表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻を抱きしめたい  作者: 兎舞
第一部
33/43

第33話

 土曜日。珍しくジュールの家の近くでも赤坂駅でもないところで二人は待ち合わせた。

 總子が『見たい映画がある』とのことなので、そのまま映画館へ向かう。

 どんな映画なのか總子が説明するのを聞きながら、ジュールは先日来の微かな違和感を観察していた。


(いつも通りだよな)

(朝の電車でも、同じ時間にいるし)

(電話やメッセージも同じように返事がある)

(帰りの時間が遅くなってる感じもしないし)


 たまには外で、と總子が提案したのは、本当に今日の映画が見たかったから、そして気分転換したいと思ったからかもしれない。自分の考えすぎか…。

 明るい陽の下で目の前に總子がいる状況では、そう冷静に結論付けることが出来て、ジュールはホッとした。そして恥ずかしがる總子の手を握り、目的地へと向かった。


◇◆◇


 映画館を出て、感想を言い合いながらまた街を歩き始めた。

「面白かった!あれ、続編作ってほしいね」

「そうだね、主人公死んでないから、もしかしたら出来るかもね」

「そしたらまた一緒に見に来ようね」

 楽しそうなジュールの言葉に、總子は目を細めた。

「…そうだね。来れたら、いいね」


 ハリウッド映画の続編なんて、どんなに早くても数年後だ。純粋に映画を見たいという気持ち以外に、その頃自分とジュールはどうなっているのかと考えると、どうしても總子には明るい未来を想像することが出来ない。


 この映画の続編が公開される時、ジュールの隣にはきっと自分はいない。自分の知らない、どこかの可愛い女性がジュールと手を繋いで、こうして休日に二人で見に来るのだろう。

 そしてジュールは『前作も見に来たんだよ、その時の彼女と…』と話す、かもしれない。總子を過去の存在として。

 

 そして總子は。その時、どこで何をしているのだろう。

 きっと自分は―。


「總子!」


 パン!と目の前で手を鳴らされ、ハッとしてジュールを見た。


「やっぱりおかしいよ、今日。ううん、少し前から。何かあった?」

「…べ、別に。何もないけど…」

「嘘だ」


 ジュールの目が笑っていない。こんなに真剣な、怒っているような顔は初めて見て、總子は怯んだ。


「今日を外で過ごそうって總子が言い出した時から違和感があった。急になんでそんなこと言ったの?」

「それは…映画を見たくて」

「だったら映画を見に行こうっていうよね。違った。外で会うことが優先、俺ん家には来たくないみたいな感じだった」


 ジュールも不安が的中したような恐怖に煽られ、都心の往来だということも忘れて總子を掴んで離さない。少しずつ衆目が集まってきたことに總子は気づいた。


「ジュール…とりあえず、どこか行かない?話が出来るところに…」

「分かった」


 まだ怒ったような気配が消えない。自分が怒らせたと思うと、それも更に總子の心を暗く重くする。


 どこか、と言っただけだが、どこへ行くとも言わないままジュールは總子の手を引いて歩き続ける。途中でタクシーを拾い、自分のマンションの住所を告げた。


 タクシーの中でも、ジュールは總子の手を離さないまま、しかし一度も總子を見ることも無く、二人が無言のまま、車は走り続けた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ