしい変な感覚だった。


万事に初々しい彼女と一緒にいると、なんだか自分が高校生の頃に戻ったかのようで、ちょっと不思議な感じがした。



やがて到着した水族館では、遠足だったのだろう、リュックを背負った小学生の団体がちょうど帰るところだった。


先生の笛の合図に合わせてバスに乗り込んでいく子どもたちの様子が、なぜか彼女のツボにはまったらしくクスクス笑いだす。


「なにがそんなにおかしい?」


「あの先生、ハーメルンの笛吹き男みたい」


「……その発想は無かったな」


彼女の瞳に映るこの世界はどんな風に見えているんだろう。


そんなことが、なぜだか無性に知りたかった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ