表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/39

7月篇第1.5話: 続・学校祭の準備がハードで困ってます


 最寄り駅に着く頃には、早くも19時を回っていた。

 片付けの作業に手間取らなければもう少し早く帰れるはずだったのだが、そう巧くはいかないものだった。



「ん?」



 次の電車待ちの間に着信をチェック、と思えば、シュウスケからの着信が1件あった。

『マンガの新刊買いたいんだけど』、『この前の本屋に行きたいから、また付き合ってくれ』とのこと。


 とくに断る理由もないので、スタンプで承諾。


 待ち合わせの場所は任せるという話なので、前回と同じ星宮(ほしのみや)中央(ちゅうおう)駅の改札口を出たすぐのところに設定した。


 10分程度揺られれば、中央駅。

 ホームから階段を上がって行けば、すぐシュウスケは見つかった。

 同時にあちらの方も僕を見つけたらしく、こちらに手を振ってきた。


 しきりに改札口の方を見ていた様子のシュウスケは気がついていないのだろうが、少し離れたところに居る女子のグループ3つほどが、何かをこそこそと話しあってはすぐにシュウスケの方を見る、ということを繰り返している。


 ――残念だなぁ。先約がいるんだよなぁ、彼には。


 そんなことを思いながら近付けば、シュウスケは少し怪訝な顔をする。



「何ニヤニヤしてんだよ」


「いンや、別に。それより、早く行こう。明日は始発で学校行かなきゃいけないし」


「俺の部活より早い、って、それやっぱやべえよ」


「いいんだよ、割と楽しいんだから」


「……まぁ、お前がそういうなら、いいや」



 シュウスケはシュウスケで心配してくれているらしい。


 これは、意地でもぶっ倒れられないな。








 今回も書架を見たシュウスケは目をキラキラさせていた。

 小学生みたいだな、とも思ったが、きっと初めて自分がここに来たときの目と同じなんだろうなぁ、と考えれば、そのツッコミは要らない気がした。



「専門書以外もすげえな、ここ」


「前回は敢えて連れてこなかったしな」


「何でだよ」


「だって、シュウ。本題そっちのけで入り浸りそうだし」


「……ん、否定できないのが悔しいな」


「大丈夫だ、僕もそうなる」



 目的のモノは、新刊コーナーにばっちり平積みになっていたので、すぐに見つかった。

 奥の方に長く伸びている棚の方にも興味を引かれていたシュウスケだったが、さきほどの僕の明日の予定は念頭に入れてくれていたらしく、後ろ髪を掴んでくる手を何とか払いのけてくれた。

 こういうところを解ってくれるヤツなのだ。



「もう慣れたろ?」


「おう、だいぶどこに何があるかは解ってきた」



 ほくほく顔で戦利品をカバンに入れる。



「でも、ユウイチにはこれからも付き合ってもらうわ」


「何でだよ」


「いやー。だって、楽しいし?」



 ――何だ、その殺し文句は。

 さわやかに笑って言うな、そういうことは。



「そのパターンは映画と似てるな、何か」


「あー……、言われてみりゃそうかもなぁ」



 妙にニコニコとしているシュウスケ。

 ハイテンションとはまた違う、なにかが振り切れてしまっているような感じ。

 あまり見たことがない顔だ。



「……シュウさぁ」


「ん?」


「何か、変わったよな」


「そうか?」


「映画とか、これとか。中学のころとか、そんな感じじゃなかっただろ?」


「ああ。まぁ、そうな」



 高校に入って、今のような通学体系になって、そこから2ヶ月後。

『映画に行こうぜ!』と言われたときは、こいつなんか変なモンでも喰ったのか、と思った。



「それを言ったら、ユウイチだってわりと変わってきたと思うぞ?」


「そうか?」


「うん」


「……まぁ、お前が言うなら、そうなのかもな」



 何がどう変わったのかはわからないが、シュウスケの言うことだ。信じてみよう。



「まぁとにかく、シュウがいいなら、本でも何でも付き合うよ。その代わり、こっちが何か欲しい本有ったときには付き合ってもらうからな」


「おう、サンキュー」








「そういえばさ」


「ん?」



 星宮(ほしのみや)大通(おおどおり)三番街(さんばんがい)駅からいつもの私鉄線に揺られて、地元へと帰ってきたタイミングで、シュウスケが口を開いた。



「学祭の3日目、お前のクラスで何やるのか訊いてなかったなぁ、って思って」


「ああ、そういや言ってなかったな。何かお前らがいつも通りに言い合い始めたから」


「うるせえ。……で? 何やンの?」


「喫茶」


「何喫茶?」



 ――コイツ。ただの喫茶じゃないと確信してるな。

 当たってるだけに何ともいえない気持ちになるが、隠してもあまり意味はない。



「……執事喫茶」


「へえ……」



 シュウスケは、何故か僕の全身を一旦見直すように視線を動かした。

 そして満足そうに肯いて、



「それ、ルミちゃんに言った?」


「言った」


「……いや、何であっさりネタバレしてんだよ、お前」


「別にイイだろ、減るモンでもないし。お前にも今言ったじゃん」


「ふーん。いやまぁ、別にいいや」



 そう言ったきり、住宅街のいつもの角で別れるまで会話は無かった。







 ――――何なんだ、まったく。

ここまでお読みいただきましてありがとうございます。


少しだけ長くなるので2日に分けての更新になりましたが……。

シュウスケくん、なんなんでしょうね。


ということで、明日の更新からは祭り本番です。


感想などなど、お待ちしてます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ