表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
512/563

EP.10 新たな依頼でーした

「それで、ワタシに何の用だーね?」


 ノルンが問い掛ける。

 にしても、まだ二十代中盤くらいにしか見えないけど、Sランク冒険者なんだよな。そんな歳でSに到達とか、凄過ぎだろ。それにこの国の外交は、そんな若い奴の許可が必要なのか?


挿絵(By みてみん)


「魔王討伐の為に他の国と手を結んで欲しいのさぁ」

「アンタは、ブリテント騎士王国の者かーい?」

「冒険者さぁ。そういう依頼を受けたのさぁ」

「なるほどねーえ」


 ノルンは、暫し黙考をする。やがて口を開く。


「なら、明日その話をしようじゃないかーい」

「明日?」

「見ての通り、この戦いの後処理をしないといけないのさーあ」


 もう何人かのコビー族は、襲い掛かって来たコビー族やハッタリックを縛っている。または味方のコビー族の治療していた。


「分かったさぁ。そう言えばノルンさんは、国王より権限があるんだよねぇ?」

「一部はそうだーね」

「それだけの重要人物なのに、此処手薄じゃなかい?」


 そう言えば、手薄だな。そんな重要人物なら、それなりの防備を固めている筈。たかだか道場の下門下生……師範にすらなれていない者に苦戦していた。

 これが精一杯ってなら、この国のレベルが低いって事になるな。ここ数千年魔王と戦っていなくて、軍事力が高いとか言ってた筈だけど。


「ヴェネツィア山脈に魔族が来たのさーあ。お陰で、此処から戦力を出していたのさーあ」


 通りで。


「なるほどねぇ」

「それじゃあ、アンタ達を客人として持て成すさーあ。誰か客間に案内してあげなーあ」

「はっ! ノルン様! では、お客人。此方へどうぞ」


 一人のコビー族が敬礼をして案内をし出す。ナターシャ達は、そのコビー族に着いて行き屋敷に入り客間に通された。


 次の日の朝、呼ばれて応接室に向かった。応接室に入ると既にノルンがソファーに腰掛けており、ナターシャ達も勧められる。ナターシャ達が座ると侍女らしき人がお茶とお茶請けを置いた。


「良く眠れたかーね?」

「ベッドが人族用の大きさでビックリしたさぁ」


 そう言えばアムステルの町の宿屋のベッドはコビー族用で小さくて、ナターシャは足を投げ出さないと寝れなかったな。キアラ達はギリギリだったけど。王都ストックホルムの方は平気だった。


「そうは良かったさーあ」

「それで昨日の話だけど……」

「……出来れば断りたいさーあ」


 憂いを帯びて表情で、そっと吐き出す。


「せめて、その理由を教えてくれないかい? 冒険者ギルドの依頼は、理由が分かるだけで達成になるのさぁ」

「ワタシも、こんな悪しき慣習を終わらしたいさーあ。結局これはワタシ個人の問題なのさーあ。それなのにこの国を舵を悪い方へ切ってるのさーあ」

「どういう事だい?」


 ナターシャが小首を傾げる。


「もう直ぐ戦になるんだーね」

「……どうしてそれを?」


 確かに此方側に知られてるとは思わなかっただろう。


「毎年ブリテント騎士王国の人間が増えていれば分かるさーあ。それも増える一方」

「そうだねぇ。だから詳しい事を教えて欲しいさぁ」

「その前にアンタ達、鑑定して良いかーい?」

「……あたいだけにして欲しいさぁ」


 キアラとラキアを見て遠慮がちに言う。まあ妖精族と知られるとまずいかもしれないって話してあるしな。でも、相手は人族じゃないから問題無いと思うけど。


「そっちの二人が妖精族だからかーい?」

「えっ!?」

「なぬっ!?」

「何故分かったんだい?」

「アンタ達、ワタシをバカにしてるのかーい? 戦闘中、空飛ぶしーい、高度な魔法を使えば分かるさーあ」


 そりゃそうだ。


「見透かれていたのなら、仕方ありませんね」

「バレてたのなら、仕方ないのだ」

「じゃあ。<鑑定>」


 ノルンが三人を鑑定する。というか鑑定弾かれるだろ。


「面白いねーえ。キミは、闘気かーい? そっちの赤いのは鑑定遮断だーね。そっちの青いは、鑑定偽装だーね。三人共、違う理由で弾かれたさーあ」


 ノルンがおかしそうに笑う。


「だったらーあ。<超鑑定>」


 超鑑定!? そんなものが存在するのか。


「なるほどなるほどだーね。ナターシャってんだーい? ナターシャは、転移者のようだーね。魔王討伐の為に呼ばれたのだーね?」

「違うさぁ」

「え!?」


 ノルンが鳩が豆鉄砲を食ったようような顔をした。まあ普通は、そう考えるよな。って訳で、ナターシャは掻い摘んで転移について話した。


「そうかーい。それなら話しても良いかーも?」

「本当かい?」


 ナターシャの目に喜色が浮かぶ。


「ただ、ワタシの依頼を受けて欲しいのさーあ。依頼を受けてくれるなら、各国と手を結んでも良いさーあ」

「依頼?」

「ワタシの子を育てて欲しいのさーあ」

「「「えっ!?」」」


 それは『えっ!?』ってなるわ。自分で育てろよ。


「人族が妖精族と仲良くしてるからこーそ、信じて託そうと思えたから話す事だーよ。この国の者も極一部しか知らない事さーあ」

「それは……?」


 もったいぶるな。ノルンに子供がいる事がそんなにトップシークレットなのか?



















「ワタシと魔王の子なのさーあ」


















 おいおいおいおいおいおい……マジかよ!?

 ナターシャ達も、余りにもの事に目を剥いて固まってるじゃないか。


「……………………それで魔王と戦いたくない? つまりノルンさんの旦那だから?」


 たっぷり間を置き、呆然と聞き返すナターシャ。


「それは違うさーあ。今の(・・)魔王なんてどうでも良いさーあ」

「え? 今の? どういう事だい?」



















「ワタシと寝屋を共にしたのは、六代前の魔王だーよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ