表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

幻夢抄録―目覚め―休息

呂山ろさんの街で、迷子になってしまった氷魚。

さあ、どうする!?

足早に歩きながら、氷魚は、瑪瑙に話しかける。

「ねえ、このまちから、瑪瑙の村までって、どれくらいなの?」

「そうだな…この呂山ろさんから、歩いて一日だ」

「呂山、変わった名前の衙ねぇ」

今、二人は、衙の大通りに立っている。氷魚は、周りを見まわしながら言った。

衙は、どちらかというと、中華風で、去年、友人と行った、中華街を思わせた。

「すごいのね、いろんな店が並んでる…なんか、お祭りみたい」

楽しそうに言う氷魚に、瑪瑙は、片眉を上げる。

「ん、見ていくか?」

「ほんと!?」

「ま、いつまでもそんな格好じゃ、過ごしにくいだろ?夜は特に」

「え?そういえば…そうだった気もする、けど…もう慣れちゃったし、忘れてたわ」

(へえ…結構、細かいとこ、見てるんだなぁ)

「ここんとこ、ずっと厳しかったからな…息抜きだ」

言い終えたとき、隣にいたはずの、氷魚が、どこかに消えていた。

「氷魚!?ったく、なんか大人しいと思ったら!」

瑪瑙は、人群れを、縫うように進み、走り出した。


 その頃、氷魚は、人波に、流されるまま進まされ、やっとの事で、流れから抜けたのはいいが、瑪瑙と、はぐれてしまっていた。

「マズイ…これって、迷子ってヤツ?」

そのとおりだった、相変わらず、人通りは激しい。氷魚は、人群れに目を走らせて、瑪瑙を捜すが、見つからない。

『迷子になったときは、動かないのが一番』というが、黙っていても、何も始まらないような気が、してならない。

短絡に考えた末、再び氷魚は、人混みに飛び込んでいった。

(動いていれば、瑪瑙に会えるかもしれない!)


 同時、瑪瑙も、氷魚を捜して走っていた。

(くっそぉ…俺としたことがっ!氷魚、どこだっ)

「チッ!」

瑪瑙は、屋根に跳び上がると、再び走り出した。


 「やだなぁ…なんか、アヤシー雰囲気。こりゃ引きかえ…きゃっ!」

「っと!気をつけろ!」

「ご、ごめんなさい」

角で、ぶつかったのは、茶髪の男だった。年の頃は、瑪瑙と、大して変わらないように見えた。

内心、氷魚は『そっちこそ、気をつけやがれ!』と毒づいた。

「おい」

行こうとした氷魚の腕を、男は掴む。

「なっ、なによっ…ちょっと放してよ!」

腕を掴まれ、暴れる氷魚に、男はニヤリとした。

「ここがどこだか、分かってンだろ?それとも、迷子か?」

「うるさいわねっ、放さないと、蹴るわよ!」

「おっと、気ぃ強いな、気の強い女は好きだぜ、大人しく、こっちこいよ」

「やだってば!ちょっと…こらっ、やめろっ」

(うわ、息くさいっ!不っ細工なカオ、近づけんなよ)

氷魚は、必死に憤りをこらえていたが、ついに、堪忍袋の緒が、音を立てて切れた。

「やっ…やめろって、いってんだろが、このゲス野郎――――っ!」

氷魚の怒声と、その後に、何かを殴打する音が、路地裏に響いた。

「いたっ!氷魚…裏かっ」

二、三軒、屋根を飛び越えてから着地すると、瑪瑙は走る。

「氷魚―――っ!」

「あ、瑪瑙」

「あ、じゃねえだろうが!散々捜したんだぞっ、大丈夫か!?なにも、されなかったか!?」

瑪瑙は、氷魚の双肩に両手をあてがう。

「見てのとおりよ、酔っぱらいに絡まれちゃって…靴で、殴ってやったけどね」

氷魚が、つま先で示した先には、男が伸びている。

「行くぞっ、こんなとこ、長居したくもねぇ!」

「う、うん…」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ