表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
210/301

第209話 自由ゆえの暴走

「いやー、なにはともあれミミが自由になったのは本当に喜ばしいことだな!」

 愛音(あいね)詞幸(ふみゆき)にウインクした。

 その愛らしい仕草にいつもの詞幸であれば歓び狂うところではあるのだが、このタイミングそんなことをしたということは、彼の再三に渡る説明空しく、彼女は詞幸が御言(みこと)を好きだと未だに勘違いしているということである。

「女だけならまだしも、ふーみんが一緒だと遊びに誘うのにも頭を使わないといけなかったからなー。気軽に連絡できるようになったってのは、ミミだけじゃなくてアタシらにとってもいいことだよなー」

「はいっ。わたくしとしても、使い勝手ばかり悪くて特に発展性のない設定でしたから難儀していたのです。物語上、男女のすれ違いを描くために通信機器の使用を縛ることはよくありますが、それが通用するのはケータイやポケベルが普及する前の時代だけです。今どき自由にスマホも使えない女子高生というのはいささかリアリティーに欠けますからね。新学期の始まりとともに解決できたことは大変嬉しく思っていますっ」

「相変わらず上ノ宮(かみのみや)さんはよくわからない尺度で物事を捉えるね……」

 詞幸のそんな呟きに被せるように、詩乃(しの)が大仰な身振りで喜びを表した。

「なんにせよやったじゃん! これからはみーさんと二人きりで話したいこととか自由に電話していいってことでしょっ?」

「はいっ、事務所NGトークはないので話したいこと聞きたいことはどんどん連絡しちゃってくださいっ」

 古謝(こじゃ)織歌(おるか)は詩乃とは対照的にあくまで普段通りの冷静な物言いで、けれど表情には友人の自由を祝う笑みを湛えていた。

「いや、その前に写真の共有だろう。上ノ宮には渡せていない写真が何枚もあるんだ。月見里(やまなし)が映り込んだりしているせいでな」

「映り込むって表現酷くない? 俺も話術部の一員なのになんか部外者とか幽霊でも写っちゃったみたいな扱いじゃない?」

「気にし過ぎだ。お前も同じ話術部の大切な仲間(笑)だからな」

「『カッコ笑い』ってわざわざ言った!」

「ふふっ、こういう他愛ない会話が家に帰ったあともできるようになるのはいいことだよね。いままでは御言を仲間外れにしちゃうかもって、あんまりグループチャットとかしてこなかったから」

 季詠(きよみ)が言うと、御言は申し訳なさそうに眉を下げた。

「まぁ、そうっだったのですか? すみません。皆さんには知らず知らずのうちにお気遣いいただいていたのですね……」

「そんな、気遣いだなんて! ごめんね、私の言葉選びが悪かった……。友達だもん、それくらいするのは当然だよ。私たちが好きでやってたことなんだから気にしないで?」

「いいえ、わたくしは当然のこととは思いませんし、やはり気にしてしまいます」

 首を横に振って、全員の顔をゆっくりと見回す。

「それは受けて当然の配慮ではなく、皆さんの優しさと思いやりがあればこその行いでしょう。ですから――ありがとうございます。このような得難い友人たちと共に青春を謳歌できて、わたくしは感無量です」

 一言一言を優しく撫でるように紡がれた感謝。

 温かな微笑みが皆に浮かぶ。

 その静かな言葉に部員たちは感じ入ったようだった。

「ですがっ、これからは遠慮無用です! いままで我慢していた分、どんどんばしばしセクハラメッセージやエッチなギャグを送りつけてくださいね!」

「御言は友達をなんだと思ってるの?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ