表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/13

戦闘

どうもスプラッシュです。VS勇者ですね。本編をどぞ。

さて、まずは誰から殺ろうか・・・


「くっ食らいなさいっ!『ファイアーボール』!」


魔道士の女が杖を前に構えてそう叫んだ。恐らく魔法だ。魔法は無闇に避けようとすると、かえって大ダメージを負う可能性がある。俺は魔道士の方向を向いて、腕を顔の前でクロスさせる。俺の防御体勢だ。

そのすぐ後に小さな火の玉が飛んでくる。小さいと言っても俺の頭と同じくらいの大きさだが。火の玉は俺の腕に直撃する。少し熱い感覚がする。ステータスを見てみよう。




テッド

魔王

レベル8

HP60/70

MP35/60

攻撃力70

守備力110

素早さ70

魔力50




10ダメージだ。アンデッドには効果抜群で、このダメージは凄い。俺の体最高だ。


「あっアンデッドには魔法が効果抜群だったんじゃないの!?なんでほとんど効いて無いのよ!?」


何故か俺がアンデッドだということがバレている。鑑定では見れない筈だが。魔道士を始末しようとすると、戦士が道を塞いできた。


「おい!お前の相手は俺だ!」

「・・・邪魔だ。」


邪魔だ、つい声に出してしまった。先に戦士を始末するか。レイス入りナイフの実力を見せてくれよ。

俺は戦士の盾を掴んで盾に飛び乗る。


「なっ!?」


・・・既に驚いているが、まだこれからだ。盾の上から、戦士の上に乗り移る。


「止めろ!どけ!」


戦士が叫びながら俺を振り落とそうとする。素早さが無いので、あまり効果は無い。俺は腰のベルトからレイス入りナイフを取り出す。


「貴様はこれで終わりだ。」


そのナイフを戦士の鎧の首の隙間に刺す。鎧は意外と隙間がなく、俺の技術だけでは、まず刺せない。しかしこのナイフ、自分で動くのである。ナイフ自体が動けばその限りではない。見事戦士の首を刺す事に成功した。ナイフを抜き、飛び降りる。戦士は前に倒れる。


「ウゾー!?そんな・・・」


魔道士の絶望した声が聞こえる。何処か高揚感がする。魔道士も始末しよう。


「お前は俺が倒す!」


勇者が前に立ち、邪魔をしてくる。そこで、俺はスケルトンを呼ぶ。勇者達が調べていた人骨はスケルトンを横にして偽装したものだ。鑑定の一つかけていれば見破ることが出来たものを。

スケルトン達は勇者を囲むように並ぶ。


「シーラ!数が多い!助けてくれ!」

「もっ勿論よ!『ファイアーボ・・・」


魔道士の声が途切れる。ちなみにゾンビもいる。魔道士の声が途切れたのは簡単な事だ。魔道士が死んだのだ。どうやって殺したかと言うと、これも簡単な事だ。魔道士と勇者はスケルトン達に注意を向けていた。俺は見られていないため、魔道士の後ろに回り、首を跳ねた。それだけだ。


「シーラ?・・・シーラ!?そんな・・・」


最後の仲間の死に気づいた勇者は膝から崩れ落ちる。俺はスケルトンの間を縫って勇者の前に立つ。


「ひいっ!?ゆ、許して・・・」


俺の存在に気づいた勇者は命乙いをする。


「そうだな、俺の質問に答えてくれたら命は助けてやろう。」

「ほっ本当か!?」


俺は前からあった疑問を言う。


「ああ、本当だ。それじゃあ、聞きたいことは、お前は異世界から来たのか?」

「異世界?なっ何の事だ?」

「異世界を知らないか。じゃあ次だ。勇者になった時、女神から何かスキルを貰ったか?」

「もっ貰える訳無いだろ!?・・・もういいだろ、助けてくれよ!」


俺はそんな事を言う勇者の首に剣を降り下ろす。勇者の首が落ちる。


・・・そんな事よりだ。俺の疑問が一つ解決した。女神、又は邪神からスキルを貰えるのは、転生者だけだ。これを覚えておこう。さて、ステータスを見てみよう。




テッド

魔王

レベル10

HP60/90

MP35/70

攻撃力90

守備力130

素早さ90

魔力60




レベル10に到達した。特に言うことはない。今日は疲れたな。洞窟で、少し休むとするか。

次回から、少し展開が変わります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ