表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/12

再度のトラブルとスマホ発見

 長く続く下校トラブルの末、ようやく落とし物コーナーの列も進み、自分の番が回ってきた清夜。足を踏まれたり、荷物をぶつけられたりと何度も痛い目に遭いながらも、ついにスマホを取り戻す瞬間が訪れる。

 中世風の校舎という舞台にもかかわらず、起こる事件は足踏みやスマホ忘れといった“現代のあるある”。ラストスパートかと思いきや、まだ危険は潜んでいるようで……。果たして清夜は、念願の帰宅と優依との再会を無事果たせるのか?

 ようやく俺の番が回ってきて、風紀委員と思しき生徒に「どんな落とし物?」と聞かれる。

 「黒いケースに名前シール貼ってるスマホで…」

 係の生徒が棚を探すと、「これかな?」とスマホを差し出してくれた。バッテリー表示は少ないものの、間違いなく俺のやつだ。

 「やった…!」

 嬉しさに声が漏れる。どうやら昼休みあたりに落ちてたのを誰かが届けてくれたようだ。

 お礼を言って列を離れた瞬間、後ろに並んでた男子が勢いよく前進してきて、俺の足を踏みかけるが寸前で回避。

 「あっぶねえ…!」

 ギリギリ踏まれずにすんだが、最後の最後まで気が抜けない。とはいえ、スマホさえ手に入れれば、もう何も怖くない。これで優依にも連絡できるし、やっと家に帰れる…はず。

 ここまで読んでいただきありがとうございます。やっとスマホを取り戻した清夜にとって、ひとまず一件落着…と思いきや、最後の最後まで足を踏まれそうになるなど、気が抜けない展開でした。

 とはいえ、スマホさえあれば優依に連絡できるし、清夜の家路を阻む最大の要因はクリアされたと言えるでしょう。今まで散々だった分、ここから穏やかな帰り道が待っているのか、あるいはまだ何かが起こるのか。ささやかな期待と不安が入り混じったこの物語は、次回へ続きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ