表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/35

7.『いま』の気持ち。

遅くなってすみません_(:3 」∠)_

悩みに悩みぬいた。








「きてくださって、本当にありがとうございます」

「……いえ。私の方こそ、お騒がせしてすみません」



 約束した公園に、俺が到着するより先に狛犬さんは立っていた。

 炎天下の中、黒の日傘を差しながら。深窓の令嬢という表現がピタリと合う美しいたたずまいに、思わず見とれてしまった。それでも今日は、そんなことを考えている場合ではない。

 俺はいま、一人の女性として狛犬さん――いや、麗華さんと向き合うのだ。

 互いに沈黙が続く中で、俺は先にこう訊ねる。



「……麗華さんは、本当に俺のことを想って下さってるんですね」

「はい……先生は私の、きっと初恋です」

「そうですか」



 その返答を聞いて、一度大きく深呼吸をした。

 こんなに綺麗で優しい子に想われているということは、男としてとても喜ばしい。状況が違えばきっと、手放しで浮かれていたのだと思った。だけど須藤社長やコトカさんに指摘された通り、それは簡単に壊れてしまう大切なひとつの心に違いない。


 だからこそ、慎重に扱う必要があった。

 だからこそ、その選択に責任を持つ必要があった。

 

 そして俺にはいま、いくつかの気持ちがあるのはたしかだ。

 三木麗華という少女に対する気持ちは、きっとまだ恋や愛といったものではないこと。それでも彼女との関係が、ここで終わることを決して望んでいないということ。

 そしてもう一人、俺が推している少女であるミリカのこと。彼女に対する気持ちもきっと、推しとしての好意であって、恋や愛ではないのだ。

 また同じく、今回の一件で二人の関係が終わってほしいとは思っていない。

 だから――。



「麗華さん。俺はきっと、まだ貴方の気持ちには答えられません」

「………………」



 嘘偽りなく、俺は彼女にそう伝えた。

 すると少女は目を伏せて黙り込み、しばしの間を置いてから言う。



「先生は、まつりちゃん――ミリカさんのことが、好きなんですか?」



 それは当然の問いかけ、そう思った。

 だが、俺の中で答えは出ている。



「いいえ。彼女は推しであって、恋愛対象になるかはまだ分かりません」



 俺は一度、そこで言葉を切って。

 ハッキリとこう告げた。



「きっとですけど、推しの応援と恋愛感情、って別なんです。こうやって近くにいると錯覚しがちだけど、仲が良ければ尚のこと、それと勘違いしてしまうけど……違うんです」



 そうなのだろう、と思う。

 俺だってまだ『推し』と『恋愛』の違いを断言はできなかった。

 それでもたしかなのは、きっと俺たち三人の関係はまだ始まったばかり、ということ。ここからゆっくり時間をかけて、育てていくものに違いないのだと思うのだった。

 だから、俺はこのように語りかける。




「俺たちはきっと、まだまだ子供なんです。いいや、もしかしたらずっと、かもだけど。麗華さんも、ミリカも、そして俺も焦る必要はない。ただ――」




 真っすぐに、こちらを見る少女に頭を下げて。




「ありがとうございます、麗華さん。こんな俺を好きになってくれて」




 まずは、これを言うべきなのだと。

 そう考えながら――。




「俺、凄く嬉しかったです。ホントに、心の底から」――と。




 誰かに想われる、慕われる感情が悪なものか。

 だったら、否定などできないのだ。



「それじゃあ、先生。いまはまだ……?」

「はい。男らしくないけれど、保留にさせてもらっていいですか?」



 そしてきっと、そのことは麗華さんも理解している。

 だから俺の感謝を否定はしないし、理解を示そうとしてくれた。すぐには無理だったとしても、彼女ならきっと分かってくれる。そう信じられるくらいには、俺は知っているのだ。

 そんなこちらの意図を汲み取ったのか、麗華さんは――。



「……はぁ、少しだけ残念です」



 瞳に微かな涙を浮かべつつ、そう話し始めた。



「先生は本当に優しくて、正直で、真っすぐで、一生懸命で。誰かの気持ちに立って考えられるから、だからこそ優柔不断で、決断力がなくて、とても男らしくないです」



 それらの言葉はきっと、彼女による最大限の非難。

 だが、



「でも、そんな先生だから、私は――」



 どこか呆れたように笑いながら、肩を竦めるのだった。




「好きになったんだと、思います。……それはたぶん、一生変わりません」

「……麗華、さん」




 晴れやかに、軽やかに。

 三木麗華という少女はより大きな想いで、俺へと告白してきた。しかし、



「でも、分かりました。私もミリカさんのことが好きですし、一度この気持ちは封印しますね。彼女みたいな子と一緒に、次のステージに行くのが『夢』なんですから」



 彼女はそう言うと、努めて明るく微笑む。

 そんな麗華さん――いいや、狛犬シロさんに向かって、俺は提案した。





「その『夢』なんですけど、いま叶えませんか?」

「……え?」





 まだまだ実現できるか、分からない。

 それでも、やるなら今しかない、そう思ったのだった。



 


面白かった

続きが気になる

更新がんばれ!




もしそう思っていただけましたらブックマーク、下記のフォームより評価など。

創作の励みとなります!


応援よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ