情操教育
ある英雄のお話
昔々あるところに、とても強くて優しい男がいました。
彼はその力を惜しみなく、皆のために使いました。
その戦う力で侵略者や魔物から国の皆を守り、
また、その癒しの力でどんな重傷の者も病気の者も完治させ、
国中の民から感謝され、「英雄」と呼ばれていました。
彼のおかげで国は豊かになり、どんどん大きくなっていきます。
彼に助けられた者も大勢おり、
子供は皆彼に憧れ、彼のようになりたいと思いました。
しかし、彼は急に何もしなくなりました。
彼のおかげで回っていた国防や魔物の駆除、医療などが、
すっかり滞るようになってしまいました。
困った皆は再三の説得を試みます。
何千、何万という人が詰めかけ訴えましたが、
彼が頷くことはなく、
王様からの呼び出しにも応じることはありませんでした。
ついに国は軍を出し、長い戦いの末、
何千人という犠牲者を出しながら、彼は倒されました。
「英雄」と呼ばれた彼は、「大罪人」として、
歴史に刻まれることになったのでした。
◇ ◇ ◇
「だから、大きな力は皆の幸せのために使わないと駄目なのよ。」
「ウチの子は才能有るから、英雄になっちまうかもなぁ。ハハハ。」
「ふーん。でも僕、英雄になんかなりたくない。」
「え…どうしてだい?」
「だって英雄は誰にも幸せにしてもらえないんでしょ?」
◇ ◇ ◇
そうして、英雄の卵はその才能を開花させることのないまま、
末永く幸せに暮らしたのでした。