表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/42

さらわれのおひめ……さま?

 記憶の魔法を携えて――。

 俺とメアリィは、急いで帰路についていた。


「ねえお兄様。老師が言っていた、『続き』ってなんですか?」

「……お前は気にしなくていい」


 先まで想像ができないなら、必要のないことだ。


「ということは、お兄様はご存知なのですね!

 いったいどういうことなのでしょう」

「忘れろ」

「忘れられません! お兄様とお茶をしたあとに、その『続き』とやらが必要になるかも。

 たぶんそんな気がします。すごく!」


 こいつ、分かってて俺をからかってるんじゃなかろうか?


 とまあ、そんなことは置いておいて。


 俺らは道中、一泊の野宿を強いられた。

 なんでも、雨の影響でがけ崩れが起きたらしい。すでに日は暮れているし、今から近くの村に戻るのも時間がかかる。

 というわけで。

 俺たちは、そのあたりの木陰にテントらしきものを用意して、キャンプらしき器具を使って野宿の準備をしていた。

 ……メアリィはそういった道具を一式そろえてきていた。前にもこんなことがあったが、用意周到だよな。


「お兄様は、野宿なさらなかったんですか。

 その、世界中を旅していた時に」


 あるわけがなかった。

 俺は一般人だ。



 メアリィが手早く寝る場所を整えると、石を使って、枯れ木に火を興した。

「さ、これで準備は万端です。

 今日は2人居るから、交代で火の番をするのです」

「そして夜が明けたら、村まで戻るか。

 長い一夜になりそうだな……」


 俺は火の中に、木を放り投げた。





 パチン、パチンと。

 火がはじける。

 俺とメアリィは、身を寄せ合って寒さをしのいでいた。

 どくんと。

 ひじのあたりに、メアリィの身体の柔らかい感触があたる。


 俺が振り向くと。

 ……。

 メアリィはすでに寝ている。


 ま、疲れてたんだよな。


 そして寝言で、

「お兄様……もう、居なくならないで」

 とつぶやいた。



 その寝顔はとても……。


 あああああああああああ。



 抱きしめたい抱きしめたい抱きしめたい。

ぎゅっとした。

ためしに、ちょっとだけなら。ばれないようにやさしくなら。許されるんじゃないか?起きても「ごめん、てへっ」っていえば許してくれるんじゃないか!


 できない。できない。できない。

 もしそんなことをしたら。それがばれたら。

 でもこの……。

 くそおおおおおおお。





「ふあああ、お兄様。おはようございます」

「おはよう。よく眠れたか?」

「はい……って、ずっと寝てしまいましたか?

 交代で火の番をするはずだったのに」

「気にするな」


 どっちにしろ、寝れなかっただろうしな。

「……怒ってます?」

「怒ってない」

「あの、目の下にクマが」

「光の加減だ」

「わ、手が血だらけですよ!」


 名誉の負傷と言っていただきたい。

 本能を抑えるために、俺は自分と戦ったのだ。

 俺は勝ったのだ。ただし手は怪我した。





 そして、結局俺たちは。

 がけ崩れの現場まで行ってみることにした。

 日が昇れば以外と近いことに気づいたからだ。


 うねうね曲がりくねった道を上り。

 開けた場所につくと、人だかりができていた。


「すんません、どうしたんですか」

 俺はその辺にいるおっさんに話しかけてみる。

「おお、どうやら崩れた岩はどかしたらしいんだがな。

 強盗が立ちはだかって、通れないらしいんだ」

「強盗?」

「……この辺じゃ有名なアマゾネス(女盗賊)の集団だよ」

 そういって、おっさんは人だかりの奥を示した。


 前に立っているのはリーダー格らしき女性。右目に眼帯をあて、紅い髪をなびかせ、きりっとした顔立ちは、とてつもなく整っている。両隣にもおつきのものが居る、片方はショートカットでボーイッシュ。反対側はくるくる巻き毛の柔らかい印象である。だが、どちらも……。

「ぐ……、美人だ」

 俺は思わずつぶやいてしまう。




「いたっ! 今誰かが俺の足をふんだぞ!」

「ふーん。これだけ人が居ますからね。

 犯人捜しは大変そうですね」


 つーん、とメアリィはすまし顔。


 ……人が居るっていっても、足を踏めるぐらい近くに居るのはお前だけなんだけど。



「んで、あのアマゾネスたちは何を要求してるんです?」

「男だ」

「男!」

「うむ。今がちょうど子作りの季節らしい。付近から強い男を集め、子供を作りたいらしいが……」


 ふむ。

 どうやら、俺の出番のようだな。


「お兄様、今いやらしいこと考えたでしょう」

「ば、ばかやろう」

 内心を見透かされ、俺は少しうろたえる。

「俺は困ってる人を見捨てておけないだけだ」

「どーだか」


 さっきからこいつは、何を怒っているんだ?

 まあいいか。こんなとこで時間を食うのもバカバカしいし。





「待て待て待てーい!

 善良なる市民に迷惑をかけてはならん。

 お前ら何をもってここを封鎖している」


 俺は人だかりを押しのけて、アマゾネスたちの前に躍り出る。

「我が名はディティール。

 返答次第によっては、切り伏せる!」

「ご丁寧にどうも。私はアマザ。妊活中よ。邪魔しないでくれる?」

「邪魔などせん。

 だがお前らが自分勝手なことをするせいで、民は困っている。

 場所をうつしてもらえないか」

「あら、なら簡単よ。私たちの誰かに勝てばいいの。

 私たちは強い男を必要としてる。毎年適当にさらってきてるんだけど……どうも外れが多くてね」


 なるほど。

 アマザの足もとに男どもが転がってるのは、そういうことだったのか。


「私に勝てば、好きにしていいのに」


 と、アマザはグラマラスな身体をくねらせてみせた。


「お兄さんが相手してくれるの?」

「ふ……。お前らのことなどどうでもよいが、大義のために俺はやる」

「お兄様のは大義じゃなくて、スケベ心です!」


 遠くから野次が聞こえてきたが、軽く無視をする。


「あまり強そうに見ないけど……」


 うるせー俺がどれだけインドアやってたと思ってんだ。


「後悔するなよ」

「そっちこそ!」


 言ってアマザは、腰からするりと剣を抜き放つ。

 片手で剣を持ち、切っ先をこちらへと向ける。半身はだらりと流して――。

 その立ち振る舞いは、素人ではない、歴戦の勇者を思わせる。


 なるほど。

 一騎打ちをしかけるぐらい、実力には自信があるってことか。


 ならこちらも。



「『オーガナイズ(炎魔の玩具)』」

 俺が唱えると。

 右手で一瞬炎が燃え上がり、それは凝集されてこぶりな剣の形を為していく。

 狭い室内で戦う時に必要になるかと思って作った魔法だったが。

 こんなときに役に立つとは思わなかった。


 俺の魔法をみて、観客がどよめいた。


「弱そうに見えるけど、……ただものじゃない、ってわけね」

「試してみたらどうだ?」

「上等!」


 そしてアマザがきりかかってくる。

 俺の剣を払い、懐にもぐりこもうとする。

 が。


 じゅわっ。



 と、アマザの刀身が灼けただれ、溶解してしまう!

 アマザの目が驚愕に開かれた。


 まあ、そうだよな。

 そのために作った魔法でもある。




「今度は、こっちから行くぞ」

 俺は剣を振りかぶり。


刀身を喪ったアマザには焦りの表情が見え――。




 あれ。


 けれど俺はいつの間にか。

 地面にひざをついている。

 全身に力が入らず、崩れ落ちる。

 剣を杖替わりにしようと、地面に突き立てるが――。

 魔法で作ったはずの刀身は、すでに失われていた。



 目前に、地面がある。


 俺は、うすれゆく意識の中で聞いた。


「やりましたよ! お姉さま!

 これで身動きとれません!

 このまま連れていきましょう!」



 

 そして、浮遊感。

俺の身体は誰かにかつぎあげられたようだ。





 あれ? 俺、さらわれるの?

 あれあれあれ?

 あれ? おかしくない?

 そういうのって普通かよわい乙女じゃない?

 お姫様じゃない?

 主人公がさらわれるっておかしくない?



 とか思いながら。

 俺は意識を失った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ