表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/35

6.選択肢。

先日、更新できずすみません。

色々やってたら爆睡かましてました。


また、あとがき確認お願いします。







「……なるほど、な。アイツの不機嫌は、それが原因か」

「ご迷惑をおかけしております」




 仮にも依頼を受けたのだから、事務所に挨拶しに行くべきだろう。

 そう考えて、俺はまた須藤社長のもとを訪ねていた。すると彼も何やら疲れた様子だったが、こちらの顔を見ると迎え入れてくれる。そして一連の話をした結果、社長の心労も発端が同じであることが判明したのだった。

 俺が力なく頭を垂れ謝罪すると、



「今回はまぁ、オレもお前を責めることはできん。というよりも、どちらかといえばアイツのことでむしろ迷惑をかけたな。謹んで謝罪申し上げる」

「い、いやいやいや! 須藤社長は関係ないですって!!」



 意外にもそう言って、深々と頭を下げる。

 俺が慌ててそう答えると、彼は大きくため息をついてから言った。



「こちらとしても、関係ないと断言したいのだがな。所属タレントの色恋――特に未成年の黒猫、となると簡単に無視はできない。それにこれは、お前よりもアイツの気持ちの問題だ」

「ミリカの、ですか……?」

「あぁ、そうだな」



 こちらが首を傾げて訊き返す。

 すると須藤社長は、どこか呆れたように肩を竦めて続けるのだった。



「アレは一種の独占欲、のようなものだろう。黒猫本人の恋心ではなく、アイツの推しである狛犬シロによるお前への感情。そしてお前が、自分のリスナーだという事実。そうやって考えてみると、黒猫の心中も少しは理解できないか?」

「それってつまり、危機感のようなものですか?」

「なるほど。たしかに、そうとも言えるな」



 そして俺が訊ねると、彼は一つ頷く。

 その上で、こう語るのだ。



「アイツ――黒猫は、いまの関係が壊れることを恐れている。お前と狛犬シロが上手くいけば、必然的にお前は自分の配信にこなくなると考えている。すなわち、自分の推しと仲の良い最古参リスナーを同時に失うことになる、ということだな」

「………………」



 その問題は、たしかに考えられる。

 仮に俺が狛犬さんの告白を受け入れたとして、互いに喧嘩こそしないにしろ、俺たちの間に微妙な気遣いが生まれるのは分かりきっていた。いまの状況だけでも難しいのに、俺たちが恋人同士になったら拍車がかかる。そうなると、疎遠になる未来しか見えなかった。

 そうなってくると、どうすれば良いのだろうか。

 俺は俺として、どのような選択をすればいいのだろうか。



「……あぁ、そうだ。お前に一つだけ、アドバイスをしておこう」

「アドバイス……?」



 それを思い悩んでいると、須藤社長はどこか遠くを眺めながら言った。



「どちらを選んでも、今後の関係が大きく変わるのは間違いない。そして、どちらもお前にとっては難しい立場になるのは明確だ。だからこそ――」




 それはまるで、自身のことのように。

 彼は俺にこう忠告するのだった。




「自分の選択には、絶対の責任を持つことだな」――と。








「ありがとうございました」



 挨拶と、ひとまずの打ち合わせを終えて。

 俺はミリカの事務所を出て一度、大きく深呼吸をした。須藤社長の言葉はその通りで、これからのことは俺が責任を負うべきことだ。誰が悪いとか、悪くないの話ではない。

 憧れや好意は、人として抱いて当然の感情なのだから。



「………………」



 それを否定はできない。

 もちろん、彼女たちが『ライバーとしての自分』を持っているのも、理解した上でだった。それを考えてもなお、狛犬さんは俺へ想いを伝えてくれたのだ。

 それは俺にとって、きっと喜ばしいこと。

 だけど、



「…………ふぅ……」



 俺の推しにとっては苦しいこと、なのだろう。

 だったら、こちらとして取るべき行動は何かを考えた。そして、




「…………あ、もしもし? いまから少しだけ、出てこられますか」




 俺は『彼女』に通話をかけたのだった。



 


ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。

正直、ここから先の展開に苦慮している作者です。

※マジ悩んでるので待ってw


その上で、責任を持って書かせていただきます(何故かメンタル削れる音)



さて、話は変わりますが。

ハイファンで、新作を始めました。

ラブコメと同時連載になり大変ですが、頑張りますので応援いただけますと幸いです。


https://ncode.syosetu.com/n1469kx/

この下にあるリンクからも飛べるようにしておきます。


どちらについても、以下の通りお願いです。


面白かった

続きが気になる

更新がんばれ!




少しでもそう思っていただけましたらブックマーク、下記のフォームより評価など。

創作の励みとなります!


応援よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
さすがに、なあなあには出来ませんか。 どうなりますことやら。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ