表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王と行く、一般人男性の異世界列伝  作者: ヒコーキグモ
第四章:一般人男性、入学する。
86/274

第四章:その16

結論から言えば、その後は地獄だった。


ストーンハマーのおっさんに連れられ向かったのは、教授たちの控室だと説明された部屋。

正直なところ「学園長に紹介してほしいとねだられた」などという説明を受けた時点で、とんでもなく嫌な予感がしていた。

反応が遅いことに定評のある俺のシックスセンスも「引き返せ」と、珍しく事前にアラートを鳴らしてくれていた程だ。

それでも行かざるを得なかったのだから、空気というのは恐ろしい。

まあおっさんにずっと腕掴まれてたから、物理的にも逃げようがなかったんだけど。


そして案内された部屋の扉を開けた瞬間の光景……アレはしばらく夢に出るだろうと思う。


一斉にこちらを向いた連中のギラついた目。

もはや殺気と呼べるほどの強い念のこもった視線。


「来たぞ……」

「あれが例の……」

「見た目は存外普通だな……」


途切れ途切れに小声での会話が聞こえる。

それも、なんか聞き覚えがある奴が。

俺の脳裏にこびりついていたトラウマ。

”死の砂漠”で味わった最大級の恐怖。

部屋にいた人々の目は、あの時の考古学者たちによく似ていた。


当時と同様に猛スピードでまばたきを繰り返す俺。

当時と同様に吹き出す少尉。


あの時と大きく違うことがあるとすれば、ここには”出来る男”ロンズデイルがいないこと。

逆にメアリは当時いなかったが、こちらは誤差だろう。

少尉同様に後ろを向いてプルプル震えてるし、間違いなく助けにはならない。


「君が噂の異世界人か!」

「聞きたいことがある!」

「髪の毛を!髪の毛を一本!あるいは血を一滴!!」

「わァ……あ……」


つまりこの怪物たちを止めてくれる奴なんて、この場所には存在しないということだ。

俺は怖くて泣いた。

しかもこいつらの要求、考古学者連中よりヤバい。

特に最後の奴は俺の髪の毛とか血で何する気だ。


「まあまあ諸君、落ち着きたまえ」


檻に放り込まれた哀れな餌である俺に、今にも飛びかからんとしていた肉食獣の如き連中。

それを諌めたのは、意外にもストーンハマーのおっさんだった。


「そのように一気にまくし立てては、ホソダくんが驚いてしまうぞ」

「驚くどころか死を覚悟したわ」


俺は小さくて可愛い連中じゃないんだぞ。

気軽に命の危険を感じさせるな。


それはさておき、どうしたんだおっさん。

お前死の砂漠だとまくし立てる側だったじゃねえか。

何があった、賢者タイムにでもなってるのか。


「確かにその通りだ……」

「申し訳ないことをした……」


そしてこれまた意外なことに、教授たちは随分と物分りが良かった。

口々に謝罪や反省の弁を述べる彼らを見て、俺はほっと一息───


「機会など、これからいくらでもあるではないか」

「髪の毛や血などこれからいくらでも手に入る」

「ゆっくりと、隅々まで調べ尽くせば良い」

「俺、帰っていいかな」


俺は過去最高に帰りたくなった。

寮にではなく、元の世界にだ。


和やかな表情で「これから」について語り合う教授たち。

それを見てうんうんと満足気に頷くストーンハマーのおっさん。


そう、俺はこれから数年間こいつらのテリトリーで生活しなければならないのだ。

そんな状況で、学生生活に明るい未来を想像することなどできようか。


少尉とメアリは笑いをこらえすぎて、ついにむせ始めた。

ベルガーンはいつも通り、我関せずといった態度で部屋の中を歩き回っている。

一人でいいから味方がほしい。

ロンズデイル、今だけでも助けに来てくれないかな。


「すまんのうホソダくん。少々興奮しておるが見ての通り気のいい連中じゃ、許してやってほしい」

「これ少々か?」


正直熱病に侵されてるレベルじゃないかと思うんだが。

あと見ても気の良い連中に見えないですすんません。

もう俺に向ける笑顔からして怖いんだよ。


「まあ、気にしなくて───」

「そうかそうか!ホソダくんは心が広いのう!」

「最後まで聞いて?」


せめて「大丈夫」くらいまでは言わせてくれよ。

もうやだこの学園。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ