表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人生ゲーム  作者: ブロッコリー
5/8

第5話

T大学工学部電子工学科三年の哲人はこの日も憂鬱な気分だった。

せっかく日本最高峰のT大学に一浪して入学したのに講義が面白くない。

何のために苦労してT大学に入ったのかと思っていた。サークルにも一応入っているけどそこまでガチのサークルでもないから心から楽しめない。


哲人は口を開けてぼーっとしながら講義を聞いていると、


「では、今日の講義はこれで終わります。今日の小課題のレポートは私にメールで送ってください。以上」


浮浪人のような髪形をした初老の教授はそう言った。哲人はふうとため息をつき、席を立ちあがった。


そして暗い顔をしながらとぼとぼと講義室を出ようとした。すると、後ろから同じ学部の学生が駆け寄ってきた。


「おーい、てつとぉ、今度、研究室配属の希望をとるよな。お前どこの研究室にするか決めた?」

「なんだ秀喜か。研究室配属かあ、まだ決めてないな。ていうかどこでもいいや」


秀喜は同じ学部の数少ない友人だ。体育会系の運動部に所属していてはつらつとしている奴だ。秀喜はハハッと笑い、哲人に言った。


「研究室選びは大切だぞぉ。就職にすごく関係あるからな。理系は研究室の推薦で就職が決まることが多いから研究室は慎重に選ばないと」

「そうだな」


哲人はフンといった感じで答えた。

こいつなら推薦なんかなくても一流企業にすんなり決まるんじゃないかと哲人は内心思った。


「研究室の情報を部活の先輩からいろいろ聞いているから今度一緒に決めようぜ」

「それはつまり飲みながらってことか?」

「分かっているじゃないの。明日夜時間あるか?」


哲人はもう分かったからという感じで明日の約束をした。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ