表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
185/301

第184話 夏の夜空に咲く花は⑰ 所詮恋なんて

 男と女が星の数ほどいるっていうなら、恋の数は無数に存在する。それでもたいていの場合は上手くいかない。そのほとんどはいつか輝きを失っちゃうから。

 恋は素敵だけど、ただ好きというだけじゃ叶わないし、敵わない。

 恋に憧れて、恋の素晴らしさを知るウチにはわかってる。

 綺麗な薔薇に棘があるように、綺麗な恋にも棘があるって。

 所詮恋なんて打算でできてる。本当に大切な気持ちを守るためなら、ちょっとでも隙を見せたライバルは問答無用で蹴落とすし、友達にだって平気で嘘をつく。

 それもこれも今を生きるため。今を大切に生きろ、なんてフレーズは色んな曲で歌われてるし色んな映画で語られてて、もはや常識レベルどころか飽き飽きするほどだけど。

 人生は短い。たかだか16年程度しか生きてきてないから平均寿命を考えればあと70年は生きられるはずけど、それはあくまでも“はず”。決まってるわけじゃない。

 お涙頂戴の映画みたいに、病気とか事故とかで劇的に、もしくはあっけなく、人生は途切れちゃうんだ。

 でも、恋はもっとあっけない。命の寿命と恋の寿命は違うし、とにかく恋は脆い。

 恋は簡単に死んじゃう。

 どんなに相手のことが好きでも、結婚するほど大切な相手だとしても、仕事とか家事とか子育てとか夢とか、ほかのなにかに恋心は殺される。好きだった気持ちも忘れて、ほかのなにかが優先されちゃって、どうでもよくなって殺される。

 所詮恋なんてそんなもの。

 でもそんなのイヤじゃん。バカみたいじゃん。

 人を好きになる気持ちがそんなものより劣ってるなんて、ウチはイヤだ。上手く言葉にできないけど、悲しくて、寂しい。

 だからウチは完璧な恋がしたい。

 限られた時間の中で、たくさんの星の中から一生を共に生きる誰かを早く見つけたい。こうしてる間にも零れ落ちる時間。一緒にいられる時間を大切にするために、恋を1番にしていられるように、すべてが完璧な人と巡り合いたい。仕事とか家事とか子育てとか夢とか、そういう全てが恋の上に行かないように、恋が1番の人生を送るために。

 だから――

 ――だけど。

 どうしても気になってしまう。

 コイツは、ウチにとってなんなんだろう。

 スペックで考えれば、悪くはないけどよくもない。普通の人。

 それに、ほかに好きな女の子がいる。

 別に、だからって退く理由にはならない。その気になれば振り向かせることはできる。絶対できる。でも、そうするだけの価値が、そうするだけの意味が、コイツにあるとは思えない。

 もっといい男はいっぱいいる。実際に何人も知ってる。

 フツーに考えて、コイツを選ぶ理由が一つも見当たらない。

 ――だから。

 だけど、だけど――

 歩調を合わせてくれるのが嬉しかったり、沈黙が気まずくなかったり、一緒に帰るのが楽しみだったり、自分には向けてくれない表情がイヤだったり――

 なんでそんな風に感じちゃうんだろう。なんでこんなに苦しくなっちゃうんだろう。

 もう、ダメなのかもしれない。

 なんていうか、あ~あ、って感じ。

 所詮恋なんて、打算とか計算とか理屈をすっ飛ばして、知らない間に始まっていたりするもので、コントロールなんてできないんだ。知ってるけど、ずっと忘れてた感覚。

 ホントダサい。

 ちょっと優しくされただけで、素の自分を褒めてくれただけで、こんなになるなんて。

 ダサすぎて、気づかないフリしたり誤魔化したり、そっちの方が何倍もダサいのに。

 ウチらしくない。こんなダサいのはウチの生き方じゃない。

 だってウチの座右の銘は全身全霊。決めた。いま決めた。何事も全力で、言い訳しない。

 だから、だから――

 認めなくちゃ、この気持ちを。言い訳しないように、誇れるように。

 空に向かって子供みたいに無邪気に歓声を上げる横顔を見つめる。

 花火の音と心臓の音が重なる。 

「――」

 短く、一言。

 花火に掻き消されて、誰の耳にも届かないようなかすかな声。

 でも、口に出してみると、なぜだかしっくりきた。

 自分が言うべき言葉はこれなんだ、って胸にすぅっと溶け込んでくる。

 夜空に咲いて、散ってゆく大輪の花。

 さっきまで蕾だったのに、この胸にもいま、小さいけれど花が咲いた。

 どんなに小さくても、この花は散らせたくない。

 大切に育てていこう。

 溢れる気持ちを声に乗せて、でも伝えるのはまだとっておきたくて、代わりに思いっきり叫んだ。

「た~~~~~~~~~~~まや~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ッ!!!」

 夏の終わりに、新しい季節の始まりを感じて。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ