表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/44

「これ」 望美

「もう一台欲しいね。ああ、スバルごと放置するんじゃなかった」

プロボックスの助手席で望美が言った。

「五人乗ってる上、荷物が増えましたもんね」

今運転しているのは望美の女部下である、対馬つしまという若い女だ。彼女は望美と違い、安全運転(少々の速度超過は別として)を心がけている。ボブカットの揺れも微かなもの。

 交通違反で停めてきた警官二人に、望美たちは難なく対処できた。空のペットボトルをサプレッサー代わりに使い、ピストルで素早く射殺した。スバルの覆面パトカーにいたほうも、無線で応答を呼べないまま撃ち殺された……。

 元々彼女たちは、警察の銃器対策部隊程度の相手なら十分対処できる。その実力は亜実たちも同様だ。

 殺した警官二人からは、制服やピストルなど一式を頂戴した。変装に使える点と、死体の確認を多少なりとも遅らせるためだ。ただ、覆面パトカーまで頂戴するのはさすがにリスクがあり、それは道中の自然公園の駐車場に放置してきた。今は七月の暑い夏場のため、トランクに詰めた二人分の死体は、死後三時間の今頃、早くも腐り始めているはず。トランクの隙間から漏れる死臭に、誰かが気づくのは遅くとも今夜だ。


 警官およびパトカーを片付けた後、望美たちはベトナム人から偽造ナンバープレートを六台分(内一台分はサービス)買った。そのため、もう一台入手しても何とかなる。

「確実に盗めるのは、やっぱりトヨタッス」

後部座席から部下が言った。三宅みやけという名の大柄な男だ。彼はイモビカッターを手のひらに乗せている。オレンジ色のそれにはトヨタマークが刻まれているが、もちろん純正品じゃない。

「ランクルはどう?」

左隣りの車線を並走する黒のランドクルーザーを顎で示す望美。ランドクルーザーは日本一盗まれやすい車種で、彼女たちが持つイモビカッターも対応している。盗難保険の保険料は他の車種よりも高い。

「あー、向こうで住宅街を一回りすれば、イケそうなのを一台は見つけられますよ。ただ、ハンドルロックまでかかってると、俺でも苦労しますね。まあ捕まりはしませんが」

三宅はそう言うと、反対車線に目をやる。八王子市へ入りかける今、車線や交通量は増えている。

 トヨタ車だけでなく、ホンダや日産といった日本のガソリン車が車道を占めている。燃費のいいプリウスといったエコカーをそれほど見かけないのは、「これ」世界の日本が中国大陸の油田を確保できているからだ。当然、ガソリン代(税金含む)は羨ましいほど安い。車を持ちこみ給油しに行きたくなる。

「カローラはどうッスか? アクシオやフィールダーなら、日曜日の今日狙い目ッスよ?」

三宅が言うなり、望美は顔をしかめる。

「コレもそうだけど、どっちも社用車じゃん。オシャレなのに乗りたい」

「気持ちはわかりますが無難ですよ? 目立つわけにもいきませんし」

対馬が言った。望美はその指摘を理解しつつも、不満を覚えた。

「……亜実たちはどんな車に乗ってることやら。きっと今頃、高級車目当てに住宅街を探し回ってるに違いないわ」

「出発前に安藤から聞きましたが、ハイブリッドを二台借りるそうですよ。ガソスタへ行く手間や燃費を浮かせるためなんだとか」

「ああ、亜実らしいケチ臭さね。燃費と言ったって、一週間ぐらいで片づけられる作戦じゃないの」

望美は失笑する。

「ほんならプリウスも嫌ッスよね?」

三宅が言った。偶然にも、数少ないプリウスが後方を走っている。

「当たり前だよ。カローラのほうがまだマシ」

望美が諦めた調子で言った。既に一杯のトランクには、例のマイクロマシン除去機が収まるアタッシュケースだけでなく、ソードオフショットガン(元はイサカM37)が眠るガンケースや弾薬箱も積まれている。手持ちにするには怪しまれるリスクがある上、予備に買う服も入れられない。

「んじゃ、この辺でカローラを探しましょ。対馬、次の脇道へ入ってくれ」

「ハイハイ」

対馬は車を左車線へ移し、スピードを落とす。右隣りを青のプリウスが通り過ぎていった。

「せめてアクシオにしてよね。デカ尻のフィールダーはやめてよ」

望美はそう言うとスマホで、マイクロマシン除去機の電子説明書を開く。



 三宅たち男部下三人は、準工業地域へ車探しに出かけた。望美はその間、路肩に停めた車内で対馬と待つ。望美は電子タバコを吹かしながら、片手でスマホを操っている。説明書を流し読みしていた。

「外すより取り付けるほうが難しいみたいね」

「えっ、なんです?」

一人周囲を警戒していた対馬が聞き返す。

「マシンを外すよりも、取り付けるほうが難しいって話。ホラこれ」

望美はそう言うなり、スマホ画面を対馬に見せる。

 画面に映し出されているのは、マイクロマシンをターゲットの後頭部に取り付ける手順だ。システム利用者向けに作られた内容だが、パッと読んだだけでもリスクが伴うとわかる……。

 マシンを外すときはバレてもそのまま逃げればいいが、取り付けるときはそうもいかない。そこそこ発展している世界(我々の世界ぐらい)なら、麻酔有りの外科手術で除去できる。取り付けた後で除去されてしまえば、非常時に交信システムとして使えない。そのため、少なくともターゲットにバレることなく、マシンを取り付けねばならないのだ。

「あー、これは大変ですね。無痛ではないでしょうから、夜眠ってるときでもわかっちゃう」

「それなのよね。だから取り付けは、メーカーに有料でしてもらったそう」

望美はそう言うと、スマホを手元へ戻す。

「……けど、また取り付けますよね? ワタシらがやらされるのでは?」

対馬は嫌な予感を覚えた。うんざりさが顔に表れている。

「いいや、それはないから安心してちょうだい。亜実が言うには、二度目の取り付けはメーカーが無料でやるってさ」

望美がそう言うと、対馬はほっとした。

「ああ良かった。けどまあ、メーカー側のミスだから無料は当然ですよね」

「じゃなきゃ、アタシもやってらんないわよ」

大きく紫煙を吐き出す望美。彼女が聞いた話は事実だ。

 メーカー(始めに載せたソフトウェア会社)は当初、代替品の取り付け代行も有料という方針でいたらしい。ところが、有能な誰かがメーカーへ問い合わせた際にそれが露呈し、ユーザーの猛反発を招いた。その結果、方針は変わり、無料で再取り付けしますとなる。まあ、うっかり露呈させた担当者は左遷だろう……。


「おっと、あの車みたいですよ」

対馬がハンドルに置いた手を離し、片側一車線の前方を指差す。

 暗い赤色のカローラアクシオが反対車線を走ってくる。運転手は鍋島で、助手席に座る三宅が右手で望美にサインを伝えてきた。自分たちはこのまま目的地へ向かうと。無関係を装うにはそのほうがいい。警官二人を殺したばかりの状況だし、監視カメラで目立つのは抑えるに越したことはない。

「変に目立つ色ね。アクシオなら白でもよかったのに」

普段から望美は文句を垂れやすい。その点は亜実も変わらないため、彼女二人は良い競争相手とも言える。

 とはいえ、任務をこなしてくれるなら、彼女たちが燃費の悪いハイオクのガソリン車に乗ろうと、水素自動車や電気自動車に乗ろうと自由だ。……まあ個人的には、トヨタを選んでほしいところ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ