表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
240/301

第239話 愛音がいない部活 後編

 そう、あれは5月。体育祭での出来事だった。

 俺はそのとき、まだ愛音(あいね)さんと話したこともなくて、クラスの中にやたら小さな女子がいるなあ、ってくらいにしか思ってなかったんだよね。

 練習のときもほとんど男同士でしか話してなかったからってのもあるんだろうけど、正直なところ、あんまり印象に残ってなかったんだ。

 ほら、愛音さんってさ、あんまりなにかに頑張るってタイプじゃないじゃない? この部活に入ってるくらいだから、基本的にぐうたらするのが性に合ってるんだよね。

 スポーツ系もあんまり好きじゃないっていうか、体格的に絶対不利になるから嫌いだってハッキリ言ってるし。

 そんな感じで、体育祭の練習では全然目立ってなかったんだよ。

 でも本番では違ったんだ。

 綱引きのときにさ、あの小さな身体を思いっきり使って顔を真っ赤にしながら引っ張ってるの。気合も凄くて、大きな声でオーエス、オーエスってさあ。

 俺は応援してる側だったんだけど、それがすごい印象に残ったんだよね。で、そこから愛音さんのことを目で追うようになったんだ。

 クラス対抗の長縄跳びってあったじゃない? 俺その前の徒競走で足捻っちゃって、急遽回す係になってさ、女子が固まってる方で回してんだよ。当然目の前は愛音さん。真剣な顔で高く高くジャンプする姿がカッコよくて思わず見とれちゃったよ。ポニーテール姿も可愛かったし………………気持ち悪くないよ! ニヤケてるんじゃなくて微笑んでるの! まったく、詩乃(しの)さんはすぐ俺のことを悪く言う……。話を戻すよ?

 愛音さんは競技に参加してないときも応援に全力で、力の限りの大声を出してた。違う学年の種目でも応援してて、同じフィールドにいなくても一緒に戦ってるっていうのかな、仲間のためにできることは全部やるって、そんな雰囲気だったよ。

 極め付きは最後のリレーかなあ。さっきも話したけど、俺あのとき足を痛めてたから走るのやめようかと思ってたんだよね。走れないほど酷くはなかったけど、クラスのみんなに迷惑かけたら悪いし。だから俺、クラスの体育委員に相談したんだ、棄権しようと思ってるって。そしたらそれを聞いてた愛音さんが横から『走れ。お前は走りたいんだろ? だったら走れ。周りの迷惑とかくだらないことは気にすんな。楽しまなきゃ意味ないだろ』って。

 熱いよねえ! それ言われた俺はもう身体が震えたよ!

 その言葉に周りのみんなも賛成してくれて、結局走ったんだ。俺のせいかはわかんないけどクラスはビリで、でもすっごく楽しかったなあ……。

 それがきっかけ。普段の様子からは全然想像つかないよね? でも俺は燃えるように青春を謳歌する愛音さんに心奪われたんだよ。その1日で一気に憧れて、どんどん好きになってった。

 だから俺のこの気持ちはプラトニックなんだよ。別に愛音さんのことを性的な目で見て好きになったわけじゃ――え、なに? ………………………………確かに長縄跳びのときにおへそがチラチラ見えてたけど! なにお腹フェチって! 御言(みこと)さんまで俺を変態扱いして…………プールのとき? ……………………え、そんなに見てたっ? 嘘、俺って知らぬ間にお腹フェチになってたのか……!

 ああもうBGMまでかけたのに雰囲気が台無しだよ。俺は感動的な恋の話をしようとしただけなのに…………。

 ――ついでだから言うけど、愛音さんと体育祭のときの話をちょっとだけしたことがあるんだ。『あのとき愛音さんの応援、すごく気合入ってたよね』って。そしたら『だってキョミだけじゃなくて学校中の巨乳が揺れるんだぞ! そんなの見たら興奮するのは当然だろうが!』って返されたんだ。

 ……俺はね、揺れる巨乳を見て一時的にテンションが高くなってた愛音さんを好きになったんだよ。

 ははっ、はははははははははははっ、はあ――………………………………

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ