表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白いカラス  作者: かるちぇ
2/7

海の底のお茶会

「私、白いカラスなんです」


私の外見に驚きを隠せないでいる彼にそう言うと、彼は納得した様子で頷いた。


「そっか。……だから君は夜に仕事してるんだ」


「……っ!」


正直驚いた。まず「白いカラスって?」と、聞き返してくると思っていた。


彼の答えは私のアルビノという先天性遺伝子疾患への理解、つまり私の肌が紫外線に極めて弱いことへの理解があることを意味していて、ちょっと彼に対して興味が湧いた。


「じゃあ、この朝の日差しの中で作業するのは辛いだろ。俺がやってやるから君は陰にいるといい」


「あ、ありがとうございます。正直助かります」


彼の親切な申し出に甘えて、自転車置き場の屋根の下から彼の作業を見守った。


彼は帰宅途中でチェーンが外れてしまった私の自転車をいとも簡単に直してくれた。


「はい、おっけ」


「本当にありがとうございました」


「いいさ。俺もちょうど今日は休みだったしね」


彼と一緒に三階の自分の部屋に戻ってきて、今まで面識のなかった隣室の住人が彼であることが判明する。


「あの、お時間があるならちょっとお茶でもご一緒しませんか?」


「……いいけど、どこか喫茶店でも行く?」


「いや、その、この日差しの中で出かけるのは厳しいので、よかったら私の部屋で」


彼があからさまに呆れた顔をする。


「……君さ、俺が悪い人だったらどうすんの? 若い女性が見知らぬ男を部屋に上げるとか、警戒心なさすぎじゃない?」


「えーでも、あなたはいい人だから。それに、悪い人ならわざわざ注意してくれたりしないでしょ? だから私はあなたを信頼します」


ちょっと驚いた様子の彼は、ふっと微笑んで小さく頷いた。


「おっけ。じゃあ、会社で貰ったお菓子があるからそれ持って15分後ぐらいにお邪魔してもいいかな?」


「はい。お待ちしています」


急いで普段着に着替え、やかんを火にかけ、リビングを片付ける。


テーブルに出しっぱなしの書きかけの報告書、ボールペン、空のマグカップ。


やかんのお湯が沸いたちょうどその時、彼がやってきた。


「へぇ、海の底みたいだ」


群青の遮光カーテンが閉まったリビングに対する彼の解釈は、私のコーディネートイメージそのままだったのでちょっと嬉しかった。


「海の底でのお茶会なんてちょっと素敵でしょ?」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ