表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/72

水族館にて(後編)

「俺と一緒に水族館に行こうって言われてどう思ったの。」

少し声が震えていたかもしれない。

遠くで跳ねるイルカを見ながら、目を合わさないように言った。

「私なんかでいいのかなって思いました。」

英治の不安とは違い、未佳はきっぱり言い切った。

「英治さんって絶対彼女さんいるだろうなって思ってましたから。」

こんな時、なんて返したら良いのだろう。

『どうしてそう思うの』『いやいや全然もてないから』

どれも正解とは思えない。

とりあえずコーラを口に運んで落ち着くことにした。

グ・グゲェ・・・

どうやらコーラが違うところに入ってしまったようだ。

むせかえり、少し涙目になる英治。

ものすごく動揺したようで、恥ずかしさから目を開けたくない。

「大丈夫ですか。」

「うん、大丈夫だから・・・。」

未佳は口に手を当てた。

しかし堪え切れず声をあげて笑ってしまった。

「英治さんってウチのおじいちゃんみたい。」

「おじいちゃんは酷いなあ。」

ようやく治まった英治は口をとがらせて抗議した。

「だって、大丈夫じゃなさそうなのに強がって、それが余計にかっこ悪くて。」

そこまで言うと、未佳はハッと口をつぐんだ。

少しだけ歯を見せて、やや苦笑いの未佳であったが、その様子に少しだけ救われた気持ちの英治であった。

「確かにかっこ悪いよね。」

ぼそっとつぶやく英治に、未佳は慌ててフォローを入れる。

「そんなことないです。・・・むしろかっこ良いですよ。」

そう言う未佳の頬には、微かに赤みがさしていた。

しかし英治の目に映っていたのは、遠くでジャンプするイルカの姿だけだった。

「ありがとう、かっこ良いは言い過ぎだけど。かえって虚しくなってしまうよ。」

「ご、ごめんなさい。」

俯いた未佳の顔を英治は改めて眺めた。

目は大きいとは言えないが、明るいブラウンのカラーコンタクトのせいか、少し潤んでいるように見える。

まつげは長く、きれいにカールしていた。

「ところで、それってカラコン入れてるよね。」

「はい、そうですよ。」

「どうしてカラコン入れてるの。」

未佳は怪訝そうな顔になった。

聞いてはいけないことだったのか。

「どうしてって、落とした時に見つけやすいからですよ。」

英治が思っていた以上に単純な答えだった。

「じゃあピアスはどうなの。」

「え、ピアスですか、これは重大な決意の時にあけています。」

高校生ですでに3つも重大な決意をしたのか。

成人までに耳が埋まってしまうぞ。

英治は何だか可笑しくなって、口に出さずにはいられなかった。

「十八歳ですでに3つって、成人する頃には耳がなくなってるんじゃないのか。」

薄ら笑いを浮かべながら、少し意地悪気に言ってみた。

「ヒドイ、絶対バカにしてますね。」

「バカにしてなんかないよ。小馬鹿にしてるだけ。」

「ひどすぎるぅ。」

楽しい。

英治は迷うことなくそう思えた。

未佳を誘ったことは、英治自身にもよく分からない、何となくという感じだった。

それこそ、未佳からの電話に出たのが英治でなかったら、今日のことはなかっただろう。

「あ、イルカショーが始まった。」

今、この時間が楽しい。

それだけで英治は満足だった。

「そういえば、明日の配置はどこですか。」

「明日も俺とデートだよ。」

未佳は眉をひそめた。

「嫌だった。」

「イヤではないんですけど・・・、お金稼がないとスマホとか払えないし・・・。」

英治は微笑んでみたものの、どこか寂しさを感じてしまった。

「そりゃそうだね。俺も連日休みは取れないし。」

「冗談ですよね。」

「冗談半分、本当半分。明日は俺も現場に出るから、一緒の現場だよ。」

未佳は満面の笑みを浮かべた。

「本当ですか。よかった、嬉しいです。」

英治の胸が高鳴った。

そう言われて英治も嬉しかった。

デートで失敗して険悪な感じになってしまったら、明日の仕事にも差し障る。

明日の配置を同じ場所にしたのは一つの賭けとも言えた。

もっとも配置が先に決まっていて、今日の誘いは後からだったが。

「明日はお弁当作ってきますね。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ