表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/25

三話目

仲が良さげな男×男or女×女or男×女が出掛けてたら、それはデートだと思う

「わぁ、かわいい……!」


 俺たちは都心の方までやって来て、超大型ショッピングモールで買い物デートをしていた。

 と言っても、何も買わずただ品物を見ているだけだが。

 俺自身、趣味らしい趣味はないので、部屋もかなり(何もないから)綺麗なのだ。

 パソコンと布団くらいしかない。

 ゲームは携帯ゲーム機程度。


「可愛い可愛い言ってるけど、買わないのか?」

「んー……欲しいって思うのはあるけど、大学で忙しくて、バイトしてないんだ。だからあまりお金持ってなくて」


 まあ、ホテル代も俺が出したしな。

 使用後の支払いだったから良かったけど、使用前の支払いだったらどうしてたんだろうか。


「なら、買ってあげようか?」


 値札を見たが、野口先生がいれば買える値段だ。

 あと基本的にかわいいって言ってるの、クマばかりなんだけど、綾瀬ってこんなにクマ好きだったっけ?


「だめだよ〜。自分のものは自分で買わないと」

「しっかりしてるね。『男が奢って当然』と考えてる女に聞かせてやりたい言葉だ」

「えっ……。ま、まさか天川くん、女の子と結構出掛けてる?」

「一回も無いんだこれが。友達が言ってた。金が無くなるっていつも嘆いてた」

「あ、そうなんだ。よかった〜……」


 なにが良かったんだろうか。

 ていうかこの年で女の子と出掛けたことないってやばくね。

 いやまあ、今してるけど。

 更に言えばDTも卒業しちゃったけど。

 デートする前にDT卒業とか笑えねぇ。


「どうしたの? いきなり頭抱えて」

「……い、いや、なんでもないよ」


 まあ今はこうして、初恋の娘とこうやってデート出来てるし、それでいいや。


 ☆☆☆☆


 場所は変わってモールの中にある飯処。

 そこに、二人で入り席に着く。


「さて、なに食べるかね」

「むむっ……。なかなかに高い」

「そうか? どんなに高くても2000円あれば足りるじゃん」

「高いよ! 私働いてないもん!」

「いやそんなこと言われても……」


 てか俺奢ろうと思ってたんだが。


「まあ値段のことは気にせず、好きなの食べようぜ。といっても、朝ごはんだからあまり食べれないけど」

「まあ、そうだよね。軽く食べてデートの続きしよ?」

「もちろん」


 しかし、仕事を始めてからというもの、朝ごはんを食べなくなってしまった。

 水だけでいいんだがね。

 既に10時回ってるから、普通に食べれるけど。


「パンケーキ……! チョコケーキ……! パフェ……!」


 ……なんかデザート見て唸ってるんだけど。

 控えめに言ってかわいい。

 てか朝からデザート食べるんだろうかこの子。


「なあ、綾瀬」

「んー? どうしたのー?」

「大学生活って楽しい?」

「何とも言えないかなー。私が通ってる大学は少なからず、そこまで楽しくないかな。毎日毎日、課題とにらめっこだしね。天川くんは? お仕事どんな感じ?」

「Excel使うわ現場仕事するわで、頭も体も疲労困憊だわ。学校よりもつらいね」

「そ、そうなんだ……。でもExcelって、資格あるよね? 持ってるの?」

「あるわけ無いやん」

「えっ……」

「まあ無くても出来るしな。あんなのあっても無くても就職したら変わらんよ」

「そ、そうなんだ。ほかにはなにか資格あるの?」

「バーベキュー検定」

「え、なにそれ」

「バーベキューについての資格。初心者はバーベキューについて教わるだけなんだけど、上級者になるとバーベキューを人に教えることになる」

「わざわざそんなの取ったの……?」

「いやいや、嘘だから。高校生活しか送ってないのに、わざわざバーベキュー検定取るやつなんかほとんどいないから」

「あ、なんだ……。びっくりした」

「信じるなよ」

「え、えへへ……」

「笑って誤魔化してるし。あ、食べたいの決まった?」

「え? あ、うん……」

「ポチっとな」


 心地よい音が店内に鳴り響く。

 あ、口癖が出た。

 会社の先輩たちといると、昭和のような言葉が出てくる。

 口癖が伝染(うつ)った。


「懐かしいネタだね、それ」

「アニメは見てないけどな。セリフだけ知ってるのよ」

「お待たせしました。ご注文をどうぞ」

「あ、きたきた。えーとすみません──」


 自分の分と彼女の分を注文する。


「少々お待ちください」


 頭を下げ、厨房の方に入って行った。

 俺は綾瀬と会話を続ける。


「まあ、持ってるのはフォークリフトの免許だけだよ」

「あ、そうなんだ。やっぱり、フォークリフトって大変?」

「まあ、慣れるまでが大変だよ。最初は何度も製品を倒して上司に怒られたものだ」


 今ではあの頃の俺も笑い話だ。

 少しだけ笑みが溢れた。

 そこで、あることを思い出す。


「そういえば、さ」

「ん? なになに?」

「アソコ、大丈夫? 初めてのあとも、まだ痛みは残るって聞いてるんだけど」

「ふぇ……? あ、うん……。だ、大丈夫だよ。えへへ」


 顔を染めながら答えてくる彼女。

 なんというかもう、尊い。

 可愛い以外の言葉が出てこない。

 尊いという言葉が出てきてるけど


「それに、中盤からは気持ちよかったしね?」

「うっ……。そう言われると恥ずかしい」


 好きな人を気持ちよくさせることが出来たのは嬉しいけど。

 少なからずここで話す会話ではないので、話題を逸らす。


「あー、えーと……。そ、そうそう! 今更なんだけど、連絡先、交換しない?」

「そ、そうだねっ、交換しよっか」


 恥ずかしいのは綾瀬も同じで、俺の提案に乗ってくれた。


LIME(ライム)だけじゃなくて、携帯の電話番号とメアドも交換しようよ」

「おう、いいぞ」


 あ、返事したのはいいけど、やり方分からない。

 赤外線通信ってどこだ……?


「あれ、どうかした? もしかして、やり方わからない?」


 無言で頷く。


「ち、ちょっとだけ貸して」


 素直に携帯を渡しておく。

 携帯を受け取った彼女は、なにか操作したあと、携帯を返してくれた。


「はい」

「ありがとう。いやー、携帯とかあまり触らないから、こういうとき助かるわ」

「触らないって、基本何に使ってるの?」

「んー……。目覚まし、音楽プレイヤー、テレビ、あとは連絡ツール」

「連絡ツールとして使ってるのに交換方法知らないの?」

「いやほら、今ってライムで事足りるじゃん? 電話も出来てメールもできる。だから俺、兄の電話番号とメアド知らないんだ。ライムで事足りるから」

「家族なのに……?」

「仕方ないね。まあなにかあったときは母親に連絡が行き、そのあと俺たちに来るだろうから、必要性を感じなくてな」


 しかも暗黙の了解みたいな感じで、向こうも何も言わない。

 これだから男は……!(ブーメラン)


「お待たせしました。ご注文の──」


 頼んだ品物が机の上に置かれる。

 全て置いたあと、確認を取ったあと他の席に向かって行った。


「食べるか。いただきます」

「いただきます。それはそうと、天川くん」

「んー?」


 頼んだ料理を一口食べる。


「出たから大丈夫だと思うけど、ちゃんと気持ちよくなれた?」

「ッ!? ごほっ、ごほっ!」


 思いがけない一言に、料理が器官に入った。

 慌てて彼女を見ると、耳まで真っ赤にしている。


 ……自爆攻撃は良くないと思うんだ。


 ☆☆☆☆


「ふわぁー、かわいい〜っ!」


 瞳をキラキラさせながら、目の前で歩く犬たちを見ていた。

 ショッピングモールにあるペットショップにやって来た。

 大型の中にあるだけ、様々な種類の動物たちがいる。

 犬だけでも、柴犬、チワワ、ブルドック、ゴールデンレトリバー。

 ネコ、ウサギ、ハムスター、ハリネズミ、魚、ウーパールーパー。

 ちなみに、俺達は行く気がないのでどうでもいいが、このモールには虫も置いてあり、ゴキブリまで飼育しているらしい。


 本当にどうでもいい情報だ。


「ペットはお金が掛かるから、見るだけにした方がいいぞ」

「むぅ〜、分かってるよそれくらい〜」


 分かって無さそうに見えるから忠告してるんだよ。

 なんて口にはせず、笑って過ごす。


「てか動物と触れ合いたいなら動物コーナーでいいんじゃないの? なんでここに来たんだ?」

「触れられないからこそ、余計に可愛く思えて愛おしく思えるんだよっ」


 なんか力説された。

 まあ言いたいことはわからんでもない。


「だからといってかれこれ十分以上はいるし。そろそろ他のところに行こうぜ」

「あ、うん。そうだね……」


 すごく悲しい顔をする綾瀬。

 そんな顔も可愛いと思う俺は重症かもしれない。


「あーもう分かったから。気が済むまで見てていいよ。俺、通路にある椅子に座ってるから」

「うん、分かった〜!」


 彼女を置いて、一人店から出る。

 近くにあった自販機でアップルジュースを買い、椅子に座る。


「んっ、ん〜! なんというか平和だ。素晴らしい時間だと思う」


 仕事がつらすぎて泣きそう。

 休みはいいね。休みは心を安定にしてくれる。

 リリンが生み出した文化の極みだよ。


「ママぁ!」

「びぇぇぇぇん!! ママァァ!! パパァァ!!」

「ふぁ!? なんでこんなのが数千円もするんや。頭おかしいやんけ」

「見ろよこれ。一発芸とかに使えそうじゃね?」

「バカヤロウ。そんなの使っても白けるだけだ」

「この服可愛くない?」

「あ、可愛い〜! でも、こっちも似合ってると思う」


 子供の叫び声、友達同士の会話。

 ふと、今の自分を客観的に捉えてみた。

 周りは友達や家族で来ているのに、自分だけただ椅子に座ってジュースを飲んでる。


 あれ、俺浮いてね?

 と、そこで、話しかけられた。


「ねぇねぇ、お兄さん一人? 良かったら私たちと一緒に行かない?」


 ザ・ギャルみたいな女性に話しかけられた。

 肌は褐色で、髪も茶色に染めている。


「うんうん、今付いてくれば、両手に華だよ〜?」


 もう一人も似たような感じだ。

 強いて言えば、前者は露出高めで、後者は露出低め、というところか。


「あ〜、お誘いは嬉しいんだけど、人を待ってるんだ」

「えぇー? お兄さんカッコイイし、一緒にデートしたいなー、なんて思ってるんだけど」

「いやいや、君たちも十分、綺麗で可愛いよ。俺なんかより、他の男に声を掛けなよ」

「めっちゃ大人〜! すっごくタイプだわ!」

「そう言ってくれるのは嬉しいけど、他所を当たってくれ」

「いいじゃーん、一緒に行こうよ」

「おっと」


 無理やり手を引っ張られ、少しだけ転びそうになった。


「今は彼女とデートしてるんだ。君たちみたいな綺麗な女性と一緒にいたら、勘違いされるんだよ」

「え、彼女持ちかぁ。まあお兄さんかっこいいもんね」


 実際は年齢=彼女いない歴だが。


「それじゃ、また今度遊ぼうね。バイバイ」

「バイバイ」

「さようなら」


 二度と会うこともないだろう。

 というか逆ナンか。

 人生で初めてされたぜ。

 とうとうモテ期が来たかな?


「あ、天川くん……」


 おっと、二回目の逆ナンか。

 すごく声が聞いたことあるが。

 まあ声だけで誰か分かるけども。


「もう動物見なくていいの? 綾瀬」

「う、うん。それは大丈夫なんだけど」


 なんだろう、少し声が申し訳なさそうに聞こえるんだが。

 とりあえず振り向いて見ると、そこには少しだけ悲しそうな彼女がいた。


「さ、さっきの人たちって、誰?」

「ん? あぁ、あの二人? さあ? なんか向こうから話しかけられた」

「えっ、そ、そうなの?」

「うん。それがどうかした?」

「えと、あの……。う、ううん。なんでもない!」


 そう言うと、先程までの彼女が嘘だったかのように、笑顔になった。


「つ、次はあのお店に行こうっ」

「分かった」


 彼女の後を追って、俺も足を動かした。


 もちろん、飲んだジュースはゴミ箱に捨てた。


 ☆☆☆☆


「今日、すごく楽しかったよっ」


 あれから、色々なところを周り、気がつけば日が暮れていた。

 楽しい時間ほど直ぐに過ぎる、というのは本当だ。


「俺も楽しかったよ。久しぶりに楽しかった」

「それなら良かった」


 ──あぁ、ダメだ。


「ねぇ、天川くん、もし良かったら……」


 ──これ以上はいけない。互いに互いの生活が待ってる。

 自分のわがままで、相手を振り回していい理由にならない。


「なぁ、綾瀬」


 彼女がなにか言いかけたことを(さえぎ)り、彼女に話しかける。


 ──だと言うのに。


「え? え、な、なに?」


 ──なんで声をかけただけでそんなに嬉しそうな顔するんだよ!


「明日、大学は何限から始まる?」

「明日は午後から始まるよ?」

「それなら、勝手で悪いんだけど、今日、家に泊まっていかない?」

「えっ……?」


 驚きの表情を見せる彼女。

 それを見て、つい早口でまくし立ててしまう。


「いや、嫌ならいいんだよ? うん。あくまで綾瀬が良かったらであって、無理なら無理で断っていいしさ!」

「あ、えと、その……」


 少しだけ顔を俯かせ、少しだけ見える彼女の顔は、どこか朱くなっていた。


「そ、それじゃあ……」


 顔を真っ赤にしながら、俺に伝えてくれる。


「お泊り、お願いしちゃおうかなっ」






 ……………………ふぁ!?

お読みいただきありがとうございますっ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ