表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怠惰なドラゴンは働き者  作者: 不健康優良児
1/16

第1話

「――きなさい。一郎、起きなさい」

 お袋がだみ声を上げながら俺の部屋に飛び込んできた。プライバシーの侵害だ。

「ううん。あと5分」

「いいから起きなさい。遅刻するでしょうが」

 お袋に無理やりたたき起こされ、まだ眠気の残る頭で制服の袖に手を通す。

「朝飯は?」

「もっと早く起きたら食べられたのにねぇ。パンでもくわえて登校しなさい」

「いやそれやって許されるのは2次元の女子、それも美少女に限るから」

「とっとと行け」

 お袋が俺の口にパンをねじ込んでくる。それもコッペだ。どうせなら食パンにしてくれ。イチゴジャムとマーガリンたっぷりぬったやつ。

「いっふぇふぃま~ふ」

 コッペをかじりながら、重い足を引きずって俺は学校へと向かう。

 あ~めんどくせえなあ。校舎に隕石が直撃して休校にならねえかなあ。

 眠たい目をこすりながら横断歩道を渡っていると、トラックがノーブレーキで突っ込んできた。

 はて? と歩行者信号を確認するが、しっかり青だ。点滅もしていない。となると運転手の過失だな。

 避けなきゃ大けがしそうだけど、避けるのが面倒だな。けど、ぶつかったら死んじまうかな? もし、大けがですんだら今日は学校行かなくて済むんじゃね? っていうか、眠いなぁ。

 阿呆なことを考えて回避行動をとること忘れた俺は、あっさりと居眠り運転のトラックにはね飛ばされた。

 グシャリ、と。おおよそ人体から聞こえちゃいけない音と共に、俺の視界は暗転した。


 そこで目が覚めた。どうやら夢を見ていたらしい。

 久しぶりに昔の夢を見たな。俺がこのガイアに転生する前の、まだ地球で高校生だった時の夢だ。

 なつかしいなあ。お袋、元気でやってんのかね。

 まあ、こっちで過ごしたのと同じだけの時間が地球で経過していたら、とっくに天寿は全うしているだろうけどさ。

 もう顔も思い出せなくなったお袋を思いまどろんでいると、誰かが体をゆすってきた。

「――さま。主さま、起きて下さい」

「ううん。あと5年」

「なりません。5年前もそうおっしゃられましたよ。さあ、起きて下さい」

 なんだろね。このデジャヴュ。しょうがない。起きるとするか。

 うっすらと目を開けると、陶器のような白い肌の女性がこっちを覗き込んでいた。

 透き通るような白肌と鮮やかなコントラストをなしている、地面に届きそうな烏の濡れ羽色の黒髪。

 100人が見れば100人とも美人だということ間違いなしの美貌の持ち主だ。

 彼女の名はルナミリア。元素の大精霊で酔狂にも俺の僕をやっている。

「おはようございます。主さま」

「おう。おはようさんルナミリア。俺、何年寝てた?」

「はい主さま。20年と37日と15時間21分11秒です」

 そうか。道理で眠いわけだ。全然寝足りない。

 せめてあと3年は寝て過ごしたかったな。

 「くあぁー……」と大口を開けてあくびをする。魔石が含まれ、青白く光る洞窟の壁がビリビリと震えた。

 いけね。危なく眠気と一緒にブレスまで吐きだすところだった。

 気だるさをありったけの気合いで押しのけ、手足としっぽ、ついでに畳まれっぱなしだった6枚3対の翼を伸ばす。

 数十年ぶりのストレッチで、関節がバキボキと良い音を立てる。

 鎌首を持ち上げると、視界の数m下でルナミリアが慈母のように微笑んでいる。

 それでは改めて自己紹介おば。

 俺は七大神龍が一角、怠惰のスロウス。5億6千万年前にこの剣と魔法とドラゴンな異世界ガイアに転生した、元日本人の高校生でめんどくさがり屋のドラゴンだ。


お読みいただきありがとうございます。

誤字脱字、設定の矛盾などご指摘いただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ