表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/109

ドア


 黒い扉の中にミドリはいる。この場所にはまだ名前はついていない。この中で昔とは違う自分として生きていくチャンスを貰ったミドリはある意味、興奮していた。道なる世界の中に足を踏み入れたからだ。ここでいつか会う事になる自分自身を待つ為に、存在する事を許されたのだから。


 青年にある願いを託した。

 最後に昔の自分としての最後の仕事をしたのだ。


 呪いは順繰り回って自分へと跳ね返ってくる事を理解した上での決断だった。


 「覚えておきなさい、レイカ、岬」


 そう呟くミドリの心は暗黒に染まっていく。もう自分自身がどんな存在なのか分からなくなる程に──




 can not forgive

 unforgivable

 Destroy all of me


 許せない

 許さない

 私の全てを破壊する




 怨念に成り下がったミドリの事など知る由もない蒼は夢の中を彷徨っている。体が宙に浮いていて、頭がフワフワしている。現実感がないようであるこの空間に違和感を覚えながら、誰かが蒼に手招きをしている。


 「……ここは?」

 「君は夢の中にいる、ここは唯一彼女と繋がれる場所だからね」

 「貴方は?」

 「僕の事は夢の住人だと思えばいいよ、名乗る存在でもないしね」

 

 青年はフッと微笑みながらも、蒼の手を握る。


 「君は何も知らなすぎる。真実を知るべきだよ」

 「真実?」

 「彼女に会いに行こう。彼女と会うのは10年以上ぶりだろう?」

 

 私は青年が誰の事を指しているのか分からずにいる。それでも何故だか青年の言う通りにしなければ後悔すると思いながら、彼の手を握り返した。自分の中で多少ざわつくものはあるけれど、覚悟を決めなければいけない場面だと思ったのだ。


 闇は広い、歩こうとすると「そんな事する必要ない」と青年は私を宙に浮かしたまま引っ張る。まるで重力に逆らっているようで、身体全身でこの違和感を感じている。


 本当に夢の中なのかと疑ってしまう。


 広がる闇の中に小さな光が見えてきた。目を凝らすとその先に小さな扉がある。屈めばどうにか通れる大きさだ。今の自分にそんな芸当が出来るのだろうかと不安になりながら青年を見る。すると、大丈夫と言わんばかりに微笑みを返し、ドアの取っ手を握り、開ける。


 すると、強烈な風がドアの向こうで靡いている。私の体を包み込むように吸い込もうとしている。抵抗をしようとすると、青年は耳元で囁いた。


 「君の会うべき人はこの先にいる。流れに身を任せて、大丈夫だから」


 そう言い切ると、私の手を離し、誰かに呼ばれるようにドアの向こうへと吸い込まれていくのだ。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ