表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
354/563

EP.10 お店が完成しました

 -2006――――月陸歴1515年10月25日



 馬車だと12時間(半日)かかってしまったが、ダレスの町に到着した。夜に出発したので朝の到着だ。

 ちなみにだが、ウルールカ女王国内であれば、馬車を元の町に戻さなくても問題無い。少し手間賃は掛かるが、行った先の馬車屋に渡すだけで済むのは楽だ。


「じゃじゃーん! 少し早いけど、セイラに誕生日プレゼント」


 半月後、セイラの誕生日で成人し、働けるようになるしな。

 前日の夜に出発したのは、明るい状態で見せたかったからだ。朝出発してしまうと暗い夜に見せる事になってしまうしな。


「……いや、ちょっと誕生日にしては豪華過ぎない~?」


 めっちゃドン引きしてるな。

 それもその筈、基本は木造住宅だと言うのに、鉄筋――実際は岩――の豪邸と思われるような外観。勿論色塗りしてるので、真っ白だ。

 しかも平民が三階建てに住むなんてあり得ない。二階三階があるのは宿屋くらい――豪商や貴族は平屋で広い面積の土地――で、他に階層があるのはお城くらいだろう。


「成人だよ? 成人!」

「だからって豪華過ぎるよ~」

「まず門から入って、両サイドに花壇。見た目が良いね」

「……手入れが大変そ~~」


 其処まで知りません。


「ああ、裏も回ってみようか」


 建物には、入らず裏も周る。


「これな~に? 畑~?」


 そう庭付き、畑付き、更に稲を植えるスペースも確保している。


「イエス」

「ドン引きよ~~~~!!!」

「そうよ! これやり過ぎよ!!!」


 沙耶から言われちった。


「……お金掛け過ぎさぁ」


 ナターシャは、金の心配だ。まあいくら掛かったか伝えてはいたが、めっちゃ怒られたんだよな。

 お店だと言って納得して貰ったけど。


「いや、栽培スキルがあるから畑とあると便利じゃん」

「だからって畑所有の家って~」

「そもそも家って誰が言った?」

「「は?」」


 エーコは当然の事、ナターシャはお金の使い道で話したから知ってるが、沙耶とセイラは知らないので、間抜な声を漏らす。


「お店だよ。これでセイラは栽培を自分の為にしか使わず、変な要求をされる事はないぞ」


 素晴らしい案だね。


「お店って何を売るのさ~!? 私は商売の経験なんてないよ~?」

「料理。料理好きだって言ったじゃん」

「え!? これって……レストラン的な?」


 首がギギギッと音が鳴りそう動きで周りを見渡す。


「「レストラン?」」


 エーコとナターシャは、レストランと言う言葉を知らないのか、首を傾げる。


「そう。『食事処セイラ!』 完璧だね。栽培スキルを活かせて、好きな料理ができる」

「いやいやいやいやいやいやいやいやいやいや~~~~~」


 『いや』を何回言ってるんだ?


「料理は好きだけど、それが繁盛するかどうかは~……」

「三人に質問です。セイラの料理は売れない程、不味いですか?」

「売れると思うさぁ」

「美味しよー」

「そうよ、美味しいよ。だけど最初にレストランって言いなさいよ!? 私までビックリしたじゃないのよっ!!!!!」


 何か沙耶さんだけ俺を怒鳴り付けて来るんですが……。


「それに私がやらないって言ったら……」

「この土地を売って白紙に戻す」

「もうやるしかないじゃないのよ~~!!」

「嫌なの? なら無理にする必要はないぞ」

「そうじゃなくて~~。売れるか不安なのよ~~」

「そこは考えている。大注目をせざるを得ない内容を書いたチラシ配りをする」

「どんな~?」


 俺はふっふっふ……と、笑いながら自慢げに語り出す。


「まず、この辺じゃ珍しいジパーング聖王国料理が食える」

「いや、米とかは~?」

「確保済み。あと十日程で届く」

「準備良いね~」

「そして、特大の爆弾。『開店記念! 最初の一週間は精霊さんが接客します』と書く」

「それってレイアースじゃない!!!」

「そう」

「セイラさんの店なのに、何で私に負担が来るのよっ!?」

「仲間じゃん」

「うっ! ……分かったよ!」


 沙耶さんや、投げやりだな。


「それで~店の名前は『食事処セイラ!』に決定なの~? 恥ずかしいんだけど~」

「いや、それはセイラが決めなよ」

「じゃあ『食事処 アサシンズ』にする~」

「物騒だなオイ」

「私もアサシンズのメンバーだよ~」


 そうだけど、それを店の名前にするってどう言う事だよ?


「ああ、死ぬ(・・)程、美味いって殺し(・・)文句ね?」


 沙耶が得心行ったかのように言う。あ~そう言う意味なのか。


「自分で言うのは恥ずかしいけどね~。どうせやるなら其処までやらないと~」

「やる気になって何より」

「此処までされたらやるしかないでしょ~~~!?」


 はい、ごめんなさい。


「それでこっちは何~~?」


 セイラは窪みを見て、そう問う。


「田んぼにする予定。泥を流し込めばできるでしょう?」

「いや、田植えなんてした事ないから~」

「栽培があれば、なんとかなる」

「栽培のスキルは、万能じゃないよ~~~~!!!」


 俺、知~らね。


「知りなさいよ」


 沙耶さんにまた突っ込まれた。


「まあ、やり方を知れば良いだけだ。それと畑や花壇を育てるプロの庭師雇った方が良いかもな」

「私が庭師なんだけど~~」


 うん、職業庭師になってるな。


「店やりながら、畑や花壇に田んぼの手入れは大変だろ?」

「そうだね~」


挿絵(By みてみん)


「じゃあ、中も見ようか。エーコの采配に全部任したけど、何か要望があれば今からでも変更可能だから」

「分かった~」


 そうして中に入ると赤を基調として様式。うん、綺麗だな。

 テーブルは丸くて六人くらい座れるのが十五個はある。思ったりより広いな。しかもテーブルとテーブルとの間隔広い。


「綺麗ね~」

「出来立てだから」

「そう言う意味じゃないでしょよ!?」


 沙耶さんからの鋭いツッコミ頂きました。

 次に階段を上り、広いホールのような部屋がある。こっちは特に飾り付けとかしていない。が、何かイベントができるようにステージのような台も一応ある。

 ちなみに階段もエーコの上位大地魔法(アースクエイク)作。


「此処は~?」

「繫盛した時用。こっちも解放するも良し。イベント専用にするも良し。お店を始めてからセイラが考えれば良いよ」

「そう言えば、此処は私が一人でやるの~。無理よ? こんな広い店~」

「セイラが店長。俺がオーナー。お手伝いさんを二十人くらい借りられる算段は取った」

「に、二十人!? 採算取れないんじゃないのよ~!?」


 セイラが目を剥く。


「いや、だからお手伝いさん。従業員じゃないよ」

「つまり十五歳未満を連れて来るのね? あくどいわよ!?」


 またまた沙耶に突っ込まれた。


「いや、法は破ってないし、相手にも了承は得てるし」

「じゃあ問題ないね~」

「……それで良いの?」


 ボソっと沙耶が呟く。


「流石は転生者。沙耶とは大違い!」

「何でよ!?」


 沙耶が怒鳴り付けて来る。


「だって、此処で十数年生きて、此処の常識を身に付けてるじゃん」

「転生者は関係無いでしょよっ!!!」

「負け惜しみで突っかかるなよ」


 ニヒって笑って揶揄う。


「アンタのそう言うとこ、ほんとに嫌いよっ!!」


 さいですか。と言うか、それ言われた久々のような……いや、『ムカ付くよ』が『嫌いよ』に進化してるぞ。


「じゃあ三階行こうか」


 そう言って三階に登る。


「此処は居住区画。セイラのお家だよ」

「家も十分多きいよ~~」

「部屋をいくつかに分けてるから、今後誰かを雇った時に住み込みで働かせれば良いよ」

「そう。でもそれなら~、男子棟とか作って欲しかったな~」

「あ!」


 忘れてた。


「まぁそこまでは贅沢か~」

「そもそも感覚がおかしくなってるよ? 誕生日で家付き、庭付きのお店をくれるのがおかしいのよ!?」


 流石常識人沙耶。


「ところでさっきからツッコミばっかして疲れない?」

「誰のせいよ!!!???……はぁはぁ」

「息荒くして欲情してるの?」

「違うわよ!!!??? はぁはぁ……アンタのそう言うとこ、本とぉぉぉぉうに嫌いよっ!!」


 さいですか。その2。


「一応一通り家具も入れたよー」


 エーコは俺達のやり取りをスルーし部屋の説明をした。


「わ~~畳だ~~」


 そうセイラの部屋は畳にした。

 部屋の扉を開けて直ぐに下駄箱や靴置き場がある。それとキッチンと一体のワンルームだ。


「良いわね」


 沙耶が目を見張りながら言う。

 そう言えば、沙耶は転移してから畳なんて見た事なかったかもな。あ、でもムサシの家にお邪魔した事があれば畳があったかもな。


「日本人と言えば畳っしょ」

「だね~~」

「沙耶は、ムサシに会った事あるよな?」

「あるよ。と言うかルシファー大陸からユピテル大陸に向けて、ずっと一緒だったじゃない」

「エド城に行った事は?」

「ないよ」

「なら、星々の(スターライト)世界に戻ったら、エド城に行って畳買いなよ。エドに頼めば買ってくれるだろ? エドだけに」

「つまんないわよっ!! って、エド城に行けば有ったね。戻ったら買うよ。エドワード国王に頼んで、私の部屋を改装して貰うよ」

「てか、『エドワード国王』呼びかよ。本人嫌がらないか?」

「別に良いのよ。エドなんて呼べば口説きに拍車が掛かりそうよ」


 なるほどね~。まあ確かに。でも、その感覚は胡春と違うな。

 エドは口説くと言っても、礼儀の範疇? なので胡春はそれを理解し、受け流せるようになっていた。

 でだ、セイラの部屋は他に衣装ケースに押し入れ――中には布団一式――に本棚にと、一通り揃っているな。壁は緑にカーテンは黄緑を基調とした部屋か。セイラの雰囲気に合わせたのか。


「良い部屋だね~」

「他の部屋はー、ベッドと衣装ケースだけだけどねー」


 うん、布団すらない。まあ誰も使う予定ないし当然か。ついでに洋式。


「お! 風呂もバッチリあるな」

「わ~~お風呂も~~~」

「やっぱ日本人と言えば風呂は必要だもんな」

「だね~~」

「私もそう思うよ」


 沙耶も同意していた。

 って言うか、大浴場だな。ぎゅうぎゅうに詰めれば二十人は入れそうだ。

 ちなみにこの大浴場は、俺等が狩った炎系の魔獣と水系の魔獣の魔石をふんだんに使った。

 炎系の魔獣の魔石は風呂を温めてくれる。水系の魔獣の魔石は水を浄化させる効果がある……まあ限度があるけど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ