表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夢と体、友は月へと去った

作者: ひとよし

私は目が覚めた。

永遠に眠り続けるとばかり思っていたのに。どうして?


「君は月へ、行けない。」


どうしてなの?


地球滅亡の1週間前、月への逃亡計画がたてられ、そしてよく考えずに早々と実行された。

たくさんの、6人乗り逃亡ロケットが売られた。想像できる数の、数倍の量は売れた。

次々に月へと姿を消す友達を、私は見ていた。

当然私も、その後に続いて月へ発つのだと思っていた。家族とともに、月へ行くと。

両親、祖父母、可愛い妹と、飼い犬のカナデ。

そして私。

私はごく普通の-ほんの少し、不良な-高校生だった。

地球の破滅は、今からでは逃れられないらしい。

水星が何らかの経緯で太陽に近づき、最後には蒸発した。

そして次に、金星。

その次に火星。

ついに次は、地球だそうだ。

太陽はそこを動く気配もなく、まるでその光に魅せられたように惑星たちは引き寄せられ、あと1週間もすれば地球は飲み込まれる有様だ。

この世界は、水分となり、蒸発して、消える。

夜の明かりがなくなった。そのことに気づいた偉い人たちは、月を、置いて行かれたかわいそうな、運のいいそのかたまりを探した。その時月には既に、生物が生きられるだけの環境は整っていたらしい。

ガリレオのように空を見つめ続けて数日で、もともと地球が居た位置にそれは浮かび続けていると、つまり月は太陽へ近づいていない事が発見されて、

じゃあその安全な月に移住してしまおうとみんなが立ち上がった。

けれどロケットを受け取った時だった。

一人乗れない、どうする?なんて、家族は会議を始めた。

当たり前に、犬をここへ置いていくのだろうと、考えていた。

心のどこかで、生物は平等ではないと、人間が頂点に立っているのだと、思い込んでいたのかもしれない。私はひどく、絶望した。

だってみんなの目は私へ向くのだから。誰にしよう。どうしようか。そう言って、私を見るんだ。

私は今まで、もう少しすれば退学になりそうな、自らそれを望んでいるような生き方をしていた。

したくてしていたのではない。ただ、上手く生きられなかっただけだ。

両親は警察官で、祖父は教師で祖母は生け花の先生。近所からの信頼も厚い、由緒ある家系。らしい。

警察犬だったカナデは、今でも番犬として余生を謳歌している。家に入った空き巣を軽々捕まえるくらいには、役に立つ犬だ。

妹は私と比べれば優秀、ボランティアや校内行事に積極的に参加するし、好き嫌いなく物を食べるし・・・それに可愛い。決して美人ではないが、小柄で、顔も可愛いのだ。

置いていかれるくらいなら死んだ方がいいと手首を切ったのに、なぜだろう。

病院で目が覚めて、

そして、

今、

月へはいけないと分かったのだ。

「どうして!?なんで行けないの!?私だって生きてるのに!」

叫び喚き嘆いたけれど、偉い人たちはまったく取り合おうとしなかった。

「残酷なことだけどね、家族の決めたことに、政府は介入できないんだ。それに、もうみんな向こうへ行ってしまったし。残っている人間は君と、政府の僅かな下っ端と、君のように残された人達だけだ。」

「そんな・・・みんなはもう、行っちゃったの・・・本当にわたしを置いて、月へ?」

今まで生きてきた時間が、今ここであっけなく、終わろうとしている。

地球滅亡を目前とした世界は本当に静かで、誰も、笑っても、泣いてもいなかった。

目の前の大人は、その空間を汚すような声でしゃべりだす。

「夢と体、どちらかを売る気は無いかな?そして君自身の金で、ロケットの座席を買えばいい」

私の方を見ているわけでもない。

「え・・・」

理解できない。

体を売る?馬鹿げているにも程がある。

命の危機なのに。みんな、何もかも、消えてなくなるっていうのに。

ここで性を売れっていうのだろうか?人間は、そんなにも欲にまみれているのだろうか。

「月に行ったあと、人間の体液が必要になるかもしれないんだ。ただでさえ水分が足りない星だからね。だから、向こうへ連れて行った動物たちを絞った後に、必要かもしれない。まだそこは未知の段階だけれど、もしもそうなったらね、君のような人から順に、絞るのさ。わかるかい?体っていうのはそれだ」

意味が、よく、わからなかった。

絞る。その言葉から連想するのは、雑巾絞り、もしくは牛の乳絞りくらいだ。

雑巾みたいに、あの汚い汁を吐き出させるように、捻り、血を絞り出すのか。

それとも、ぎゅっと、圧をかけて、すべて吐き出させるのか。

目の前が暗くなった気がした。ここで死んだほうが、マシなんじゃないだろうか。

「それは・・・死に方を選べってことですか」

少しの間をおいて、言いづらそうな顔を作って、その大人は言った。

「少し違うが、まあ、そうなる。」

私は泣き崩れたかった。そしてもう一度この傷を開いて、今度こそ死んでしまおうと思った。

でもそうもいかなかった。

そうする前に後ろから羽交い絞めにされ、身動きを封じられる。

「・・・みんな、死ねばいいのに。」

呟いて、顔を伏せた。涙が出そうだ。こんな汚い大人に、涙を見せるものか。

「君は、月へ行くか?行かないのなら、ここで蒸発するのを待つだけだ。」

沈黙。

世界は今も、終わりに近づいて行っている。

実感もクソもないけれど、確かに、世界は、死んでいる。

「行くよ。月へ、行くよ。体でも何でも、売ってやるから」

そう言うと同時に後ろの大人は立ち上がり、背の低い私は吊り上げられた。

手前に立っていた大人に足を持ち上げられ、そのまま病室を後にした。


次に目が覚めたそこはロケットの中。体が椅子か何かに縛り付けられている。

これは夢だろう。ぼんやりとした意識の中、地球滅亡も夢ならいいのにと、何度も考えた。

「夢と体、どちらを売る?」

気づくと、目の前にはまた、あの男がいた。

「夢って、なんなの」

聞き返せば、片方の眉を不快そうに吊り上げて答えた。

「未来。将来を全て、国に捧げるんだ。」

察しろ、というように、ため息をつく。

現実のあの男よりも、胸がむかむかしてくる振る舞いだと思った。

「体は」

男を見ると、呆れた、とでも言いたげに喋る。

「説明しただろう。君の体を絞り、ただの水分になって、国を助けるのさ」

席を立った男は、私から見えない位置へ移動して、何か飲み物を飲んでいるようだった。

そういえば私も、喉が渇いた。お腹もすいたし、体は痛いし。

まるでちゃんと、生きているみたいだ。死を実感してから、こんなに生を感じることになるなんて。

「どっちも最低じゃないの」

「最低?体を売った場合は、いつかその時が来るまでは生活への制限は何もないんだ。夢を売れば、君は死ぬまで国に支配され、型に入れられたように生きていくけれど・・・今、君をこのまま外へ放り投げることもできるんだ。多少無理はあるけれどね、ここが底辺ではないんじゃないかい?」

「・・・あんたたちが、最低って言ったの」

目を逸らすと、外は宇宙。真っ暗の、海みたいだ。

デジタル時計でカウントされているのは、月への到着時間。

あと35時間。

「どうするんだ?どっちを売るんだ?」



「・・・夢、売るよ。」



男のニヤリとした笑顔を見て、夢ではないことを認めた。

私の人生は、これからだ、まだまだ終わる気配もない。

だったら生きてやる。

死ぬまで、生き抜いて、見返してやる。

それで、腐った人間たちに、刻み付けるんだ。

私はこれでも、お前らよりは幸せだと思うよ、なんて。


「私は月へ行く」



私は、生きるのが、少し下手なだけ。

そのまま生きて、死んでいくだけ。

誰からも覚えていてもらえないんだから。

そう思っていたのに。

どうしてこんなに、生きていたいの?

みたいな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ