表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/40

不勉強の代償は…

「先ほどからあなたは当主であるように名乗り、相続の書類を持っていると公衆の面前で虚偽を述べ、招待客をも謀った。なにより当主であるシャロン嬢を追い出そうとしていた現場すべてを目撃しています。


当主である前に一人の親としても黙認できない行為です。

すでに陛下の耳にもこの内容は届いており、裁判を行うようにと指示を受けております。本日の対応次第ではその処分も考慮に入れるようにと言われておりましたが、想像よりもひどいものでした。

よって、シャグレ・カシミール夫妻、クワッド伯爵夫妻、ダレン・クワッド夫妻をこのまま第1種取締課へ連行します。」



「第1種ですって」「伯爵家もですってよ」「恐ろしいわ…」と招待客の皆様から漏れるお声。それもそのはず。この国では軽度、重度などの犯罪によって連れていかれる取締課が違う。中でも重たい犯罪が調査されるのが第1種取締課なのです。



そこで取り調べられるのは国家転覆罪や、テロ、殺人などです。そこで刑が確定してしまえば、概ね爵位剥奪や重ければ処刑、鉱山での労働などになります。



「まっ、待ってください。それは知らなかったことであり、乗っ取りだなんて「そうですか。では法さえ知らなければ盗みを働いても許されると?知らなければ契約不履行が許されると?そんな言い訳ができるのは子どもくらいのものです。貴方は貴族学校まで卒業し、さらには当主代理まで行っていたいい大人です。そんな言い訳が許されるわけがありません。」そ、そんな…しかし、恥ずかしながら知らなかったのは事実であって…その……」



「では、ご自分の不勉強さを後悔すべきですね。しっかりと勉強すべきだったと」



「そんな………シャロン!!!お前がしっかりと口添えしろ。お前さえしっかりと説明していれば!」



お父様??まさかご自身が勉強されていなかったことを娘の私に擦り付けるつもりでいらっしゃいますか?



「え?お父様が学生時代に私生まれてもおりませんので、不勉強さを指摘すればと言われても不可能です。それとも私の学校に一緒に行きたかったとおっしゃっているのですか?でしたら勝手になさればよかったのに。キャロル様のような貴族法のことすらしっかりと熟知されていない方にいいように踊らされていたのに、私は責任など負えません。」



「ご自分の不勉強をまさか娘に当たるとは…」「なんと情けない…」「これでは相続されないのも致し方ない」先ほどまでは女性の方のひそひそとした声が目立っておりましたのに、今回は男性の方の声が目立っておりますわね。しかも聞こえるかのような音量にお父様の身体が小さくなってしまったようですわ。



「第3皇子殿下、シャグレ・カシミールと私は婚姻関係にはありましたが、恥ずかしながら私は平民の出の為、そのようなこと知らなかったのです。愛しておりましたが、まさか乗っ取りを企むなど…私胸は痛みますが離縁を決意いたしますので、どうか連行はこの男のみにしてくださいまし」



あら、お義母様はお父様を見捨てるようですわね。

でも、それってうまくいくのかしら……



「なっ!!!お前がミカリーナとダレン君を当主にさせろと言ったのではないか!!それを」



「私は貴族の法律は疎いうえ、できないかとご相談したまで。それをそのように申し上げられても責任は負いかねてしまいます。」


「なっ、なんて奴だ!私が今までどれだけお前らに貢いだと思って「あら、知りませんわ。プレゼントされたものの値段など存知ません」」



そんな醜い争いをギャーギャーと始めたお父様とお義母様。周りはその様子にひいていらっしゃいますよ…




「醜く罪を擦り付け合っているところ申し訳ないのですが、先ほどもシャグレ・カシミール氏に申し上げた通り知らなかったでは通らないのです。平民から貴族になった時点で貴族法が適用となる。元平民だから例外というものではないのです。よって、お二方とも第1種取締課へご同行をお願い致しますね。あっ、これはお願いではございませんので勘違いなきよう」



「「そ、そんな…」」





お父様とお義母様もやっと納得?いえ、諦めですね。その口を閉じることになりました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ